ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

血盟【二流連合】コミュの[お願い] 第1回セッション文字起こし手伝い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 第1回のセッションを録音した音声ファイルの文字起こしを手伝って下さる方を募集します。

 作業内容は

・PLの発言を各PCの口調に直して文字起こし(マスターはそのままでOK)。
 ※ファイル形式は「txt」
 ※[資料] PCの口調→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62782815&comm_id=5641658

・文字起こししたテキストをどこか全員が見れる場所に上げていただくか、『tamaghost@gmail.com』まで送る。

 になります。
 協力して下さる方は、6/10頃までに一度レスしていただけると助かります。
 この作業の一応のメドとしては6月一杯と考えております。
 AパートとBパートだけでも手伝っていただけると、かなり負担が減りますので、どうかご協力お願いいたします。


【振り分け】

A:自己紹介+1フェイズ目(3ファイル/合計1時間程度)
B:2フェイズ目(1ファイル/1時間程度)
C:クライマックスフェイズ+結末(2ファイル/2時間弱)


※録音した音声のファイル形式は『m4a』です。

※お手伝いして下さる方が決まってから、ファイルのアップ先URLをお知らせします。

※公式リプレイ本にあるような各シーンの前置きの文章は今の段階では求めません。(というか、入れるかどうかもどうしようというレベル。入れるとページ数増えるし……)

※シーンに関係のない雑談やシーンキャラクターではないPLがシーンキャラクターの行動にモノ申すような発言は文字起こしする方の裁量で省略していただいてかまいません。

※逆にネタトークでも入れたら面白いと思うものは入れていただいていいかと。これも裁量です(笑)。

※3フェイズ目が抜けていますが、1番手:白、2番手:三下さんの分を録音忘れているので、その補足を含め私の方でやります。

※クライマックスフェイズは時間こそ長いですが、考えている時間が長かったり、失敗はそのまま地の文でまとめて流すことができるので省略できる部分は多分多いと思います。
むしろ必要なのは「このクライマックスを俺がまとめてやるぜ!」という心意気!……とか言ってみる(笑)。

※どーでもいいことなのですが、私が時々「『忍者は夜型だ』って月影先生も言ってる」とほざいてますが、正確には白影先生でした……。(北斗白影さんという甲賀市の忍者の方がいるのです)

コメント(18)

文字起こしルール。

 主にカッコの使い方です。
 基本的に公式リプレイ本と同じですが、『』について追加してみました。
 意見がありましたらお願いします。


【】:ゲーム的に特殊なデータ。
   【生命力】【居所】【奥義】【感情】【秘密】【忍法】など。

《》:キャラクターの特技。《拷問術》《腹話術》《異形化》など。

『』:このシナリオに関わるもの。『二流連合』『横川の釜飯』、誰かのセリフや秘密に出てくる『NPC名』など。
 やったことはないですけどお手伝いしますよー。
 希望はAパートかBパートです。
まわしてもらってもかまわないですよ〜。文字起こしはやったことないけど。
パートはどこでもOKです。
 大丈夫だ、問題ない!<やったことない

 snさん、紅崎さん、お申し出ありがとうございます。
 2人もお手伝いいただけるなんて、ものすごく負担が減ります。助かります。
 でも、あと1人、募集してみるテスト(笑)。

 文字起こしについては、自分もサタスペ本の時に初めてやったくらいですし、よくあるリプレイ本のノリが頭に入っていれば問題ないです。
 ……というか、サタスペ本が書き過ぎなんです(笑)。
 まあ、書いている人が違うのでそれぞれの癖が出るかと思いますが、そこは校正で合わせていけばいいでしょう。

 パート振り分けとファイルのURLについては、最終的な作業人数が出るまでもう少しお待ち下さいませ。
 今週末から作業ができるようには準備します。
 文字起こしルール追加。

 PC(PL)の発言は「」なしで大丈夫です。

 公式リプレイ本では、PCとして発言しているものは「」付き、PLとしての発言は「」なしで書かれているようなんですが、うちらのリプレイ本は最初からPC口調で書くので、わざわざ「」をつけなくていいです。

