ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こども守り隊☆コドマモコミュのこの夏の乗り切り方@武田先生Blog

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は曼珠沙華うのしずくを飲ませたり長崎の野菜を取り寄せたり
「効く」と言われるのもは何でも試しています。


ですが、地元の野菜しか買う術がないとか
私はどうすればいいんだろうと思っているママへ武田先生からのアドバイスです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつも北海道や九州の食材を求めることも難しいし
子供は守らなければならないし財布はそれほど余裕はないし…
と毎日、迷っているお母さんに思い切ってアドバイスをします。
 

・・・前提・・・
 

1) 普通のお母さんができる範囲にする。


つまり。。。。
 

2) 政府や農業団体、流通はごまかすことが前提とする(危険サイドで計算する)。
 

3) スーパーに行っても野菜は地元のものしかないので
汚染されているのを承知で買う(思い切った前提ですが、現実を考えて)
■でも出来るだけ産地を選びましょう!!

 

4) 魚は注意して日本海、北海道、九州などのものを選ぶが時々
間違って汚染された魚を買ってしまう(失敗あり)
■私はノルウェーの鮭やど海外産にしている
 

5) 牛肉はオーストラリア、豚肉はアメリカなどに限る。
鶏肉はできるだけ買わない(肉だけは気をつける)
■とは言え鳥肉はブラジル産の美味しく安い物がどこにでもあるのでそれで良いと思う。
私はブラジル産を事故前から使ってます♪(´ε` )
 

6) 牛乳は時々、間違って汚染されたものを買ってしまう(失敗あり)
■南日本酪農協同との霧島山麗牛乳は宮崎、鹿児島の酪農家から生乳を購入。
乳牛の餌も自給餌料(一部海外産)なので安心出来る範囲だと思います。
私は飲みたくなったらこの牛乳を通販で買っています。
 

7) 卵は売っているものを、選ばずに買う
■関西になら「たこ一」に鹿児島のたまごが売っていますよ。
 

8) 米は去年のものか、今年なら、北海道、青森、秋田、新潟、西日本
外国のものしか買わない(産地を選べるから選ぶ)
■買いだめ出来ると理想的ですね。。。
 

9) お茶は汚れていると言われる静岡茶を飲む
■まーあえての例えでしょうw
飲む必要はないので安心できる物を♪
 

10) 水は水道水を飲み、気にしない。
■私は一応RO水とネレアと言うミネラルウォーターを買っています。
 

これなら現実的ではないかと思います。



※注意 ■以下は私のコメントで武田先生Blogからの抜粋ではありません。

コメント(4)



(先生の計算を元に)年間被曝量の予想値は2ミリシーベルト。
1年1ミリの2倍ですが、来年からの2年間で取り戻すか
健康に留意して生活することを考えます。
 

私はこれでも今年を乗り切ることができると思います。
 

大丈夫!! 肉と米を気をつければ、政府にだまされても大丈夫。時々、失敗してもOK。
 

そのために、買うとき以外に必要なことが少しあります。
 

1) 野菜は地元産のものを買うけれど、よく洗い、5分の4は生で食べないで
ゆでたりして加工する。お湯は必ず捨てる。生で食べるときにはよく洗う。
今年は生野菜は減らしてください。
■買えるのであれば原発から出来るだけ遠い物やコストコなどで
冷凍野菜ミックスなどを買うと良いのでは?私はそうしています。
 

2) 魚は煮魚を主とする。煮汁はすてる。計算では半分を煮魚としました。
 

3) 外部放射線は1時間に0.15マイクロのところに住み家の中を除染する。
ホットスポットにむやみに近寄らない。
 ■今年はキャンプや山、などはやめておいた方が良いでしょうね。
私も中止しました。


4) 風の強い日はマスクをし雨が降った日には家に帰ったら玄関先で靴と靴下を脱ぎ
ぬれティッシュで拭き取る。
■私は腕が濡れたら腕だけでも水道で洗い流し子供達は出来るだけ帰宅後に
シャワーをさせています。
 

5) (残念ですが)子供の運動を制限する。
 ■関西ではどれくらいの制限が必要かわかりませんが…
うちは特にもうけてません。



 

これで、2ミリ。現実に子供たちを守ることができます。
人間は5年間で調整できますし子供も2年ぐらいの余裕がありますので
これで私は大丈夫と思います。




■と言う事はです、これに書かれている以上の注意が出来れば(防御)
もっと被曝量は減ると言う計算になりますよね(=´∀`)人(´∀`=)
私は今後も家庭での食品からの内部被曝には徹底的に注意し
給食などを挽回できるような対策を他でとって行こうと思います。
最後に。。。


むふっもちろん魚を控え牛乳の産地を選び
外部被爆を0.10のところに住めば1年1ミリに入ります。by武田
http://takedanet.com/2011/07/post_a5f3.html



頑張れば頑張るだけ被曝量は減ります!!!(計算上ではねヽ(´o`;)
皆さん、頑張りましょう〜。



うちの夏の対策はこうだよ!なんて言うのがあればドンドン書き込んで下さい。
私も武田先生のブログ読みましたわーい(嬉しい顔)

なんだか、少し気が楽になりましたグッド(上向き矢印)

冷凍野菜は、探してみると種類が豊富にありますよね!

私は神奈川在住ですが、九州産の冷凍ほうれん草・さといも
エクアドル産の冷凍ブロッコリー
中国産の根菜類(筑前煮に使うような)
をスーパーでゲットしました。

卵はなかなか九州産のものがなくて…
6個で200円のものを買いましたげっそり

めっちゃ美味しかった〜!(笑)

野菜に関しては、もうすぐ2歳になる息子は生野菜は食べないので
大人だけならいいかな。と割り切って、北海道産と長野産の野菜は買いました。

私も事故前から鶏肉はブラジル産安くて美味しいから食べてました〜!ヽ(´ー`)ノ

最初は色んな事を気にしすぎたり、政府や東電に腹を立てたり、毎日毎日疎開する事を考えたり…
おかしくなりそうでしたが、自分なりの防護の方法を導き出した時にすごく楽になりました。

普段、気をつけている分たまに外食もします。

悲しいけれど、放射能と付き合っていく生活をしていかなきゃいけないのだから、前向きに頑張りましょー!!
にゃんこさん

このBlogを見てやる気が出た人
たくさんいますよね(^-^)/

私もこれまで通りに頑張ろうって思えました。
注意して楽しくすごしましょうね!o(^▽^)o

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こども守り隊☆コドマモ 更新情報

こども守り隊☆コドマモのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。