ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮125社コミュの玉城町「田 丸」めぐり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
玉城町「田 丸」めぐり ・・
 南北朝時代に築かれた『田丸城跡』は玉城町のシンボル的存在です。この田丸城址を中心にのどかな田園風景が広がり城跡からは玉城町の風景が快く眼下に広がります。江戸の昔から伊勢本街道、熊野街道がこの城下町で合流するところです。旅の方々で賑わっていたと伝えられ、さらに昔には伊勢神宮が鎮座したと伝えられ三世紀後半〜十世紀頃まで内宮(皇大神宮)の世襲神主である荒木田氏がこの周辺一帯を開拓して本拠としていました。玉城町には15社の摂社、末社が集中しており全ての社は内宮に所属するのがいわれです。またこの地一帯は広大な神宮神田があったと伝えられ・・今なお玉城町が米どころとよばれます。

参拝五社・・度会郡玉城町 出発地点はJR参宮線『田丸駅』距離は約13キロ。
城下町の旧街道を通り抜け田園風景溢れる参拝コースです。JR参宮線田丸駅はローカルな感じで素晴しいです。
【01】内宮摂社・狭田国生神社(さたくなりじんじゃ)
【02】内宮末社・小社神社(おごそじんじゃ)
【03】内宮摂社・奈良波良神社(ならはらじんじゃ)
【04】内宮摂社・鴨下神社(かもしたじんじゃ)
【05】内宮摂社・坂手国生神社(さかてくなりじんじゃ)

玉城町「田 丸」めぐりパソコン用地図↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=211459191331046367526.0004acd108a75d738c29f&hl=ja&brcurrent=3,0x6004445ae59c6e21:0x845a7dde86908c77,0&ie=UTF8&t=m&z=14&vpsrc=0

携帯端末用地図↓
※iPad等の携帯端末で利用される場合、"Google Maps"で開きますか?と、ポップアップの表示が出たときは「キャンセル」をタップしてください。
https://www.google.com/maps/d/embed?mid=11MeG8-7cdXwB-FmWk2EAjaBw9aU&msa=0&hl=ja&brcurrent=3%2C0x6004445ae59c6e21%3A0x845a7dde86908c77%2C0&ie=UTF8&t=m&z=14&vpsrc=0&output=embed&ll=34.48549861681095%2C136.63270100000003

【01】内宮摂社・狭田国生神社(さたくなりじんじゃ)
祭神は速川比古命(はやかわひこのみこと)・速川比女命(はやかわひめのみこと)・山末御魂(やまずえのみたま)
祭神の速川比古命・速川比女命は近くを流れる外城田川(寒川)の守護神。また土地の守護神として山末御魂です。地元では『はいこさん』とよばれ親しまれています。一月一七日には地区長たちが参拝する慣わしが現在も続いています。地元で『狭田国生神社』を尋ねましたが・・知らんなぁ との返事。『はいこさん』と言い変えると即答でした。

【02】内宮末社・小社神社(おごそじんじゃ)
祭神は高水上命(たかみなかのみこと)
祭神はその名の通り水の上です。地元では『雨の宮さん』とよばれ日照りが続くと雨乞いを祈願したと伝えられています。荒木田氏がこの地を開拓し本拠地としていたそうです。当時、一門の氏神として尊んだ宮と伝えられてます。車でお詣りされるときは駐車にご注意を・・田園の真ん中に鎮座されてます。

【03】内宮摂社・奈良波良神社(ならはらじんじゃ)
祭神は那良原比女命(ならはらひめのみこと)
昔、この地一帯は楢の木の原野と伝えられ祭神はこの辺りの産土神(地主神)です。

【04】内宮摂社・鴨下神社(かもしたじんじゃ)
祭神は石己呂和居命(いしころわけのみこと)・鴨比古命(かもひこのみこと)・鴨比賣命(かもひめのみこと)
大日山の中腹にある鴨神社に対し山裾にあるため鴨下とよばれます。末社ですが摂社の鴨神社と同様に扱われていました。祭神は地元の勝田の水利灌漑の守護神です。

【05】内宮摂社・坂手国生神社(さかてくなりじんじゃ)
祭神は高水上神(たかみなかみのみこと)
この社は牛尾崎池という灌漑用水の西隣の小高い岡の上に祀られています。地元では感慨の守護神『さかだいさん』とよばれ親しまれています。社名の由来は上田辺の山中で丘陵をなす地の坂にあることから坂手とつきました。倭姫命を国つ神の高水上神(高水神)が田上御田を奉り出迎えたことでこの地に社を祀ったと伝えられています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮125社 更新情報

伊勢神宮125社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。