ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江戸時代の服装が好きコミュの自分で着ましたトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分で江戸風コーディネートをしたら着姿を見せてください!
髪形・着方などの相談もOKです。

コメント(2)

京都に旅行に行ったときの写真です。
着物は自分で着て行って、頭は紅先笄で灯篭鬢志の字髷を結ってもらいました。
自分で着たのでこのトピに書かせていただきます。
間着は夏に着た青い単衣です。
まだ昔の人のように、お引きずりからからげ紐でおはしょりを作るのは難しくてできなかったので、現代の着方で着て、おはしょりの下にからげ紐をそれっぽく結びました。
帯結びは引き抜きの角出しです。
検索したら結び方が出てくると思いますが、分からなかったら聞いてください。自分で結ぶと下がってくるので、腰ひもで帯揚げのように持ち上げて、帯の中に隠しました。
ふにゃふにゃの帯だったので帯板は2枚上下に使いました。
履物は二枚場の下駄を履きました。

まだまだ修行が必要そうです…
皆さんの参考になれば幸いです。
朝から着ていたのでぐずぐずですが…
衿の合わせ方・帯結び・抱え帯(からげ紐)で江戸時代っぽくしてみました。

今回抱え帯は帯の上で結んでみました。
そしたら帯の下線が締まる締まる!
おはしょりを作らない人まで抱え帯を締めていた理由がわかりました。
たすきにもなるので便利ですよね。

帯結びは「水木結び」をやってみました。
自己流なので合っているかどうか…
普通に片蝶々結びをして、1回目の結び目を帯の間に挟み込みました。
長すぎたので、胴に三巻きしました。ちなみにカルタ結びの時も3巻きしています。
手先の長さは試行錯誤の結果、帯全体の4分の1くらいでした。
まだなんか汚い…ので、浮世絵みたいに綺麗に結べるように次は頑張りたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江戸時代の服装が好き 更新情報

江戸時代の服装が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。