ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇佐美貴史【ガンバ大阪】コミュのバイエルンへ期限付き移籍、決定。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Jリーグ1部(J1)のG大阪は27日、日本代表MF宇佐美貴史(19)がドイツ1部リーグの名門、バイエルン・ミュンヘンに期限付き移籍することで両クラブが合意したと発表した。バイエルンに完全移籍のオプションが付く。宇佐美は同日午後、記者会見する。

G大阪の下部組織で育った宇佐美は2009年にトップチームに昇格し、17歳でJ1にデビュー。ドリブルでの仕掛けと高いシュート力を武器に、昨年はリーグ戦26試合で7得点。今年も全11試合に出場し、2得点を挙げた。 

コメント(28)

<J1>ガ大阪の宇佐美 バイエルン・ミュンヘン移籍へ

バイエルン・ミュンヘンへの期限付き移籍が正式決定したガ大阪の宇佐美貴史=万博記念競技場で2011年5月24日

サッカーのJ1・ガ大阪は27日、日本代表MF宇佐美貴史(19)がドイツ1部リーグ、バイエルン・ミュンヘンに期限付き移籍することが正式に決まったと発表した。ガ大阪では7月13日の神戸戦(万博)までプレーし、8月5日に開幕するドイツの新シーズンに向け、渡独する見通し。

バイエルンからは5月にオファーがあり、クラブ間で交渉した結果、完全移籍オプション付きの期限付き移籍とすることで合意に達したという。

ガ大阪ユース出身の宇佐美は鋭いドリブルとシュート力が武器。09年に16歳でトップ昇格し、昨季はリーグ戦26試合で7得点を挙げてJリーグのベストヤングプレーヤー賞(新人王)に選ばれた。今季はここまで全11試合に出場して2得点。U13(13歳以下)から各年代別の日本代表を経験し、今月のキリンカップで初のフル代表入りした。
宇佐美、1年間の期限付きでドイツへ

27日、ガンバ大阪は日本代表FW宇佐美貴史(19)が、バイエルン・ミュンヘンに期限付きで移籍することを発表した。

1年間の期限付き移籍で、完全移籍のオプションがついている。移籍金は推定で2億円と言われており、完全移籍をした際に支払われることになる。かねてより「海外へはできるだけ早く挑戦したい」と語っていた宇佐美。ここにきてその夢が実現することとなった。

宇佐美は2009年、16歳のときにトップ昇格し、昨季はJリーグのベストヤングプレーヤー賞に選ばれている。各年代の日本代表を経験し、今月行われたキリンカップ・でフル代表に初招集されている。
宇佐美がバイエルン移籍会見「ロッベンやリベリーからポジションを奪いたい」

バイエルン移籍会見を行った宇佐美が意気込みを語っている

バイエルンへの期限付き移籍が発表されたG大阪MFの宇佐美貴史が27日、記者会見を開いた。

宇佐美はバイエルンへの移籍について、「正直、まだ実感はないし自分でも驚いている」と話しながらも、「レベルの高いリーグ、選手の中でプレーし、想像できないぐらいの成長をしていきたい」とコメント。

また、バイエルンの2枚看板であるオランダ代表FWアルイェン・ロッベンとフランス代表MFフランク・リベリーの名前を挙げ、「彼らからポジションを奪えるくらい力をつけたい」と意気込みを語っている。

なお、レンタル期間は半年で完全移籍のオプションが付けられている。宇佐美は7月13日の神戸戦までプレーし、ドイツへと渡る予定だ。
宇佐美Bミュンヘン移籍会見「大きなチャンスにかけたい」

J1・G大阪は27日、日本代表FW宇佐美貴史のドイツ1部リーグ、バイエルン・ミュンヘンへの期限付き移籍が、両クラブで合意したと発表した。

期間は1年間だが、完全移籍のオプション付きでの移籍となる。日本のJリーグは7月13日の神戸戦(万博)を最後に、ドイツへ渡ってメディカルチェックを受け、同15日からチームに合流する。宇佐美は「大きなチャンスにかけてみたいと考えて、移籍を決めた」と話した。
宇佐美、古巣への恩返しを誓う「バイエルンでの活躍で世界の目をG大阪に」

ジュニアユース時代からプレーしてきたG大阪への恩返しを誓う宇佐美

バイエルンへの期限付き移籍が発表されたG大阪MFの宇佐美貴史が27日、記者会見を開いた。

宇佐美はバイエルン移籍の理由を、「ビッグクラブでプレーしたかった。スカウトも直接見に来てくれて熱意を感じることができたので」と明かし、「私生活に関して不安はない。どこでもやっていける」と自信を見せた。

また、「途中でクラブを抜けるのは迷惑がかかるんじゃないかと悩んだ」と移籍への苦悩も明かした宇佐美。しかし、「それでもチャレンジしたかった」と話し、「自分が活躍することで、世界の目がガンバに向いてくれれば、それが恩返しになる」とジュニアユース時代からプレーしてきたG大阪に対する感謝の気持ちを言葉で表現した。

これを聞いたG大阪の金森喜久男社長は、「こういったこと(クラブへの感謝)が分かっていれば、宇佐美は活躍できる」とバイエルンへと旅立つ若武者へエールを送っている。
G大阪・宇佐美が結婚を発表 19歳キャスター・田井中蘭と

バイエルン・ミュンヘンへの移籍が決まり、会見するガンバ大阪MF宇佐美貴史=27日午後、大阪府吹田市千里万博公園のホテル阪急エキスポパーク

サッカーJ1のG大阪は27日、日本代表FWの宇佐美貴史(19)がキャスターの田井中蘭(19)と入籍したと発表した。

宇佐美は「まだまだ若い2人ですが、お互い協力し合って、いろんなことを乗り越えていければと思っています。温かく見守ってください」とチームを通じてコメントした。

さらに同日、所属のG大阪からドイツ1部リーグの強豪バイエルン・ミュンヘンに期限付きで移籍することも発表されている。
G大阪・宇佐美、Bミュンヘン移籍で一問一答「バロンドール勝ち取りたい」 

サッカーのドイツ1部リーグ、バイエルン・ミュンヘンに期限付き移籍することが決まった日本代表FW宇佐美貴史(19)=G大阪=は27日午後、大阪府吹田市のホテルで行われた記者会見で、欧州の強豪クラブに移籍する思いをやや緊張した面持ちで語った。

 −−バイエルンの印象は

 「トップクラスの選手がいる。ドイツの人たちからも愛されているクラブだと思う」

 −−オランダ代表のロッベンやフランス代表のリベリらとポジション争いをすることになるが

 「ポジション争いは過酷だと思うが、そういう環境に入って自分を成長させたい。今、ロッベンやリベリに勝てるとは思っていない。だが、向上心を持って成長し、ポジションを争っていける力をつけていけたらと思う」

 −−移籍を決めた理由は

 「前から海外にという気持ちはあった。自分自身成長していかないといけないと感じていた。高いレベルの選手とプレーして自分でも想像できないくらいの成長をしていきたいというのが、ひとつの大きな理由」

 −−複数のオファーの中から、バイエルンに決めたのは

 「自分の夢としてビッグクラブでしたいのがあった。ステップアップしなくてもビッグクラブからオファーがあったので。それと、(練習に誘ってくれたりした)熱心さもあった」

 −−欧州でどんなプレーを見せたい

 「今と変わらず、G大阪でやっているプレーを出せれば。自分の持ち味はドリブルなので、自分が突破していけるのを出していければ」

 −−最終的な目標は

 「バロンドール(世界最優秀選手賞)を勝ち取りたい。バイエルンで主力に入れば、チャンスはあるので目指してやりたい」

 −−育ててくれたG大阪に

 「シーズン途中の移籍で悩んだ。チームに迷惑がかかってしまうというのもあった。でも、目標に向かってチャレンジしたかった。G大阪で育った自分が活躍することで、世界の目がG大阪に向けば、それも一つの恩返しになると思う」
バイエルン移籍の宇佐美が田井中蘭との入籍を発表「温かく見守って」

結婚を報告した宇佐美

バイエルンへのレンタル移籍が決定したG大阪の日本代表MF宇佐美貴史が、キャスターの田井中蘭と入籍したと発表した。

宇佐美はクラブの公式HPを通じて、「キャスター・田井中蘭さんと入籍をしました。まだまだ若い2人ですが、お互い協力し合って、いろんなことを乗り越えていければと思っています。温かく見守ってください。宜しくお願いします」とコメント。

生涯の伴侶とともに、ドイツでの成功を目指すことになる。
宇佐美が移籍をブログで報告「世界トップクラスのバイエルンで成長したい」

バイエルンへの移籍を報告して成長を誓う宇佐美

バイエルンへのレンタル移籍を発表したG大阪の日本代表MF宇佐美貴史が、自身のブログを更新し、ファンに自らの言葉でドイツ行きを報告した。また、憧れのクラブだったG大阪への思いも語っている。

「以前から報道で出ていましたが、この度、ドイツ、ブンデスリーガのバイエルンに移籍することが決まりました。シーズン中にガンバから抜ける事はチームに迷惑をかける事になるし、同時にファン、サポーターの皆さんを失望させてしまうんじゃないかと、ほんまに色々考えました」

「ただバイエルンは世界でトップクラスのビッククラブ、そんなチームからオファーを頂いた事で、海外に対しての気持ちがすごく大きくなりました。今ここで、大きいチャレンジをしたい。世界でトップの選手達の集まった、厳しい環境に入りたいと、強く思ったんです」

「向こうでのポジション争いはほんとに熾烈です。まだまだ自分では遠く及ばない部分があると思いますが、常に向上心をもち、ひたすら努力して、選手としてもっともっと成長してボジションをとれるように頑張りたいと思います!!」

「13日がLASTGAMEになりますが、それまではガンバの選手です。その日まで、小さい頃から大好きだったガンバの一員でいられる一日一日を噛み締めながら、そして応援してくれるガンバファンの皆さん、ガンバに関わるすべての皆さんに感謝し、今までと変わらずチームが勝てるように最大限努力します。よろしくお願いします」
宇佐美貴史がブログでバイエルン移籍&結婚のダブル報告

宇佐美貴史オフィシャルブログ

ドイツの名門バイエルン・ミュンヘンへの期限付き移籍が決まったガンバ大阪MFの宇佐美貴史がブログを更新。新天地への意気込みをつづるとともに、結婚の報告を行った。

宇佐美貴史からの報告全文

シーズン中にガンバ大阪を抜けることに対して葛藤もあったという宇佐美だが、「世界でトップの選手達の集まった、厳しい環境に入りたいと、強く思った」と移籍に至った意気持ちを説明。各国のトップ選手たちとの厳しいポジション争いとなるが、「まだまだ自分では遠く及ばない部分があると思いますが、常に向上心をもち、ひたすら努力して、選手としてもっともっと成長してポジションをとれるように頑張りたいと思います!!」と意気込みをつづっている。

また、キャスターの田井中蘭との結婚も報告。19歳同士の結婚となったが、「早いと思われた方も多いと思いますが、彼女と家族になることになんの不安もなかった」と説明。「まだまだ若く未熟な僕ですが、彼女を幸せにできるよう、がんばります!!」とこちらも意気込みをつづっている。
世界各国で宇佐美の移籍報道「天才的な“日本のロッベン”がバイエルンへ」

世界中から注目される宇佐美

バイエルンへのレンタル移籍を発表したG大阪の日本代表MF宇佐美貴史に、世界各国のメディアが注目している。

宇佐美のバイエルン移籍が発表されると、各国メディアが一斉に報道。FIFA(国際サッカー連盟)の公式HPでは、「バイエルンは世界トップクラスのクラブ。チームに入り、厳しい環境の中で自分がプレーし、多くのことを学べると確信している」という宇佐美のコメントを掲載し、移籍について伝えた。

オランダメディア『Voetbal International』は同国出身でバイエルンの中心選手として活躍するアルイェン・ロッベンに例え、「“日本のロッベン”がバイエルンへ。アルイェンとフランク・リベリーに挑戦」と報道。

ドイツ紙『ビルト』は、「日本で最高の天才的な才能を持っていると評価される宇佐美が、ロッベン、リベリーという2人のスーパースターの代役としてバイエルンと契約」と伝えている。この他にもユーロスポーツやアメリカ・アフリカメディアも宇佐美のバイエルン行きを報じ、注目度の高い移籍として、この日本人アタッカーの決断を紹介している。
G大阪のFW宇佐美、名門バイエルンへ期限付き移籍! 来月に渡独

G大阪は27日、FW宇佐美貴史(19)がドイツの名門バイエルンへ期限付き移籍することを発表した。契約期間は7月15日から2012年6月30日まで。宇佐美は7月13日のJ1第4節・神戸戦を最後にドイツへ渡るとのこと。

G大阪ユース出身の宇佐美は、2009年にトップチームへ昇格。同年5月にJ1デビューを果たした同選手は、翌10年にはリーグ戦7得点を挙げて、18歳(当時)ながらベストヤングプレーヤー賞(新人王)を受賞した。日本代表では、U-13からU-20までの各年代とU-22で経験を積み、今月初めに行なわれたキリンカップサッカー2011では、自身初となるフル代表に選ばれている。
宇佐美「チャンスに賭けたい」=7月中旬バイエルン合流―サッカー

Jリーグ1部のG大阪からドイツ1部リーグ、バイエルン・ミュンヘンへの期限付き移籍が決まった日本代表MF宇佐美貴史(19)が27日、大阪府吹田市内のホテルで記者会見し、「こんな大きなチャンスはないと思い、賭けてみたかった。向こうで活躍することで、ガンバに恩返ししたい」などと語った。

宇佐美は7月13日のホームの神戸戦後にG大阪を離れ、15日からバイエルンに合流する予定。移籍期間は来年6月30日までで、バイエルンが優先的に完全移籍のオプションを持つ。

欧州の3クラブからオファーを受けていたそうで、「自分の夢だったビッグクラブ。以前から興味を持ってくれていた」との理由でバイエルンを選んだ。同じポジションにはロッベン(オランダ)、リベリ(フランス)ら世界的なスター選手がいるが、「最初から負けは認められない。あがいて、少しでもチャンスをつかみたい」と負けん気を見せ、「技術は通用すると思う。持ち味のドリブルを前面に出して、できるだけ試合に出たい」と抱負を語った。さらに、「最終目標はバロンドール(世界年間最優秀選手賞)」と大きな目標も掲げた。 
バイエルン移籍の宇佐美「自分が一番びっくり」

バイエルン・ミュンヘンに移籍が決まり、会見するG大阪の宇佐美

ドイツ1部リーグ、バイエルン・ミュンヘンに期限付き移籍が決まった日本代表FWの宇佐美貴史(19)(G大阪)が27日、大阪府吹田市内で記者会見し、「バイエルンというビッグクラブに行けるチャンスが来たことに、正直、自分が一番びっくりしている。世界トップクラスの選手にもまれ、自分自身を磨きたい」と活躍を誓った。

G大阪によると、移籍期間は7月15日から2012年6月末までの約1年間で、完全移籍のオプション付き。バイエルンから別のクラブに期限付き移籍するにはG大阪の同意が必要で、山本浩靖強化本部長は「現時点で他クラブへの期限付き移籍はない」と話した。G大阪での最終戦は、7月13日の神戸戦(万博)となる。
G大阪・宇佐美、B・ミュンヘンへの移籍決定

サッカーJ1のG大阪は27日、日本代表FW宇佐美貴史(19)がドイツ1部リーグの強豪バイエルン・ミュンヘンに期限付き移籍することで両クラブが合意に達したと発表した。レンタル期間は7月15日から来年6月末までの約1年間で、完全移籍の買い取りオプションがついている。

同日午後に大阪府吹田市のホテルで記者会見した宇佐美は「シーズン途中に抜けるので悩んだが、大きなチャレンジをしてみたいというので移籍を決めた」と話した。

宇佐美はG大阪のジュニアユース、ユースを経て2009年に16歳でトップ昇格。昨季は7得点を挙げてベストヤングプレーヤー賞を獲得し、今月のキリンカップで初めてフル代表に選出された。バイエルンのほか、スポルティング(ポルトガル)、アタランタ(イタリア)からも獲得オファーが届いていた。7月13日の万博記念競技場での神戸戦がG大阪でのラストゲームで、その後に渡欧する。

また、G大阪は宇佐美が幼なじみの女性と入籍したとホームページを通じて発表した。
どん欲さを出して泥にまみれる覚悟で B・ミュンヘン移籍の宇佐美 

各年代で日本代表のエース格に君臨してきたG大阪の至宝が、ついに海を渡る。しかも、移籍先は欧州チャンピオンズ・リーグ4度の優勝(前身の欧州チャンピオンズ・カップ含む)を誇るビッグクラブのバイエルン・ミュンヘン。これも、長友(インテル・ミラノ)や香川(ドルトムント)の活躍によって日本の若手が高く評価されるようになった成果だろう。

だが、宇佐美には試練が待ち受ける。実際、今季の調子は今ひとつで、G大阪の金森喜久男社長も「もう1年、西野監督の下で勉強した方がいいのでは」との見解を示していた。

そうでなくても、同じ攻撃的MFには、オランダ代表ロッベンやフランス代表リベリら世界のトップ選手が名を連ねる。それらに打ち勝って1年目から定位置をつかむのは至難の業だ。

宇佐美自身も「今勝てるとは思っていない」と素直に打ち明ける。一方で、「最初から負けを認めたくない。あがいて全力でアピールして少しでもチャンスを得られれば…」とも。確かに、レベルの高い勝負の世界で生き抜くには、それしか手はないだろう。

フル代表に初選出された今月のキリン杯で、“先輩”である本田(CSKAモスクワ)の姿勢から「どん欲さを出して自分を捨ててでもやらなきゃいけない」と刺激を受けた。まだ19歳。至宝の看板を降ろし、泥にまみれる覚悟で臨んでほしい。
<J1>Bミュンヘン移籍の宇佐美「向上心高く持って成長」