 逆に、NPCの発言は「」で囲った方が、マスターとしての発言と区別しやすいと思うので、その方向でお願いします。
 指摘がありました。
 音声ファイルを入れているGoogleドキュメントのフォルダの共有設定を自分のみ見れるにしていた模様……。
 一般にも共有できるよう設定し直したので再度貼付けておきます。
 6のコメントは削除しておきます。

…………………………

 snさん、紅崎さん、改めて文字起こしのお申し出ありがとうございます。
 担当を決め、音声ファイルもアップロードしましたので、お知らせします。

 担当の振り分けは

・snさん:2フェイズ目
・紅崎さん:クライマックスフェイズ&結末
・たま:自己紹介、1フェイズ目、3フェイズ目

 とすることにしました。
 各自下のURLから音声ファイルをDLしてお使い下さい。
 クライマックスフェイズ担当の紅崎さんがちょっと大変かと思いますが、どこでもいいとおっしゃっていたので、お言葉に甘えさせていただきます。

 作業のメドは6月いっぱいとしますが、作業がうまく進まない時はまた調整しましょう。
 その他作業中に何かありましたら、このスレで相談していきましょう。
 よろしくお願いします。
 

…………………………


●群馬1回01_自己紹介.m4a(PC5人分)〜約30分
https://docs.google.com/leaf?id=0B1peas6jbYSsNDA3ZjhjMmUtNjAzNy00YzRmLWJkNzctYTY4OWM1M2IzYzFi&sort=name&layout=list&num=50

●群馬1回02_1フェイズ目.m4a(マスターシーン:車野の分)〜約7分
https://docs.google.com/leaf?id=0B1peas6jbYSsNzM0OGYyN2YtNzI1Zi00YzQ5LWJlZTQtNmMyNjQyZDU1MmE3&sort=name&layout=list&num=50

●群馬1回03_1フェイズ目2.m4a
https://docs.google.com/leaf?id=0B1peas6jbYSsOTIyNmExNWMtM2RjNS00NWMwLWE4ZTktYWYwYjFhMmFiMzIy&sort=name&layout=list&num=50

●群馬1回04_2フェイズ目.m4a〜約1時間
https://docs.google.com/leaf?id=0B1peas6jbYSsZjg5Y2Y5MDItM2ZjZC00Y2ZhLWE4NzQtNTZiMjIyMDViYmY0&sort=name&layout=list&num=50

●群馬1回05_3フェイズ目.m4a〜約1時間
https://docs.google.com/leaf?id=0B1peas6jbYSsODg4ZGJhNTgtNmIyNC00MWM2LTkzYTMtNzgxNzQ5NzEwYTVl&sort=name&layout=list&num=50

●群馬1回06_クライマックスフェイズ.m4a〜約1時間50分
https://docs.google.com/leaf?id=0B1peas6jbYSsNjI2NjhiMGUtYjRjNi00ODJhLWI5NTYtMjY0YTA1OWUyNzAx&sort=name&layout=list&num=50

●群馬1回07_結末.m4a〜約5分
https://docs.google.com/leaf?id=0B1peas6jbYSsMDU3MjJkNDAtODk2OC00YTg1LTk2ZDktMzlhNzllZDkxNTJh&sort=name&layout=list&num=50
無事ダウンロードできました。
作業量は多いですが、まあがんばってみます。

>烏羽さんor snさん
サイクルの進行等、メモを取ってたかと思いますが、
それどっかにUPしてもらえませんでしょうか?
大まかな流れを思いだすのに役立つと思うので。
> 紅崎さん
 無事DLできたようでよかったです。
 大変なところをおまかせすることになり、ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
 ダウンロード成功しました−。ではぼちぼち勧めさせて頂きますね。

 サイクルの進行なんかの表は、すいません探してアップロードしておきますー。
> snさん
 snさんも無事DLできたようで良かったです。
 サークルの進行表ですが、紅崎さん担当のクライマックスフェイズを優先にアップロードして下さいな。
 私の分はメモっているので大丈夫ですので。
 書き始めて思い出した書き起こしルール追加。

●本文は縦書きで印刷されるので、数字は漢数字でお願いします。
 (例:第一回、二フェイズ目など)


 あと、これは相談。
 セリフ前につける各PCの呼称、どうしましょ。
 主にさんしたさんなんですが、陽下よりも三下にした方が皆さんにキャラをわかってもらえやすいと思ったのだけれども、他の人が変えようないので、みんな登録名で合わせて陽下で表示させた方がいいか。

・陽下(三下?)
・白
・セアカ
・桜井
・瑞希
・GM
 うわー、おそくなりました。
 セッションメモをさしあたりpdfにとりこみましたので、URLお知らせします。

 メインフェイズ
 http://sn.cocolog-nifty.com/storage/TRPG/20110522_main.pdf

 メインフェイズ中の戦闘
 http://sn.cocolog-nifty.com/storage/TRPG/20110522_mainbattle.pdf

 クライマックスフェイズ
 http://sn.cocolog-nifty.com/storage/TRPG/20110522_climax.pdf

 以上遅くなりましたが取り急ぎー
 とりあえず、自分のぶんのテープ起こしが終わったので、こちらにあげておきます。

http://sn.cocolog-nifty.com/storage/TRPG/20110522_2nd_cycle.txt

 やってみたら意外にはかどったので、次もやりますよー。
 テープ起こしのフリーソフトを探してみたんですが、mp3形式に対応しているものが多いみたいですね。一回トランスコードしてやってからかかったほうがいいかも知れません。形式を調べて、またあげておきます。
> snさん

 文字起こしお疲れさまです。ありがとうございます。
 ……が。
 レスの5にも書いているんですが、皆さんのセリフは「」なしでお願いしたく。
 以下の【例】のように

 PC名:セリフ

 みたいに直していただけると助かります。
 あと、一番最初に書いているんですが、それぞれPCの口調に直していただけると嬉しいな……。
 あとで直すこともできるんですが、これだけで後の作業がだいぶ楽になります。
 完成したところ色々注文付けて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

【例】
……………………

瑞希:名前は水城瑞希といいます。御斉の姉妹校である多羅尾の中学生で14歳の中学生です。
陽下:あのエロイとこだな(笑)。
GM:陽下さんは今回のメンバー見て「おし!」と思っていそう。
白:桜井が邪魔だな……。
GM:桜井は事故か……みたいな(笑)。

………………

 それはそれとして。
 言い出しっぺの私が30日完成は厳しくなってまいりました。
 メドは土日挟んで7/4あたりメドでいかがでしょう?

 あと、第二回についてはもう少し待って下さい。
すいません。私の方、大分遅れてます。
7/4にしていただければ、多分おわるんじゃないかと。
> 紅崎さん
 大丈夫ですよ。
 一番大変なところをお願いしちゃったので、気になさらないで下さい。
とりあえず「文字起こし」だけ、終わりましたので一旦アップします。

クライマックス
http://kouzaki.life.coocan.jp/data/trpg/sinobigami/replay/20110522_Climax.txt

エンディング
http://kouzaki.life.coocan.jp/data/trpg/sinobigami/replay/20110522_Ending.txt

>たまさん

「これだけで後の作業がだいぶ楽になります」
についてちょっと思ったのですが…

後の作業が楽になる、というより、後にやればいいことを今やって苦労を増やしているように感じています。
作業としては
「文字起こし」→「編集」←→「レイアウト」→「製本」
になると思っているので、
大変な「文字起こし」の作業を軽くして、後の「編集」に口調、フォーマット合わせ等をまわした方がいいように思えるのですが、いかがでしょうか?

ちなみに私は下記の様なスケジュールを想像しております。
後々の作業の際の覚悟ができるので、
たまさん側と認識に違いがあったら、教えてもらえると助かるのですが、
いかがでしょうか?
(後半には大分余裕があると思ってます。)

○7月中
・第3回セッション実施
・第2回セッション文字起こし。
○8月中
・第3回セッション文字起こし。
・冬コミ申込(夏コミ後?)

セッションの記憶が薄れる前に、「文字起こし」作業だけはやっておく。

○9月中
・文字起こしの分量から、全体の割合等を決定。
・決まった割合を目安に編集開始。

→何ページくらいの本にするかを大まかに決め、各回、各フェイズの分量を決める。
→決まった分量を目安に、口調等のフォーマットを直しつつ、不要部分を削る編集作業。

○10中
・編集作業の8割方完了
・本のレイアウトを決め、各種調整を行う。

○11中
・製本

○12中
・冬コミで発売。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

血盟【二流連合】 更新情報

血盟【二流連合】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング