ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

育児を楽しむコミュの便秘について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
妊婦さんは、妊娠中から便秘になりやすい。と言われています。
それは、お腹の赤ちゃんが内臓を圧迫してしまうので
特に、妊娠後期に便秘になりやすいらしいです。

産後は、分娩時の出血で腸の水分が少なくなり、便秘になったり、
会陰切開の傷が痛んで腹部に力を入れることができなくて産後に便秘となる方もいらっしゃるとか・・・。
また、出産により、骨盤底筋(肛門の周りの筋肉)が緩んだことで、便秘になるらしいです。
授乳中は、特におっぱいで水分を奪われてしまうので便秘になりやすく、
育児や家事など忙しく自己管理を十分行う時間がなかったりと・・・。
産後は、便秘のリスクが非常に高いと思われますが、皆さんいかがでしょうか?

このトピックは、快便になるために皆さんが、行なっていることを教えてもらい、
みんなで、快便を目指そう。というトピです。

何でも書いてください。

コメント(6)

●便秘改善方法

・骨盤底筋(肛門の周りの筋肉)を締めたり緩めたりする体操を一日4回ほど行う
 肛門に力を入れ、5秒保ち、緩める。(少しずつ失禁などが改善されるそうです)

・お茶はビタミンを含んでいるため身体によいとされていますが、
 水に比べて腸で水分を吸収してしまう率が高まるので、
 お茶やジュース類よりもできるだけ水を摂取したほうがいいらしいです。
 特に空腹時に効果があるらしいです。
●便秘改善方法

・玄米を食べると快便になりました。
・NHKのためしてガッテンより、毎日、こんにゃくを食べると快便になるらしいです。
 ポイントは毎日らしいです。
・お腹の「の」の字マッサージ。特に左のお腹を上から下へと少し力を入れて押す。
・排泄時は、左下腹部を思いっきり押す。(手動法)
・手のひらと足の裏を手のグーの出っぱているところで少し力を入れてさする。(指圧でもOK)

よかったら、試してみてください。
●便秘の方へ

便秘の方は、いらっしゃいますか?
何日ぐらいの間隔でお通じが出ないのか?
お通じの状況は、固い、とても固い、石のように固い。出る時は普通の固さ。など
水分摂取量はどのくらいか?食事で気をつけていることは?運動はしているか?
便秘の薬は飲んでいるか?などなど

具体的な情報を書いていただければ助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
●便秘改善法を試していらっしゃる方へ

便秘改善のために試されていることを教えてください。
よろしく、お願いいたします。
●便秘について

自分自身では便秘と感じたことはありませんが、お通じは3〜5日に1回ぐらいです。これって便秘なんですかね?お腹が張って痛いっていう感覚もないし、特に自覚症状がないので悩んではいませんが…
毎日朝ごはんのときに豆乳に青汁溶かしてのんでいます!
5:ちぃさんへ

コメントありがとうございます。うれしいです。
お通じの件で、3日ほどであれば個人差があるので大丈夫だと思います。
5日でない時は、大変ですね。食事量も少ないのですか???
豆乳と青汁いいですね〜。

私は、毎日か2〜3日ぐらいの間隔ですね。
玄米を白米に入れてたまに食べています。
実家にいた時は、豆乳入り、野菜ジュースを母が手作りしていました。
今は、市販の野菜ジュースだけ。
きんぴらごぼう、納豆、サツマイモのふかしいも(塩茹でするだけで丸ごと食べる)
玄米食を続けて食べることでお通じがよくなります。

自覚症状がなく、悩まれていないのであれば大丈夫ですよ〜。
お通じが出る方法を教えていただきありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

育児を楽しむ 更新情報

育児を楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。