ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラフトリーグで遊ぼう!コミュの【5年目】レギュラーシーズンの結果発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5年目レギュラーシーズンの結果発表です!


<サンシャイン・リーグ>

1.両国ランブルスコ
2.よこはまバイトリーダーズ
3.全力スペクトル
4.姫路ホワイトキャッスル
5.ニューウェイブ北九州
6.大牟田スマイルアクセス

首位打者 内川聖一(NW) .331
本塁打王 レアード(HW) 31
打点王 レアード(HW) 103
盗塁王 丸佳浩(HW) 29

最優秀防御率 菅野智之(YB) 2.58
最多勝利 涌井秀章(HW)、帆足和幸(SA)、則本昴大(HW)、大野雄大(全力) 13
最優秀救援 山崎康晃(YB) 37
最多奪三振 金子千尋(SA) 169


<ムーンライト・リーグ>

1.浦和レッドライオンズ
2.エリア51
3.ポンセ・デ・レオン屋鋪
4.逆境バトルサンダース
5.北海道コンサドーラーズ
6.禍津キャベッツ

首位打者 鳥谷敬(RL) .311
本塁打王 ブランコ(A) 45
打点王 ブランコ(A) 114
盗塁王 ヘルマン(HC) 23

最優秀防御率 前田健太(P) 2.40
最多勝利 前田健太(P) 16
最優秀救援 サファテ(A) 46
最多奪三振 藤浪晋太郎(P) 181


詳細データは、下記アドレスよりダウンロードしてご確認願います。
http://firestorage.jp/download/7da8361f9ee898cac0fbfac34bc7b98d2c9b268a

それでは、両リーグの優勝者、まっくすさんとRobert Biggioさんは、日本シリーズ用の采配傾向と投手ローテーションをこのトピに書き込み願います。
(野手の打順は変更不能のため、最終戦終了時のままとなります)

皆様の感想等も自由にお書き下さいませw

コメント(10)

内海が強奪され、ずっと4番の働きをしてきた和田が最後に長打ダウンしたりで、最終年はチーム全体の編成を組み直す必要があり、その作業が難しかったです(^_^)

まずはクルーズをくれた上に、銀次を差し戻して下さった番長さんと、糸井と引き換えに前田健太と坂口を放出してくれたまめちゃんさん、ありがとうございました!
この二件のトレードが成立しなければ、チームは3位以内に踏みとどまれなかったと思います。

補填獲得のセラテリも、よくやってくれました!
最終年度4位。個人的にはよくやったと思います。
エースに据え続けた涌井の最多勝、レアードの2冠!、丸の盗塁王とタイトルも獲れましたし。

なんだかんだ言っても今大会は柳田にお世話になりっぱなしでした。
次回大会では2位では絶対獲れないでしょう。

やはり戦力が拮抗していると面白いデスね。

全力、逆境ともに少し持ち直しましたが、伸びきらなかったですねぇ。

しかし今回、pantomaniaさんも仰るように戦力が拮抗していて面白かったです。
掛け持ち制もそれほど負担なく、止むを得ず12人集まらない場合は今後もコレでいきましょう!

さて、日本シリーズと並行して、ひとまず「オールスター戦」と「プレミアムトーナメント」も行っていきます。
皆様随時トピを確認願います!
プレミアムトーナメントのトピも上げました!
タイトルホルダー無しでしたが、リーグ2連覇を果たすことが出来ました。
采配はそのまま、投手ローテは以下でお願い致します。

S大谷翔
Sディクソン
Sスタンリッジ
Sジョンソン△
S野上
S吉川△
R増井
R福原
R戸根△
R西宮△
R平野佳
Rバリオス
またしても、6位(泣)
普通なら監督解雇ですね。
悲願の初優勝!

DH専任で鳥谷の打棒復活、謎の山本昌二桁勝利。最終戦での松坂完封など個人的にはドラマチックでした。

采配はそのまま、ピッチャーは以下でお願いします。

大隣
松坂
菊池
山井
山本昌
十亀

又吉
森福
佐藤達
増田

摂津
松井裕

日本シリーズの結果をアップしました!
うーん、惜しい!
結局、Bクラスは1度も経験しませんでしたが優勝もなし。
次回大会ではオールスターで采配を振るいたいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラフトリーグで遊ぼう! 更新情報

ドラフトリーグで遊ぼう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング