ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LEDテールコミュのはじめまして お願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LEDテールを始めて作りました。そこまでは良いのですがスモールの配線を繋げるとスモールはつきますがブレーキランプを繋げるとスモールが消えてしまいますあせあせ(飛び散る汗)


バッテリーに直接つなげたらちゃんと強弱して光ります手(パー)


ですがスモール配線を付けてからブレーキランプの配線を繋げるとスモールが消えてしまいます。

まちがってると思い逆にしても変わりありませんあせあせ(飛び散る汗)

だれか原因わかるかた優しく教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)よろしくお願いします。

コメント(15)

>>はだしのまんたさん
はじめまして

文章的に把握しにくいのですが、自作テール単体では正常に動作して車両に接続するとブレーキ入力時にスモールが消灯するということですよね?

車両側の出力をテスター等で計測してみましたか?
一部の車種ではブレーキ時にスモール出力を遮断する車両があります
> なゆひさん

ありがとうございます。
テスターもってないですあせあせ(飛び散る汗)
なんか他に良い方法とかありませんか?あせあせ(飛び散る汗)
>>はだしのまんたさん

 はじめまして。

 テスターが無いのでしたら電球でテストする・・・方法もありますが電球が熱くなるのでお勧めできません。

 テスターですがホームセンターで1000円程度で売っていると思いますよ。
 価格は機能によっていろいろだと思いますが冷や汗

 検電テスター(通電の確認のみ)ならもっと安く購入できるようです。
 検電テスターでも+-の測定できる物もあるようです。。

 車両の配線確認とかにも役に立ちますので、購入されてはいかがですか??
自作で作るならテスターくらいは持ってた方が何かと使えますけどねexclamation ×2
>はだしのまんたさん
こんにちは。

整流ダイオード等の逆流防止はしましたか?


small-->|--Ω---Ω--→LEDテール
stop--->|----┘

>|の部分です!
> RSQさん 長々とありがとうございます泣き顔

素人なもんであせあせ(飛び散る汗)とりあえずテールは問題ないし電気もきてるので… 配線も間違えていないのですが…

全然さっぱりですあせあせ(飛び散る汗)
> なゆひさん

ありがとうございます。

ライトをつけたまま作業してました。

最初スモール配線をつけたらスモールが点灯 そのあとブレーキランプを繋げるとスモールが消えます。

スモール消えたままブレーキを踏むとブレーキランプは光ります。
> watasaha TUTproductsさん
自分素人なので教えながらつくったもので全然なにもあせあせ(飛び散る汗)
>>はだしのまんたさん

ブレーキを踏んだ後にスモールがつかなくなってしまうということだったんですね

テスターがあるにこしたことはないのですが、LEDで簡易テスターを作って症状を確認してみましょうか
LED1個と適当な1kΩ程度の抵抗で配線をつけたものを2個用意してください

作ったものを車両のブレーキとスモールにそれぞれつないでください
その状態でスモールを点灯させるとスモール側が光ることを確認してください
次にブレーキを踏んでブレーキ側が光ることを確認してください
その後、ブレーキをはなしてスモール側が光っていれば車両電源は問題ないわけです

ここで問題なければ異常があるのは自作テール本体になります

考えられるのはブレーキ入力時、スモール側に電流が流れてしまい保護回路が働いてしまったというのが疑わしいところです

http://www.shimarisudo.com/tantai/haisen.html
こちらにダブル球の配線参考例があります
▲に横棒がついたものが整流ダイオードと呼ばれているもので、電気の流れを一方通行にすることができます
整流ダイオードを使ってないとしたら自作テールとしてはまだ完成に至っていないわけで、整流ダイオードを組み込んでからもう一度検証してみてください
> なゆひさん

本当に丁寧にありがとうございます泣き顔

テスターしたんすけどヒューズの場所は電気きてたんですがテールの場所がきてませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

どこかでショートかなにかなってるんですかねexclamation & question
> はだしのまんたさん

ヒューズは切れてないということでしょうか?
初めまして、先代VITZ 1.5RSに乗っているボンバーと申します。

標準でLEDテールライトが装備されてます。
はじめまして★

千葉でLED加工、内装加工を主に行っているBULL-POINTと申します。

皆様の加工を見させて頂きお勉強させていただいたり、意見交換等できればと思い参加させていただきました。

宜しくお願い致します。
ヘッド、テール加工させて頂いた車両が
VIPstyle見開き
カスタムカー見開き載りました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LEDテール 更新情報

LEDテールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。