バイエルン・ミュンヘンへの移籍が決まり、緊張した面持ちで抱負を語る宇佐美=大阪府吹田市で2011年6月27日、野村和史撮影

サッカーのJ1ガ大阪からドイツ1部リーグ、バイエルン・ミュンヘンに期限付き移籍するMF宇佐美貴史(19)が27日、大阪府吹田市内で記者会見し「レベルの高い中でプレーし、自分でも想像できないくらいの成長をしたい気持ちが強くなった」と述べた。

各国代表の主力がそろうバイエルンでは、攻撃的MFのポジションをロッベン(オランダ)、リベリ(フランス)らと争うことになる。宇佐美は「ボールを持った時のプレーは通用すると思う」と言う一方「今は(2人に)勝てると思わないけど、向上心を高く持って成長していってポジションを奪っていけるような力をつけられれば」と話した。

クラブ幹部によると、スポルティング・リスボン(ポルトガル)、アタランタ(イタリア)からもオファーがあった中でバイエルンを選んだ宇佐美。「試合に出られる確率の高いチームに行ってからというのも選択肢にあったけれど、ビッグクラブからオファーがあり、行きたい気持ちが強くなった」と明かした。

ジュニアユース時代から過ごしたクラブをシーズン途中で抜けることに「チームに迷惑をかけるんじゃないかと悩んだけど、活躍することで世界の目がガンバに向けば、それも一つの恩返しになるんじゃないかと思う」と力を込めた。

期間は来年6月30日まで。7月13日の神戸戦(万博)を最後にガ大阪を離れ、同15日にバイエルンに合流する予定。

 宇佐美の会見での主な発言は次の通り。

 −−移籍を決めた理由は?

 ◆シーズン途中に抜けることにすごく悩んだけど、こんな大きなチャンスはないと思ったし、賭けてみたいと決断した。

 −−バイエルンの印象は?

 ◆世界トップクラスのチーム。そういう環境に入って自分自身を磨きたいということで移籍を決めた。

 −−ドイツで見せたいプレーは。

 ◆持ち味はドリブルなので、前面に出してどんどん突破していく姿を見せられれば。

 −−欧州での最終目標は?

 ◆バロンドール(世界年間最優秀選手)を取りたい。バイエルンでスタメンを勝ち取って主力になれればそういうチャンスがある。

 −−1年目の目標は?

 ◆できるだけ多くの試合に出ること。リベリ、ロッベンとかポジション争いはすごいけど、最初から負けを認められないというのはあるし、あがいて日ごろから練習で全力でアピールしたい。

 −−欧州でプレーする同年代の選手から刺激を受けた。

 ◆若い選手が欧州で活躍するのを見て刺激になったのは事実だし、海外に行ってどんどん成長しているのを見ていると、自分もそういう環境に入って成長していきたい気持ちも強くなった。
ドイツ誌 宇佐美のバイエルン入りを公式サイトで速報

ドイツのサッカー専門誌キッカーは公式サイトの速報で宇佐美のバイエルン入り決定を伝えた。

「ハインケス(新監督)がタクトを握る。そして宇佐美が来る」という見出しで「バイエルンにとって初めての日本人。期待を集める選手だ」と報道。本人の「世界のトップの選手たちがいる環境で自分を磨きたい」というコメントも紹介した。
年俸8000万円の破格待遇!宇佐美バロンドール獲る!

G大阪は27日、日本代表FW宇佐美貴史(19)がドイツ1部の強豪バイエルン・ミュンヘンに期限付きで移籍することで両クラブが合意したと発表した。期間は来年6月30日までで完全移籍のオプションが付く。大阪府内で会見した宇佐美は同僚になるフランス代表MFフランク・リベリ(28)やオランダ代表MFアリエン・ロッベン(27)から定位置を奪うことを宣言。FIFAバロンドール(世界最優秀選手賞)獲得を目標に掲げた。7月13日の神戸戦(万博)に出場後、同14日に渡独する。

今春バイエルンのほかにスポルティング(ポルトガル)とアタランタ(イタリア)からオファーが届いた。「試合出場しやすいクラブという選択肢もあった」が、あえてイバラの道を選んだ。究極の目標を念頭に置いた決断だった。

「想像できないくらいの成長をしたい。バロンドールを獲りたい。バイエルンで主力に入ればチャンスはある」。過去のバロンドール受賞者はいずれも欧州の強豪クラブに所属していた。目標達成にはバイエルンで結果を残すしかない。迷いはない。年俸8000万円(推定)という10代では破格の条件を用意したクラブの期待に応えるためにも競争に挑む覚悟だ。

宇佐美は7月14日に渡独し同15日に合流する。8月6日か同7日のリーグ開幕戦(対ボルシアMG)に先駆けて7月19、20日にはドルトムントなどが参加するリーガトータル杯、同26、27日にはバルセロナやACミランが参加するアウディ杯がある。宇佐美は同19日のリーガトータル杯準決勝ハンブルガーSV戦でデビューする可能性が高い。そこが定位置奪取の第一歩になる。

≪FIFAバロンドール≫フランスフットボール誌主催で1956年に記者投票による欧州最優秀選手賞として創設されたバロンドールと、91年創設で各国代表監督と主将の投票によるFIFA最優秀選手賞が2010年から統合。初代受賞者はFWメッシ(バルセロナ)で、バロンドールとFIFA最優秀選手賞の2冠に輝いた09年に続く事実上の2年連続受賞。
宇佐美「自分の夢はビッグクラブでのプレー」

【G大阪・宇佐美に聞く】

 ――バイエルンの印象は?

 「世界トップクラスのチーム。各ポジションに世界トッププレーヤーがいる。レベルが高いし、ドイツの皆さんから愛されているチームという印象」

 ――バイエルンを選んだ理由は?

 「自分の夢としてビッグクラブでプレーすることがあった。以前から興味を持ってくれているのは分かっていた。その熱心さにもひかれた」

 ――アピールポイントは?

 「ガンバでのプレーをドイツでも見せたい。ドリブルで突破していく姿を見せられれば。技術は通用する。ボール持った時は自信を持ってやる」

 ――宮市ら同年代が活躍しているのは刺激?

 「宮市だけではない。他の選手の活躍が刺激になったのは間違いない。自分もそういうところで成長していきたい」
チェルシーらプレミア勢も宇佐美獲得に動いていた

プレミアリーグのチェルシーからも宇佐美獲得の打診が届いていた。

英国の労働許可証発行条件「直近2年間の国際Aマッチに75%以上出場」を満たしていないため、チェルシーはハンブルガーSVにレンタルするプランも持っていたが、バイエルンと大筋で合意していたため破談。また同じプレミアリーグのマンチェスターCも獲得に乗り出していたという。
独紙、宇佐美を報道「日本最高の天才」

J1・G大阪の日本代表FW宇佐美貴史(19)が、ブンデスリーガの強豪バイエルン・ミュンヘンへの来年6月30日までの期限付き移籍に合意し27日、大阪・吹田市内で会見した。

27日付独紙ビルトは「日本最高の天才がバイエルンと契約」と報道。ロッベン、リベリの代役を務められるだけの能力があることを紹介した。国際サッカー連盟(FIFA)は公式サイトで、「厳しい環境の中で自分がプレーし、多くのことを学べると確信している」との宇佐美のコメントを掲載。オランダ誌フットボール・インターナショナルも「“日本のロッベン”がバイエルンへ。アリエン(ロッベン)に挑戦」と同国の英雄と比較して報じた。
宇佐美、ロッベンらから「ポジション奪う」

バイエルン・ミュンヘン移籍が合意となり、宇佐美(左)はドヤ顔?で会見。右はG大阪・金森社長

J1・G大阪の日本代表FW宇佐美貴史(19)が、ブンデスリーガの強豪バイエルン・ミュンヘンへの来年6月30日までの期限付き移籍に合意し27日、大阪・吹田市内で会見した。J1神戸戦(7月13日、万博)を最後に渡独し、15日に合流。名だたる名プレーヤーがそろう世界有数のビッグクラブだが即戦力の期待も大。VIP歓迎される中、8月6日の開幕戦出場を目指す。

G大阪下部組織の「史上最高傑作」、いや「日本の至宝」が今夏、海を渡る。

「バイエルンというビッグクラブにいけるとは思ってもみなかった。実感がない。(それでも)こんな大きなチャンスはない。このチャンスにかけてみたい」

オランダ代表FWアリエン・ロッベン(27)、フランス代表MFフランク・リベリ(28)ら代表クラスが各ポジションに名を連ねるビッグクラブ。「成長していって(彼らから)ポジションを奪っていける力をつけていければいい」と宇佐美を話したが、チャンスは意外に早く巡ってくるかもしれない。

今季無冠に終わったバイエルンは、けがを重ねるロッベンとリベリにかわる補強が重要課題と判断。ドリブルやシュートに加えパスの起点にもなれる万能タイプの宇佐美に、即戦力の一番手として目をつけた。アタランタ(イタリア)、スポルティング(ポルトガル)からのオファー、イングランドプレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドやチェルシーも水面下で興味を示していた中、是が非でも手に入れたい逸材だった。とりあえず期限付き移籍だが、順調なら完全移籍のオプションもある。

「最終目標はバロンドール」。宇佐美は年間最も活躍した選手に贈られるFIFA制定の最優秀選手賞を、欧州での最終到達点としてあげた。ポルトガル代表FWのC・ロナウド(08年)、アルゼンチン代表FWメッシ(09年)ら誰もが認めるスーパースターが獲得した名誉ある賞だ。

「ガンバでやっているプレーを、ドイツでも見せていきたい」
19歳の輝かしい第2章がドイツから始まる。
香川、宇佐美にエール「成長につながる」

J1・G大阪の日本代表FW宇佐美貴史(19)が、ブンデスリーガの強豪バイエルン・ミュンヘンへの来年6月30日までの期限付き移籍に合意し27日、大阪・吹田市内で会見した。

この日、ドイツへ出発した日本代表MF香川が宇佐美に、「日本人が欧州に行くのは成長につながる。結果を残さないといけないという重圧もあるが、少しずつ乗り越えれば成長できる」とエールを送った。さらに「キャンプでしっかりコンディションを整えたい。練習試合から結果を残したい」と、日本人ダービーも増える新シーズンに向け意気込んだ。
宇佐美、バロンドール取る!バイエルンで野望叶える!

会見を終え、引き締まった表情で会場を出た宇佐美

日本代表FW宇佐美貴史(19)=G大阪=が、ドイツの名門バイエルン・ミュンヘンに移籍することが27日、決定した。完全移籍を前提とした1年間の期限付き移籍で、この日、G大阪が正式に発表。大阪・吹田市内のホテルで会見に臨んだ宇佐美は、将来的な目標にFIFAバロンドール(世界年間最優秀選手賞)を挙げ、世界屈指のビッグクラブでさらなる飛躍を誓った。

目標の大きさに、はにかみながらも、はっきりと“野望”を口にした。「最終的にはバロンドールという目標を持っていますし、バイエルンで主力になれればそういうチャンスはあると思う」。宇佐美は、厳しい環境下で、世界一の選手を目指すためにバイエルンへの移籍を決めたことを明かした。

バイエルンのほか、イタリアのアタランタやポルトガルのスポルティング・リスボンから正式オファーがあった。さらにイングランドの名門マンチェスターU、チェルシーからも練習参加のオファーが届いていた。中堅クラブで経験を積んで、ビッグクラブへの移籍を目指す方法もあったが、最短距離で世界のトップを目指す道を選んだ。

バイエルンにはオランダ代表MFロッベン(27)、フランス代表MFリベリ(28)という世界屈指のドリブラーが在籍。同タイプの宇佐美にとって、過酷なポジション争いが待ち受けるが「最初から負けは認めたくない。あがいて、アピールして、チャンスをつかみたい」ときっぱり。高い壁を乗り越え、飛躍的な成長を遂げる自分をイメージしている。バイエルン側の期待も大きい。ネルリンガーGM(38)は「宇佐美を長い間、観察してきた。ドリブルが目を引いた。待ちに待った入団で、我々も喜んでいる。彼は必ず、力を発揮してくれると思う」と歓迎した。

この日は幼なじみでキャスターの田井中蘭(19)との結婚も正式発表。新妻とともに来月14日にドイツに渡る予定だ。中学時代から在籍7年目、愛着のあるクラブをシーズン途中で離れることに悩んだ。しかし「夢や目標を持っている以上、チャレンジしなければと思った。向こうで活躍することで、世界の目がガンバに向けば、それもひとつの恩返しになる」。その目に一切、涙はなかった。日本人初のバロンドールを目指し、大いなる挑戦が始まった。

◆バイエルン・ミュンヘン ドイツ・ブンデスリーガ22回の優勝を誇る名門。1900年創立で欧州CL4回、UEFA杯(現欧州リーグ)1回、カップウイナーズ杯1回、インターコンチネンタル杯(現クラブW杯)2回優勝。今季リーグ戦は19勝8分け7敗の勝ち点65で3位。FWマリオ・ゴメスが28得点で得点王に輝いた。本拠地はアリアンツ・アレナ(6万9000人収容)。来季からは今季レバークーゼンで指揮を執ったユップ・ハインケス監督(65)が就任。

◆バロンドール 1956年にフランスのサッカー専門誌「フランス・フットボール」が創設した欧州選手の年間最優秀賞。95年から欧州のクラブに所属する世界中の選手に、2007年から全選手に対象が拡大された。10年に国際サッカー連盟(FIFA)年間最優秀選手と統合され「FIFAバロンドール」に。世界各国の代表チームの監督、主将と記者の投票によって選ばれる。10年はアルゼンチン代表のメッシ(バルセロナ)が受賞した。バイエルンでは、ゲルト・ミュラー(70年)、フランツ・ベッケンバウアー(72、76年)、カール・ハインツ・ルンメニゲ(80、81年)と旧西ドイツ代表の伝説的選手が受賞している。

◆宇佐美 貴史(うさみ・たかし)1992年5月6日、京都・長岡京市生まれ。19歳。長岡京サッカースポーツ少年団、G大阪ジュニアユースを経て、G大阪ユース在籍中の09年、クラブ史上初となる高校2年生でトップ昇格。J1デビューは09年5月24日の鹿島戦(万博)。J1初得点は10年4月24日のF東京戦(万博)。昨季は26試合7得点で、Jのベストヤングプレーヤーに選出された。今年6月のキリン杯で日本代表に初招集された(出場なし)。5月に幼なじみでキャスターの田井中蘭と結婚。178センチ、68キロ。血液型B。
宇佐美ら、ブンデス移籍が相次ぐ日本人選手…独メディアは契約の問題を指摘

G大阪の日本代表MF宇佐美貴史がバイエルンへレンタル移籍することが決まり、世界的にも日本人若手プレーヤーが脚光を浴びている。特にブンデスリーガにはドルトムントの香川真司やシャルケの内田篤人をはじめとして、7人の日本人選手がプレーし、宇佐美で8人目となる。

この現象について、ドイツ『PR Online』は、「ブンデスリーガは日本人を引きつける」という記事を掲載。記事内では、「少なくともドルトムントに香川が加入して以降、Jリーグにはより強い関心が集まっている。バイエルンは宇佐美を獲得したほどだ。東アジア人のブンデスリーガでの評価は高い。香川がわずか35万ユーロ(約3800万円)でドルトムントへ移籍して以来、内田篤人がシャルケに、矢野貴章がフライブルクに、槙野智章がケルンに、岡崎慎司がシュトゥットガルトに加わった」と、多くの日本人選手がドイツのクラブへ移籍してきている現状について触れた。

また、日本人の移籍が相次いでいる理由のひとつに、日本サッカー界の契約形態の問題があると指摘。「日本の若手サッカー選手は好まれる傾向にある。彼らは大抵、練習生としての契約しか結んでいない。よって若い才能は日本社会にとどまらない」と報じた。

さらに元浦和のフォルカー・フィンケ氏の言葉を引用。「『日本のサッカー界の契約形態は、世界のそれとは異なる』と、フィンケ氏は語っている。だから、多くの優秀な選手はフリートランスファーで移籍できてしまう」と、現在の日本の問題点について言及している。
長谷部、宇佐美に金言「独語勉強しろ!」

ドイツへ向け出発する長谷部誠

ブンデスリーガ・ウォルフスブルクの日本代表MF長谷部誠(27)が28日、新シーズンに備え成田空港からドイツへ出発。同・バイエルンMへの期限付き移籍が正式決定した同FW宇佐美貴史(19)=G大阪=に、「独語の勉強をして、どんどん積極的にいった方がいい」と“金言”を贈った。

ピッチ外での交流もけん引する。自身が元日本代表FW三浦知良(44)=横浜FC=に毎オフ招待を受け、伝授されている“カズ魂”。若手と食事会を開催し、継承する考えも明らかにした。

ブンデス4年目の昨季は、最終節の勝利で1部残留。2季前の王者が15位と低迷した。ドイツに日本人選手が増えてうれしい半面、「年長者として負けられない。V争いに絡みたい」とライバル心もチラリ。

浮上したプレミア移籍話について「進展はない」と話し、9月に始まるW杯アジア3次予選を見据え「技術、体力、精神面でレベルアップしたい」。ザック・ジャパンの主将は、ドイツでのプレーに集中する。
“王者”香川が日本人対決5連戦、宇佐美のバイエルン移籍で実現

香川擁する王者ドルトムントは、日本人選手の所属するクラブとの5連戦に挑むことになっている

日本代表MF香川真司の所属するドルトムントは、来シーズンのリーグ戦で日本人選手が所属するクラブとの5連戦を控えていることが分かった。

これは、G大阪MFの宇佐美貴史がバイエルンへ移籍したことで実現。ドルトムントは10月上旬から行われる第10節から第14節にかけて槙野智章が所属するケルン、岡崎慎司が所属するシュトゥットガルト、長谷部誠が所属するヴォルフスブルク、宇佐美が所属するバイエルン、内田篤人が所属するシャルケとの5連戦を迎える。

なお、第8節には細貝萌の所属するアウクスブルク、前半戦最後となる第17節には矢野貴章の所属するフライブルクとの対戦も組まれており、10月から12月にかけては日本人対決が多く見られそうだ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇佐美貴史【ガンバ大阪】 更新情報

宇佐美貴史【ガンバ大阪】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング