ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LEDテールコミュのみなさんのLEDテール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんのLEDテールを見せてください!
LEDテールにすごく興味があります!
どのような加工、配列など参考にしたいです!!
自分のLEDテールを作り直そうと考え中なもんで・・・
待ってまぁぁす!

コメント(172)

20系レクサスのLS-400のテールを
LEDブラックホールにしました猫
片側だけ3.5インチのモニターもぶち込みグッド(上向き矢印)電球

写真アルバムにしか無かったんで良かったら見て下さいわーい(嬉しい顔)

http://m.mixi.jp/photo_list_photo.pl?guid=ON&owner_id=20918540&album_id=5853946

はじめまして♪

B2200のLEDテールを作ってみました!!

テールとウィンカーは20000mcdを使用しました
3連の流れるウィンカーです

バックランプは50000mcdを片側15発使用しています

テールとウィンカーの隙間はアクリルの棒を曲げて根本に変色するLEDを入れたので赤→黄緑→水色→青→ピンク→紫→赤に変わりリピートします
ハイエースの純正テールをフルLED加工しました!
狙いはヘッドライトと同じアウディ風です(笑)

今回はビックスクーターのマジェスティCのテールを作りました!!

自分も流行りにのってアウディ風のテールにしてみましたッ笑

尾灯・ブレーキは30000mcd
ウィンカーは20000mcdの片側92発6連30パターンの流れるウィンカーです
はじめましてわーい(嬉しい顔)

自分は、S13シルビアのテールを、製作してみましたウッシッシ

粒々感を、出すのにLEDの配列に苦労しましたあせあせ(飛び散る汗)

曲がる基盤を使い、差し込み式にして作りました。


テール自作です!

レビン後期BZ-Rとザンザスです!

どっちも灯火はフルLED&HIDです!

ブレーキはどっちも光量UPでハイフラはリレーです!

テールじゃないですが
流れるウィンカー製作中です^^
初めまして、夕やんと申します。皆さんLEDテールを自作されていてすごいですね!!
私は電気系を自作するのが無理なので、LED加工ショップに依頼して純正加工していただきました☆(´∀`)
素晴らしいクオリティで作っていただき、大満足しています♪(´ω`人)
車種はタントL350Sです。

テール&ブレーキ:東芝製5mm砲弾型赤LED 片側17発 丸型リフレクター敷き詰め

ウインカー:日亜製5mm砲弾型アンバーLED 片側31発 矢印デザイン

バックランプ:日亜製5mm砲弾型白LED 片側12発 リボルバー風デザイン

写真ではわかりにくいですが、ウインカーは実際はほんとに綺麗な矢印型に光ります。
点灯時も、消灯時も、どちらもすごくカッコいいテールになりました!!(`・ω・´)ゝ

どうぞよろしくお願いいたします(-人-)
友人の依頼にて、S14後期純正テールにて、製作したのでウッシッシ

レンズは、レジンを流しこんで、クリスタルにぴかぴか(新しい)
LEDは、20000?カンデラにて製作しましたむふっ

ブレーキが、45発
ウインカーが、19発

うまく出来たと思います。


初代ヴィッツRS用にフルLEDテールを作りました。
クリスタルアイの既製品LEDテール(テール/ストップのみ)のウインカーとバックランプもLED化したものです。

ウインカーはKingBright製 黄色FluxLED L-7679C1SYC-H
Vf=2.9v、If=70mA、Iv=4000mcd、指向角70°、波長589nm
を約50mA弱で片側71発

バックランプは日亜化学製 白色5mm超広角砲弾型 NSDW570GS-K1
の光度P11(30.3-36.0lm)ランク品
Vf=3.4v、If-70mA、指向角140°色調b4
を約60mAで片側53発

以上で製作しました。
どちらも純正の電球より明るく、真昼の炎天下でも問題なく視認できるので、
見づらいテールで人に迷惑を掛けることもないようなっています。

特にバックランプの明るさは尋常ではなく、車庫入れが楽になりました
高価ですが日本製のLEDは高品質で素晴らしいですね

自分のではありませんが
知人に頼まれて作りました!

キムコのグランドディンク250

というバイクのテールです。


20000mcdのLEDを80発使用して
テールが4mAでストップが20mAです。

まだ完成まではいってませんが、形になったので書き込みしましたわーい(嬉しい顔)

AE86の2ドアレビン後期のテール、フルLED化です電球


ブレーキ、片側200発

ウィンカー、片側100発

バック、片側63発

ですわーい(嬉しい顔)

今回が初めての製作でしたが、バックは詰め込んだんでめちゃくちゃ大変でしたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

全体の画像は明る過ぎてLED感が分らなかったので、めちゃくちゃ暗く設定して撮ったものですあせあせ(飛び散る汗)
JZX100マーク?です。

自作で今日あらかた完成しましたm(__)m

初めて作ったのでクオリティはイマイチです。

テール片側165発
ウインカー片側45発
バックランプ片側39発


アコードワゴンCF7の自作フルLEDテールですexclamation某オクで落札しましたるんるん
はじめましてわーい(嬉しい顔)

JZX100チェイサー後期のフルLEDテールを自作してみましたグッド(上向き矢印)

テールは初めて手掛けるので試作品って感じで頑張って製作しましたウッシッシ

ウインカーとバック部にレンズカットが入っているので、光り方が微妙ですが
試作品なのでOKです

マイナー車種のGTOなので社外品すらないので細々と自作しています
新作はスモールにライトストリングを使ってみました
エスティマ ACR30の純正テールをLED化しました。(1年半以上前ですが^^;)
14アリスト、純正風加工&流れるウインカー電球

旧型bBのフルLEDテールの流星仕様です^^
S15 シルビアです。  格安にて製作可能♪
S15シルビアテール。 純正加工品。
さらに品質UP!!
個人ですが加工してます☆
バック以外流れる仕様☆
個人で人と被らないテール等作ってます♪
これは愛車のです。
激しいRBテール製作中☆
YouTubeでたぁ工房と
検索してください☆

ログインすると、残り141件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LEDテール 更新情報

LEDテールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。