ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腕時計コミュの革ベルトの時計で

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
10万円前後(多少超えることも想定してます)で革ベルトの時計を買おうと思ってます。
オメガのシーマスターで1958年製のCal.267がお買い得だったのでコメ兵などに問い合わせたのですが、取り扱ってませんでした。3ケタの型番は古いんでしょうか?
また、レイルマスターの革ベルトタイプもデザイン的に気に入ったのですが値段が分かりません。
これらの質問にお答えいただける方よろしくお願いします。
その他革ベルトで上記予算を満たせる品でオススメの者がございましたら教えて下さい。
タグホイヤー、ブライトリング、ブルガリなどがいいのですがどれも高いですね。

コメント(10)

はじめまして。

コメ兵だと
そういうアンティーク
の時計は扱っていない
はずです。

時計の世界で58年は
古い部類入ると思います。
(もっと古いものはありますが)

革ベルトの時計なら
ORISがお薦めです。

値段は店舗によっては
10万チョイで購入
出来るはずです。

伝統あるメーカー、
機械式、革ベルトの
似合うエレガントな
デザイン。

ORISはお薦めです。
〓HDさん

アドバイスありがとうございます。
さっそくORISのHP見てみます。
>安兵衛さん
神奈川在住ということは、コメ兵っていうのは有楽町か新宿と
いうことですよね?〓HDさんの言うとおり、どちらの店舗でも
いわゆるアンティークの扱いは極端に少ないです。

オメガは流通量が多く、ジャンク寸前のシーマスターの文字盤
をリダンして5万円前後で売るようなタチの悪い店が多いので
慎重に選んだほうがいいと思います。

オリス、ノモス、エポスはおすすめですね。革ベルトのモデル
も豊富にありますよ。
>カぁツさん

貴重な情報ありがとうございます。
お察しの通り有楽町店のコメ兵に電話で問い合わせたのですが、求める品は無かったです。
ORISは〓HDさんの仰るとおり、私の要望を満たす金額でデザインもよかったです。ノモス、エポスも調べてみますが、オメガやタグホイヤー、ブライトリング(←これは20万以下では厳しそう)、ブルガリも捨て切れません。
>maroさん

これまた貴重な情報ありがとうございます。
ぜひURL拝見させていただきます!

ここでひとつ質問なのですが、夏場はやはり革ベルトの方がブレスタイプよりムレるんでしょうか? ブレスタイプに付着する汚れが気になり、革ベルトのものも検討し始めたのですが…。皆さんはブレスタイプの隅々の汚れなどはどのように掃除・除去されているのか、トピの趣旨とズレますがご回答いただけると助かります。

色々貴重な情報いただいてますが、その後スクエア型の盤面のものがカッコよく見えてきて、オメガのデ・ビルに惹かれ始めてます。
>maroさん

回答ありがとうございます。
革ベルトなら汗・汚れなど付着しても色あせなどで味が出てええ感じになるんちゃうかな〜と思ってましたが浅はかでした。購入は考え直そうと思います。
ブレスタイプのものは私も以前石鹸で丸洗いしてたのですが、乾燥をおろそかにしてたので、逆に数日後異臭を放つようになってしまいました。その後すぐに時計店で超音波洗浄機を用いて洗ったので異臭は消えましたが、それ以降は二度と丸洗いはしないようにしてます。
私が保有しているのはエクスプローラ?なのですが、ブレス部のはずし方が分からないので店員に尋ねてみようと思います。
>maroさん

染色によっても汗ジミが目立ったたり目立たなかったりするのですね。最近革ベルトをしてる方がまぶしくて仕方ありません(笑)。

ブレスの取り外し方が分からないのはハウツーを知らないだけで、それらしき穴はあります。購入時期は2003年だったと思います。石鹸での洗浄も問題ないんですね。ただし、私の場合は乾燥を中途半端にしてたのがよくなかったと思います。食器用洗剤での洗浄も一度試してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腕時計 更新情報

腕時計のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング