ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢神宮125社コミュの度会郡「瀧 原」めぐり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
度会郡「瀧 原」めぐり・・
 伊勢神宮滝原めぐりは自然を身近に感じながら先人たちの足跡をたどる清流の里です。
伊勢から熊野三山へ巡礼に訪れる方々が歩かれる熊野街道は三瀬谷で宮川を渡って三瀬坂の峠を超えると伊勢神宮別宮の瀧原宮が目前に。この瀧原宮はその昔、倭姫命が宮川を上がって来られたとき、この地の美しさに感動され社を定めたのが滝原と伝えられてます。伊勢神宮はこの瀧原宮をモデルに創建されたそうです。現在も『大神の遙宮(とおのみや)』とよばれます。

また滝原は大小四十八の滝が流れ宮川、頓登川、祝詞川のせせらぎに癒されるところです。四十八滝』は滝が多いという意味合いが含まれる。境内参道は古木や巨木に囲まれる境内ベンチで腰掛けながら万物の息づかいを感じるのも楽しいものです。

参拝六社・・度会郡大台町〜度会郡大紀町
出発地点はJR紀勢線『三瀬谷駅』距離は約9.6キロ。
熊野街道をたどって川音に癒される参拝コースです。
【01】内宮摂社・多岐原神社(たきはらじんじゃ)
【02】内宮別宮・瀧原宮(たきはらぐう)
【03】内宮別宮・瀧原竝宮(たきはらならびのみや)
【04】瀧原宮所管社・若宮神社(わかみやじんじゃ)
【05】瀧原宮所管社・長由介神社(ながゆけじんじゃ)
【06】瀧原宮所管社・同座・川島神社(かわしまじんじゃ)
※【03】〜【06】は瀧原宮境内に鎮座されてます。

度会郡「瀧 原」めぐりパソコン用地図↓
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&hl=ja&brcurrent=3,0x60043a162c0e6ddd:0x5297a7a3d3721e2d,0&ie=UTF8&t=m&z=14&vpsrc=0&msid=211459191331046367526.0004ad9d90bd526a21c84

携帯端末用地図↓
※iPad等の携帯端末で利用される場合、"Google Maps"で開きますか?と、ポップアップの表示が出たときは「キャンセル」をタップしてください。
https://www.google.com/maps/d/embed?mid=1PhHairbqYrpsfxebaSElFEMkPpc&msa=0&hl=ja&brcurrent=3%2C0x60043a162c0e6ddd%3A0x5297a7a3d3721e2d%2C0&ie=UTF8&t=m&z=14&vpsrc=0&output=embed&ll=34.380027116735064%2C136.4281875

【01】多岐原神社(たきはらじんじゃ)
祭神は真奈胡神(まなこのかみ)
地元では土地の神『まなごさん』とよばれ親しまれています。倭姫命が相鹿瀬より宮川を遡っていたとき砂も流れる急流の瀬で苦労されたときに真奈胡の神の案内で無事通過できたという。このことにより社を祀ったと伝えられています。

【02】内宮別宮・瀧原宮(たきはらぐう)
祭神は天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)【和御魂】

【03】内宮別宮・瀧原竝宮(たきはらならびのみや)
祭神は天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)【荒御魂】

【04】瀧原宮所管社・若宮神社(わかみやじんじゃ)
祭神は若宮神(わかみやのかみ)
この社の創立年は不明ですが鎌倉時代には存在していました。祭神は水分(みくまり)の神とも伝えられています。

【05】瀧原宮所管社・長由介神社(ながゆけじんじゃ)
【06】瀧原宮所管社・同座・川島神社(かわしまじんじゃ)
長由介神社の祭神は長由介神(ながゆけのかみ)
川島神社の祭神は川島神(かわしまのかみ)
長由介神社の祭神は瀧原宮の御饌(みけ)を司る神です。江戸時代には長由介が長生きに通じるとして長寿祈願の神として民間信仰がありました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢神宮125社 更新情報

伊勢神宮125社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。