ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Deaf Athlete JapanコミュのHEROがNHKで紹介されます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっております。
お陰様で遂にHEROがテレビで紹介される事になりました!
2週連続の全国放送となります。
再放送も御座いますので、計4回の放送になりますので皆様是非ご視聴の程宜しくお願い致します。

NHK Eテレ(2チャンネル)
番組名『ろうを生きる 難聴を生きる』
1週目 
2014年7月20日(日) [Eテレ] 午後7時30分〜7時45分
[再放送] 2014年7月25日(金) [Eテレ] 午前11時45分〜


ろう者プロレスの醍醐味を (1)還暦すぎても
ろう者によるプロレス団体HERO。プロレス好きのろう者は多いが、一般のプロレス団体で行われる入場セレモニーや選手紹介、選手同士の舌戦などはろう者には楽しむことができない。
HEROでは、これらを全て手話で解説し、「聞こえる、聞こえない」に関わらず誰もが楽しめるプロレスを目指している。そのエース格、ヤミキ。40数年前、新日本プロレスに入門した。同期の中でも将来を嘱望されていた一人だったが、聞こえないことがネックとなりデビューには至らなかった。しかし、かつての夢を叶えるため舞台をHEROのリングに移し、還暦を前にしてデビューを果たした。
63歳の今もリングに上り続けるヤミキの日常と試合の模様を伝える。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/2014/07/0720.html#contents


2週目
2014年7月27日(日) [Eテレ] 午後7時30分〜7時45分
[再放送] 2014年8月1日(金) [Eテレ] 午前11時45分〜

ろう者プロレスの醍醐味を (2)女性レスラー
HEROには聞こえないレスラーが4人いる。その一人、百太聾(ももたろう)は唯一の女性レスラー。同世代の女の子と同じように女子プロレスにあこがれた少女時代。ある団体の入門テストを受けるが合格できなかった。聞こえないことが理由だったのかは分からない。夢破れ、また、さまざまな差別を味わいながら暮らしていた百太聾はあるときHEROを知る。そして、その旗揚げと同時に念願のデビューを果たす。HEROには、メジャー団体で活躍する女子レスラーも参戦する。みっともない試合はできないと、百太聾は日々の練習を欠かさない。
試合当日に向けた毎日と、生き生きとリングを駆ける百太聾の姿を追う
http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/2014/07/0727.html#contents

NPO法人
日本聴覚障害者エンターテイメントサポート
HEROプロジェクトチーム
佐藤剛由

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Deaf Athlete Japan 更新情報

Deaf Athlete Japanのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング