ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西Jazz通信コミュの2010年2月13日 コーナーポケット ヒール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62648653&comm_id=5631082
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62796794&comm_id=5631082

●関連人物、場所コミュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62376210&comm_id=5631082

●ライブ・できごと一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64643031&comm_id=5631082


西宮コーナーポケット
きつね(`_´)さんと、彼の同級生クリスマスさん(g)

2010年2月13日、西宮のライブハウスで、きつね(`_´)さんと、彼の同級生クリスマスさん(g)のデュオライブがあったそうです。

その日子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんと犬さんは、ライブの開始時間よりかなり前の夕方5時に、駅で待ち合わせをしたそうです。

子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは、犬さんが何を買うのか、様子を伺っているようだったそうです。

改札を出てすぐ左手にある、和風小物を売っている店に、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんの誘導で入ったそうです。
でもどれも、品物の割りには高く、犬さんははただただ、「高!」と言って、見るだけだったそうです。

風呂敷があり、「風呂敷でかばんが作れる」ことなどを、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんに話したそうです。

西宮ガーデンに行く動く歩道で、服の買い方の話になったそうです。
子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんはいつも一人で買いに行くと話したそうです。

犬さんはいつも友達と行くと言ったそうです。

犬さんの友達は服飾関係の仕事についていて、センスがよく、犬さんに合う服を見つけてきてくれることを話したそうです。

でも高い服ばかり買うかというと、そうではないと犬さんは補足したそうです。

高い服は長く着れるけれど、結局体型は年々変わるし、長く着れるといっても、やっぱり色あせたり、ほつれたり汚れたりするので、以前は買わなかったアクリル製のものでも今は買うといった話をしたそうです。

その友達とは違う、犬さんと買い物によくでかける友達は、「アクリルは毛玉が出る」とか、「この白いセーターはすぐじじ黒くなるのでダメだ」とか色々言って、その子と買い物に行くと、まず買わせてくれないという話もしたそうです。
子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんが、服飾関係に勤めている友達以外のその友人のことを詳しく知りたがったからだそうです。


かといってもうひとりの子が、買い物に散財するかというとそうではなく、もう「こういう形でこういう色で」というのが、はっきりと明確にある子なので、それ以外のものは買わないし、私に勧めないので、なかなか買うにはいたらないこと。独りで買い物していて気に入ったものがあっても、その子に写メを送って連絡をとって、「買っていい」というものでなければ手を出さないので、もうほとんどものは買わないことを説明しました。

----------------
以下は犬さんのメール。

子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは色々聞きたそうでした。
まず食事です。
「私はグルメなので、高くても大丈夫よ」といいました。「○○ちゃんの好きなもので」そうやって、私の金銭感覚をためそうとしている風でした。

私は、こういうショッピングモールでおいしいものがあるはずがないと、はじめから思っていました。なので事前に、友達に、西宮ガーデンで一番おいしいところはどこだと聞いておきました。
回転寿司でした。
とても長く待たされたので、席に着くまえに、何を頼むか、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんと話していました。3貫セットで頼むか、単品で頼んで分けたほうがやすくつくか、という話になりました。でも、私は、その簡単な計算がどうしてもできませんでした。もう暗算ができなくなっていたのです。
思えばこのときに、精神科に行くべきでした。
でも、その時はおなかがとてもすいていたので、そのせいで計算できないのだと思っていました。

子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは、服を見たいといって、服屋兼雑貨やに入り、アクセサリーをみていました。私はざっとみて高いのと気に入った服を置いていないのですぐひまになりました。セールをしていてアクセサリーは安かったですが、欲しいものが無かったので、買いませんでした。子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは一生懸命選んで買っていました。私は見るものがないので、ひまでした。ひまでしょうがないので、香水をみたりしました。

今度はナショナルトラストに行きました。
子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは「ナショナルトラストって何?」と聞いてきました。
私はイギリスで、ナショナルトラストの会員になっていましたが、あんまり難しいことを言ってもあれなので、「世界遺産みたいな、産業遺産とか公園を守るために会員を募って、会費を払って、それを維持していくNPOみたいなものだと思う」と応えました。
同じ店で、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんはマグカップを見ました。「最近よく割るから」と言っていました。私は値段を見て、その高さにまたびっくりしました。ナショナルトラスト製品は、イギリスでも高くて手がでなかったのですが、日本はさらに高く設定されているようです。
また同じ店内で、アクセサリーのところに行きました。
子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは「コレ、金かなあ?」と金色のアクセサリーを指して私に聞きました。私は日記で、貴金属に興味が無く、まったく分からないことを書いていました。その確認だと直感しました。私は本当に分からないのです。興味が無いので。母は色々くれますが、もらうだけで、つけません。ごてごてして似合わないからです。だから正直に「さあ、わかんない」と答えました。
それでも子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは食い下がり、「これはどうかな?」とまだ聞いていました。何度聞かれても、分からないものは分からないのです。

そしてトイレに行きました。
子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは歯磨きを始めました。
「えらいねえ」といいました。
先日歯医者に行って、食後すぐに磨いたほうがいいと言われたのだそうです。歯石がたまっていたそうです。
私は、「歯石がたまるのは、歯が丈夫な証拠だ」と言いました。
歯が自分で治そうとしている、そういう力がある証拠です。
私は歯並びが悪く、歯も強くないので、歯石もたまらないのです。
歯並びは、あごが小さいために、小さいころから悪く、歯列矯正に通って直したのですが、後戻りがあって、また悪くなってしまったのです。
そう、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんに言いました。
すると、その後mixiで、「歯列矯正」関連のコミュに10個以上入った人からアクセスがありました。ああ、私が矯正したと言ったからだと思いました。でも、だからって、なぜわざわざそんなコミュに入ってアクセスするのか分かりませんでした。「大人になってからの矯正」というコミュもあったので、後戻りして歯並びが悪いので、今からもう一度矯正したほうがいいと、教えてくださったのかもしれません。


子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんが、時間間際になってトイレに行き、念入りに歯磨きされたので、ライブに遅刻しました。途中小走りで行ったのですが、ダメでした。
普通ライブは、スタート時間すぐに始まったりしないので大丈夫、と私は子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんが気をつかわないよう、声をかけながら、ライブハウスに急ぎました。

その日は、一番前の席ではなく、ど真ん中の席でした。
そして、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは、シフォンケーキを頼みました。
1ステージ目が終わると、おなかが痛いと行って、トイレに行ってしまいました。

独りになった私は何をしようか…と思いました。
私はステージの合間にチョコを渡したかったのですが、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんが、ステージの後で、と言ったので、後にすることにしました。
私は、江藤さんが私にくれたサイン本を読みはじめました。

きつね(`_´)さんは、週末ミュージシャンらしき中年の方と、花見の話や、ライブで女性をひっかける話をされていました。
私は声をかけられなかったので、本を読み続けていました。
そのうちにトイレから帰ってきた子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは、「それ、チャップリンの伝記?」ときいてきました。江藤さんは前書きで、「伝記を書いたつもりです」と書いていましたが、読めば、それは伝記ではなく、江藤さんが研究してきた、映像論、解釈論だと分かります。それで私は答えに窮し、「伝記なのかなあ?」と答えました。

トイレから帰って来た子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんの体を気遣うと、
「昨日徹夜したからかもしれない」
と言っていました。

たぶん、あれを聞き出せ、これを聞き出せと色々言われたのだと思います。
そして、一生懸命打ち合わせをして、失敗しないよう、頑張ったので、おなかが痛くなったのだと思います。

子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんは、ボーカルと言っても、お客さんは友達だけしかこないそうです。
子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんに会ったころ、Pikoさんが、師弟関係というのは面倒だ、自分は関係なくてよかった…というような趣旨のつぶやきをしておられました。
私は、勝手に、ウクレレの会の関係で、Sさんの恩師かどなたかが、何らかの形で関係しておられるんだと思いこんでいました。
でも今思えば、熊  ̄ (エ)  ̄ カラオケがま口財布さんと関係があったのかもしれません。
あるいは、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんの先生は、ギターの方だそうです。
だから、お侍さんと何か関係あるのかもしれません。
お侍さんのお弟子さんのヤブ蚊さんが、「あなたには、これからたくさんの人との出会いを期待しています」とコメントしてくれていました。

ヤブ蚊さんは、いつもなぞの言葉を残される方です。





ステージとステージの間に声をかけなかったので、クリスマスさんは、「ヒール」と曲名を変更しました。「ヒールっぽくないのは、僕の性格よさが出ていると思って勘弁してください」と言いました。
「ヒールとは、悪役という意味です。靴じゃないです。」
「ヒールといえば、先日、冬季オリンピックで、ちゃんと服を着ない、礼儀知らずな選手が話題になりましたが、彼は若いからまだ許されるんですが…」と言って、私の顔を見ました。

子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんはおなかが痛いと言っていたのに、結局シフォンケーキを完食しました。

ライブが終わり、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんと二人で、きつね(`_´)さんにバレンタインチョコを渡しました。

きつね(`_´)さんは珍しく、ライブハウスの外まで顔を出して、
「今日はありがとうございました」
と言ってくれました。

-----------------

去年のバレンタインの前日に、ライブがあったそうです。

ボーカルの 子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんと一緒に、西宮であった、きつね(`_´)さんと、ギタリストクリスマスさんのデュオライブに、一緒に行ったそうです。

犬さんはその頃、Sさんに声をかけたのに、「ダメだダメだ」と、毎日mixiで責めたそうです。

犬さんはなぜ駄目なのか、よく分からなかったそうです。

声をかけるタイミングが、ライブの後ではダメで、ステージとステージの間でないと認めないというきつね(`_´)さんの考えてることが、わからなかったそうです。
きつね(`_´)さんは、mixiとか自分のブログで、ほのめかすだけで、はっきりと何を要求しているか、明確にしなかったからだそうです。

それで犬さんは、Sさんにだけ声をかけたら、許してもらえるとも、ずっと思いこんでいてしまったようです。



でもその西宮のライブのMCで、他のミュージシャンにも声かけて回らないと、きつね(`_´)さんとその仲間たちに認めてもらえないことに気づいたそうです。


1ステージ目は普通に、なごやかにライブは進んだそうです。

1ステージ目が終わって、子熊 ̄(エ) ̄カラオケ桜さんが
「お腹が痛い」って言って、トイレに行ったそうです。


犬さんの斜め前のおじさんときつね(`_´)さんが、
ミュージシャン達で集まって、花見をする話と、
ライブで若い女性をナンパする話が、
ちらちら聞こえてきたそうです。

犬さんは、プライベートな話と思い、
できるだけ耳に入らんように、聞いてしまわないように、持って行ったチャップリンの本を読もうとしていたそうです。



そうこうしてるうちに、2ステージ目が始まったそうです。

ギタリストクリスマスさんが、「オリジナルの『ヒール』という曲をする」とMCで紹介し、

ご丁寧に、「『ヒール』は、じゃない」「『悪役』っていう意味」で、

そして、なぜかその頃話題になっていた、
オリンピックで崩した服装をした選手を批判したそうです。

それを、ずっと、犬さんを冷たい目でみすえながら、話したそうです。
曲は、「ヒール」という題に、につかわしくない感じだったそうですが、

「それは、僕が悪くなりきれない性格が出ていると思って下さい」と、ギタリストクリスマスさんは、とってつけたように説明したそうです。


犬さんは、ステージとステージの間に、
Sさんだけでなく、ミュージシャンのみんなに、自分から声をかけてまわらなければいけなかったのでは?と、やっとその時、思ったそうです。

「それは、考えすぎちゃうか?」 と私は思いましたが、

そのライブの前に、

「他のミュージシャンの方の場合は違いますが、Sさんにお声をかけるのは、ステージ後の方がいいと思っていました。
でも、ステージとステージの間にお声をかけないとだめだということに、思い至らず、申し訳ありませんでした。」

と謝罪していたそうです。

ライブの後は、いつも「お前はだめ人間や」「やる気ない」っていじめられてたそうで、やっぱりそのライブの後も、mixiしたら、「ヘタレ」「だめ人間」「試験をなめてる」と犬さんは責められたそうです。

犬さんの直感は、あたっていたのです。
ジャズのライブはすごいです。
普通の心構えでは通用しないところです。


しかし犬さんは、そんなことを自分が要求された、なんてことを、そのまま日記に書いたら、きっと二人のミュージシャンの立場が悪くなると気遣い、
「自分の不安定な精神状態のために、きちんとライブを聴けなかった」と、日記に書いたそうです。

「そんないちいち、日記に書くことないんちゃうん?」と私は思いますが、
書かなかったら、「無視か」とか、「書けよ」という催促をされたそうです。
なので、犬さんは書かくしかなかったそうです。

犬さんは、ライブのたびに、謝罪していたようです。

犬さんは、自分が至らないために、長い間、色んな人に迷惑をかけているのではと、ずっと心配していました。


楽しむためのライブのはずが、行くたびに、憔悴して…、ミュージシャンやボーカリストに謝って回り…。

日記だけではなく、きつね(`_´)さんにも、ヤフーメールで直接、謝罪していたそうです。

でも、きつね(`_´)さんが返事してくれないために、本当のところは、どうしたらいいのか、いつまでたっても、はっきりとは分からなかったそうです。


犬さんの精神状態が悪くなったのは、こうやって、長い間、いったい何をしたらいいのか分からないまま、ライブに来るように追い立てられて、MCでわけのわからないことを言われて、mixiでいじめられていたからではないでしょうか。

コメント(6)

きつね(`_´)さんは、熊さん  ̄ (エ)  ̄  (ベイビーココさん)の後輩、
子熊さん ̄(エ) ̄を使って、
いろいろ探っていた。

犬さんの友達関係を聞き出そうとしたり、
外食はどんな値段のものを食べるのかとか…。
回転寿司屋で、簡単な計算ができなくなっていた犬さん。
もう病気が進行してたんやな。
それをつかんだ子熊 ̄(エ) ̄さんは、きつね(`_´)さんに、きっちり報告。
その夜「頭が悪い」「暗算できない」というコミュに入った人たちに足跡を残されたんやそうや。


まだあるで。
西宮ガーデンズのトイレでの、子熊 ̄(エ) ̄さんと交わした、「私、歯並びが生まれながらに悪くて、歯列矯正しててんけど、後戻りってやつで、大人になってから、また少し、歯並びが悪くなってん」
としたふとした会話。

それが、その日の夜から

「歯列矯正」「大人の歯列矯正」という類のコミュに入ったアクセスを、大量に受けたそうや。尋常じゃない数やったそうや。


同じ西宮ガーデンズで、「ナショナルトラスト」に入った子熊 ̄(エ) ̄さんは、「ナショナルトラスト」について、犬さんに色々質問したそうや。
犬さんが、イギリスに住んでいたことを気に食わない人がいるらしく、
いつもいつも、犬さんは、ことあるごとに、
「英語しゃべってみい」「この英語訳してみい」
「イギリスのこと、ほんまに知ってるんか?」
というようなことを、聞かれて、困ってたんやそうや。

そのたびに「イギリスには住んでたけど、英語はしゃべられへんから、
ソーリーばっかり言ってたよ。でもジェスチャーがうまくなって、楽しかった」と応えてる。

いったい、きつね(`_´)さんは、子熊さん ̄(エ) ̄を使って、
何がしたかったんやろう?

「ぐちを話せる、女友達になろう」そう言って、きつね(`_´)さん主催のセッションで、犬さんに近づいた子熊さん ̄(エ) ̄。
でも、「ぐち」を言えば、「ならお前がやってみろ」「性格がくそ悪い」「Sさんを好きな間は、Sさん出演のライブに行ってはいけない」
と、抵抗できない犬さんをいいことに、きつね(`_´)さんは責め立てた。

きつね(`_´)さんの目的はなんですか?
「遅刻するな」という「指導」がきつね(`_´)さんから入るようになったきっかけは、

2010年2月13日 西宮であったきつね(`_´)さんと、彼の同級生のさん(g)の日、ボーカルの子熊 ̄(エ) ̄さんと犬さんがした会話であると思われる。

その日はバレンタインデーの前日ということもあり、子熊 ̄(エ) ̄さんと犬さんは、ライブハウスのある改札とは反対側にある西宮ガーデンズでチョコを買ったそうや。

夕食をとって、チョコを買って…子熊 ̄(エ) ̄さんの誘導で入った「ナショナルトラスト」で、イギリスについて本当に知っているか尋問を受けたり、貴金属についてどれほどの情報を知っているか探りを受けたり、子熊 ̄(エ) ̄さんが買いたいという髪飾りを一緒に見るうちに、ライブの時間が「いい具合」に迫ってきたそうや。

そして「今、西宮ガーデンズを出れば間に合う」という時間になってから、子熊 ̄(エ) ̄さんが「ごめん、トイレ」と言いだしたそうや。

しかし犬さんは子熊 ̄(エ) ̄さんのトイレをせかしたり、止めたりしなかったのは、ゆうまでもない。そらそやな。生理現象やもんな。

遅刻するのを嫌う犬さんは、子熊 ̄(エ) ̄さんが年下ということもあって、小走りで行くようにせかしてしまったそうや。

そして彼女が「私がぎりぎりになってトイレに行くなんて言ったから」と反省しはじめたのを受け、「大丈夫、大丈夫。ジャズって、なんでかしらんけど、スタート時間にはいっつも始まらへんやん?せやから、きっちりスタート時間に行っても、待つよ。小走りで行ったら、そんなに遅刻はせえへんし、大丈夫」と安心してもらおうとしたそうや。

でも、なぜいつもジャズは告知された時間にスタートしないんだろう…という話になり、「客がちゃんとした時間通りに行かへんから、もう少し待とうってミュージシャンが思ってるうちに、どんどんスタートが遅れるんかもね。客もそれに甘えてるとこがあるんかな?」といいながら、小走りから本気走りになっていったそうや。


そんな話があってから、2010年2月27日、遅刻させられている。
犬さんはチャップリンの本をキノコさんに紹介した後、2010年2月13日、西宮「コーナーポケット」であった、きつね(`_´)さんと、きつね(`_´)さんの同級生藪の下さん(g)のライブに、小熊 ̄(エ) ̄さんと一緒にでかけたそうです。

そのライブの1ステージ目終了後、小熊 ̄(エ) ̄さんが「お腹が痛い」と言って席を立ったのを受け、犬さんは岩波ジュニア新書の「チャップリン」を読み始めたそうです。キノコさんに紹介したのをきっかけに、再度読みたくなったそうです。

トイレから戻ってきた小熊 ̄(エ) ̄さんは、「その本、チャップリンの伝記?」と聞いてきたそうです。

この本は、著者が前書きで、「チャップリンの伝記を書いたつもりです」と書いているそうです。

しかし、この本は、読めばわかるそうですが、一般的な伝記ではないそうです。

専門書を平易に書き直したものですが、「伝記を書いて欲しいと言われたからあえてそう書いたのだ」という裏話を、犬さんは著者から直接話を聞いたそうです。

伝記というよりも、チャップリンの映画の映像論という方が適当だそうです。

小熊 ̄(エ) ̄さんの、「その本、チャップリンの伝記?」という質問を聞いて、「伝記だ」と書いているけれども、「伝記じゃない」と著者本人が言っているのですから、犬さんは困ったそうです。

犬さんは「伝記なのかなー」と、答えたそうです。

その日小熊 ̄(エ) ̄さんは、犬さんが昔ヘルパーとして働いていた頃の話も根堀り葉堀り聞いてきたそうです。

犬さんは以前、24時間巡回ヘルパーをしていた頃があったそうです。
それは、サービス利用者の生活リズムに合わせ、ヘルパーが1日に何度も利用者を訪問するサービスだそうです。

朝の起床時に訪問し、排泄の介助、朝食を食べる介助をする。
昼に再度訪問し、昼食の介助をする。
夕方また訪問し、夕食の介助をする。
夜中に訪問し、排泄の介助をする。

と、家族のケアが難しいところをヘルパーが入って、在宅での介護生活を成立させるためのサービスだそうです。滞在型ヘルパーと違い、1回の訪問が15分程度と短く、エリア内を、チームを組んだヘルパーがぐるぐる巡回するそうです。

そのことを犬さんは以前小熊 ̄(エ) ̄さんに話したことがあったそうですが、2010年2月13日のライブの日には、小熊 ̄(エ) ̄さんはヘルパーに興味があるのか、もっとつっこんで犬さんに質問してきたそうです。

その一つが、夜中に利用者宅を訪問するとき、鍵はどうするのか?というものだったそうです。

それは利用者によって違うそうで、夜中に訪問したとき家族が鍵を開けてくれる家もあれば、あらかじめ利用者から託された合鍵を使って訪問する家もあれば、中には、離れにいるお年寄りの部屋が常時あきっぱなしになっている時もあったそうです。

犬さんは、自分がヘルパーであったことは嘘だと、ジャズ関係者に言われていると感じていたそうです。

ミントウクレレ倶楽部の会の会長の弟さんは、老人ホームで介護職員をしているそうで、「自分は介護職がどんなものか知っている。詳しい」と言っていたそうです。

2010年マイミクのPikoさんが、「ぼくもヘルパーの資格をとろうと思うんですけど、やっぱり3級からとったほうがいいですかね?」と、犬さんの日記に書き込んだそうです。

実用性があるのは2級からだそうで、犬さんは「2級からとった方がいいのではないですか?」と書いたそうです。「1級は実務経験が必要で、欲しくてもいきなり1級は取得できない」とも書いたそうです。

そのコメントを書くと、ベーシストトキさんなどがmixiにログインし、ジャズ関係者に動きが見えたため、「また何をいちゃもんをつけられるか分からない」と思った犬さんは、念のために、ネットで1級の取得条件を調べたそうです。

「基本的には実務経験が必要であるが、自治体によっては実務経験無しでいいところもある」という既述を発見し、すぐに日記に訂正を入れたそうです。

そうしなければならないほど、犬さんは、長期間にわたって、ジャズ関係者に粗探しを受け、執拗に「嘘つき」と言われ続けていて、敏感になっていたそうです。


チャップリンとヘルパーの質問をした2010年2月13日のライブの日、小熊 ̄(エ) ̄さんは、ほとんど寝ていないため調子が悪いと犬さんに言っていたそうです。

おそらく、小熊 ̄(エ) ̄さんを使って犬さんの情報を聞き出し、粗探しをしていたジャズ関係者が、ライブの前日、何を犬さんに聞くか、どうやって聞き出すか、犬さんの答えにどう切り込むかなどの打ち合わせのために小熊 ̄(エ) ̄さんは寝不足になっていたと思われます。

犬さんは、自分がキノコさんに紹介したチャップリンの本をきちんと読めば、前書きに「伝記を書いた」と著者が書いていたとしても、伝記ではないとわかるはずだと思い、悲しかったそうです。
そんな粗探しをするくらいなら、ちゃんと読んで欲しいと思ったそうです。

犬さんがヘルパーの1級まで持っていること、ケアマネの資格を持っていること、社会福祉士の資格を持っていることは全て事実です。

それを「嘘だ」と言っても、事実は変えられません。

「自分は発音がうまい」と言ってMCで自慢するボーカリストは、犬さんがイギリスに住んでいたことが気に食わないらしく、「犬さんがイギリスに住んでいたのは嘘だ」と言っていたようです。小熊 ̄(エ) ̄さんを使って、「ナショナルトラスト」の店に誘導し、「ナショナルトラストって何?」と小熊 ̄(エ) ̄さんに質問をさせたそうです。

犬さんは、どうして事実を嘘だとしたがるのか、ジャズ関係者の意図がわからなかったそうです。
「どうせ嘘でしょ」「嘘ばっかり」と犬さんは足跡を残されていたそうです。

他人の足を引っ張っても、自分が上になるということにはならない。
自分で努力するしかない。
それでも、自信がないと、他人の粗探しをして、長所があるとみるや、それを嘘だと言ったり、たいしたことないと言って、引き摺り下ろそうとしてしまう。
結局は、自分のみじめさを露呈するだけなのだが。


岩波ジュニア新書は文字通り「ジュニア向け」で、小、中学生を対象に書かれた本ですが、犬さんは、高校生の頃から読み始めたそうです。
高校生としておさえておくべき基礎知識が岩波ジュニア新書から得られ、それぐらいは知っておいた方がいいと思ったからだそうです。

「五味」ときいて「太郎」ではなく、ベーシストと思ってしまう。
マチスの絵を、「小学生でも描ける絵だ」と言ってしまう。

岩波ジュニア新書を読めば、そんなことはなくなると思われます。


「ヒール」について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59236764&comm_id=5417448
もご覧下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西Jazz通信 更新情報

関西Jazz通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング