ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

持病&障害持ちわんこコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは、自己紹介からお願いします^^
やり方はとりあえずこんな感じで。

■わんこ
アビー ♂ 2歳(写真右)と、同居犬ラッテ ♀(写真左)
■種類
イタリアングレイハウンド
■病気や障害
先天性肺動脈弁狭窄症(アビー)
ラッテも、膝蓋骨脱臼をかかえてます。片足は手術済み。
■その程度
目立った症状は今は無し、でも薬は毎日飲んでます。
あと、エコー検査や心電図などの定期検診は欠かせません。
■一言コメント
頼りない管理人ですが、アビーともどもよろしくお願いします。

コメント(99)

はじめまして、よろしくお願いします♪
4匹のトイプードルと暮らしてます。


■わんこ
みぃあ ♀ 今日で生後70日(9月22日に我が家で生まれました)

■種類
プードル・トイのブラック

■病気や障害
動脈管開存症

■その程度
先日、高度医療センターで診てもらい合併症がなかったので
来月7日に手術を受けます。
今のところ大きな症状は無く、ごくたまに咳が出る程度です。

■一言コメント
手術が無事に成功しますようにぴかぴか(新しい) 
そして一緒に生まれた兄弟の仔とお散歩へ行ったり普通に生活できますようにと
祈り続ける日々です。
病気を抱えた仔と頑張っておられる飼い主さんがたくさんおられ心強いです。
どうぞ宜しくお願いします。

初めましてわーい(嬉しい顔)
私の愛犬チャチャは産まれつき、先天性の病気の為歩けません。
だけど、ご飯やお水の時は、壁にぶつかりながらも一生懸命歩いてます。
また、わからない事が、沢山ありますが宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

■わんこ
 チャチャ(2005年2月12日生まれ)の女の子ですわーい(嬉しい顔)
■わんこ
ララ 7歳の女の子

■種類
ミニチュアダックス 

■病気や障害
両後ろ足の関節形成不全


■その程度
左足は痛みが激しかったので手術しました。
歩くとカクカクするので痛みが強くなれば手術です。
薬などはなにもなく、運動の制限のみです。

■一言コメント
病院の先生に「親からの遺伝ですね。親を見たらわかったはずです」といわれました。
ペットショップで出会った子です。
初めてわんこを迎えたので何も知りませんでした。
でも、いい出会いです。
わんこのいる生活の素晴らしさを教えてくれます。
甘えん坊のおりこうさんで、我が家の癒しです。
ミドリさん、みなさんはじめまして。

     
シェルティ2匹と暮らしています。
セーブル(5歳・♀)のトロ
ダブルマール(推定1〜2歳・♀)のクララ
です。

クララはダブルマールという本来作り出してはいけない
カラーのため、先天的に全盲・全聾です。
去年の5月、愛護団体から引き取りました。
去年の10月に初めててんかんの発作が起きました。

障害やてんかんに負けず、明るく暮らしています!
はじめましてわーい(嬉しい顔)飼っている犬はトイプードルとポメラ・ヨークシャのMIXですexclamationexclamationトイは先天性の遺伝子の障害で足が奇形で右足が短くて肝臓にも病気がありますexclamationexclamationMIXは股関節疾患と気管虚弱ですexclamationexclamation内科的治療をして経過を観ている状態ですexclamationexclamationこれからもよろしくお願いします
はじめまして

2006/1/1生まれのポメラニアン あんず
病名・・・・水痘症 脊髄空洞症
    病気のせいなのかどうか不明なのですが ハナタレ小娘です。
    MRI検査の結果上記の病気が発覚しました
    今のところ発作は1回だけです
    困っているのが鼻水・・・ごはんもお肉など水っぽいものや粉っぽいフ
    ードは食べれません つるんとした噛まなくても飲み込めるサイズのも    のを一粒ずつ食べさせています

2006/1/1生まれのポメラニアン みぃこ
病名・・・・第2頚椎幹軸亜脱臼
    骨が細すぎて手術不可能ということで そのまま生活しています
    歩行などには多少不自由がありますが日常生活には問題ありません
    でも 精神的になにかあったりすると 歩けなくなっちゃうときもあり    ます

2007/8/8生まれのトイプードル もあ
病名・・・・門脈シャント
    造影剤検査を2回受けましたが 手術不可能ということで
    食事療法でがんばっています。

の飼い主です。

大家族なのですが 1匹1匹大切な我が子です。
このサイトでいろいろ情報交換できると嬉しいです。

よろしくお願いいたします
はじめまして。
色々と犬犬の病気を探していたところで、このコミュを発見し
早速参加させていただいてます。
実はミドリさんと同じくイタグレを飼っていまして、ミドリさんのブログやHPを以前より拝見させて頂いておりました。(読み逃げすみませんでしたあせあせ


■わんこ
タイガーリリィ ♀ 2歳

■種類
イタリアングレイハウンド

■病気や障害
☆肝門脈微小血管異形成症
門脈シャントの疑いで大学病院にて検査しました。シャントではありませんでしたが、微小血管が異形だろうとのことで肝臓数値を下げるために投薬。一時は大分良くなりました。
現在も定期的に肝臓数値検査をしています。最近膵炎になった影響か、また数値が高くなってしまいました。

☆慢性膵炎の治療中
現在患っています。最近まで半年間ほど吐血や血便をずっと繰り返しIBDを疑われていました。確定診断には全身麻酔が必要なために確定まで至らずでしたが、膵炎の疑いもあるということで検査。現在は膵炎の確定診断をされ、投薬中です。
数週間投薬後に検査をしたのですが、数値は全く変わらずだったので、さらに1ヶ月投薬が必要となりました。

☆IBD疑い
かなり高い確率でIBDだろうと言われていますが、避妊手術の全身麻酔で危うい状態になってしまったために全身麻酔がかけられず、確定には至っていません。
症状は膵炎と大変似ていて、膵炎とIBDが併発している可能性もあると言われています。(この2つ病気は併発することがあるみたいです)
症状は腹鳴や嘔吐(吐血)、下痢(血便)や食欲不振などですが、食事療法でなんとかなれば・・・、と頑張っています。

☆血小板減少症
疲れると、体にアザがたくさんできます。過去三回ほどありました。
ステロイドで治療し、1回の発症では数日で治ってます。

☆膝蓋骨脱臼
両足グレード2と言われています。
自分で戻せる時と、膝が入らずに助けを求めてくるときがあります。サプリメントを与えてましたが、他の病気に影響があるといけないので、現在ストップしています。

■その程度
たくさん病気を抱えていますが、どれも程度は酷い方ではないと思っています。突然悪化するときもありますが、大抵は元気でうるさいくらいに走り回っています・・。わーい(嬉しい顔)
膝を除いて内臓の疾患に関しては、どれも免疫異常に関わってくるものなので、免疫自体に異常があるのかもしれません。どれも近い臓器ですし、併発していて色々と出ているのではないか、と言われています。

■一言コメント
お腹を痛めて産んだ子の様にかわいがっているので(笑)、病気だと聞かされるたびに絶望的になり泣いていましたが、最近ではこれがこの子の個性だと思える様になりました。(思うようにしてます)
この子の寿命より、この子のQOL、どれだけ充実した犬生に出来るかを考えています。
他にも大変な病気を抱えた飼い主さんがたくさんいると知り、すごく励みになります。色々情報交換できれば・・・、と思います。
みなさん、よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
↑なんだかすごく長くなってしまってビックリ・・・!
すみません〜あせあせ
初めましてexclamationうちのコを紹介しますわーい(嬉しい顔)
2003/10/20生5歳2ヶ月
ティーですわーい(嬉しい顔)このコは今年の5月に事故の後遺症で後足に麻痺が残り歩けなくなってしましました泣き顔今リハビリを頑張ってますexclamation歩けない他はとても元気ですexclamationこれからよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして☆
うちには生後3ヶ月のキャバリアのココナッツがいます。
ココは先天性のドライアイで生涯目薬と軟膏を目にし続けなければならないそうです涙
初めてのわんこなので戸惑いでいっぱいですが、大好きですハート達(複数ハート)
よろしくお願いしますexclamation
はじめましてわーい(嬉しい顔)手(パー)

■わんこ
イチゴ(男の子)1歳犬ハート達(複数ハート)

■種類
ポメラニアン

■病気や障害
生まれつき、前足に奇形が見られました。。。

■その程度
右の前足は、骨が形成されないまま生まれてきました
左の前足は、折れ曲がったままで自分で動かすことができません

■一言コメント
歩行器に乗って ちょこちょこ歩くかわいいイチゴハート
これからも、無償の愛を注いであげたいですハート
先天性肝外門脈シャントだったポンタ2歳の飼い主です。
なぜ過去形なのかと言いますと生まれて約3ヵ月で発覚約10ヵ月の闘病しました。その間に2回の手術をし今は薬の投薬もなしに元気に暮らしております。
同じように病気のワンコを飼ってらっしゃる方と色々お話出来ればと思っています。
はじめまして ジョンホです。
愛犬朝陽(あさひ)はイタグレ9か月です。ショップから購入時には右後脚の骨折があり、変形癒合。返品!!といわれましたが将来どうなるのか心配と情がうつり現在に至ります。9月15日に同じ足の中足骨4本骨折のためピンニング、おまけにパテラもあり骨移植、加えてもともとの骨折部を一度切断し骨接合をしました。しかし膝がすぐにずれプレート固定、その後プレートのねじが露出し手術、その後は骨接合部が揺れることで固定不全のため創外固定、膝も皮膚が縫合できずプレート抜去し膝も創外固定。9か月間に5回の手術。もしかすると感染兆候もあり、断脚の可能性も捨てきれません。たった一ヶ月の間でしたが心労です。でも退院してくるその日まであきらめずがんばります。皆さんよろしくお願いします。
■わんこ
おはぎ♂2才
■種類
ミニチュアダックス
■病気や障害
先天性食道湾曲症
■その程度
獣医さん曰く、食道が心臓付近でSの字型に曲がってしまっていて手術できないそうです。

ごはんはお湯でふやかしてとにかく詰まらせないように、そして食後は立たせて背中を叩いてやると「ゴボッ」と音がして胃に落ちていきます犬

吠えると吐いてしまったりします考えてる顔

■一言コメント
縁あってもらいうけた子ですわーい(嬉しい顔)
かわいいかわいい子ですハート達(複数ハート)
みなさんよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)顔(願)ぴかぴか(新しい)
はじめまして。

我が家のフレンチブル「ANN」1才女の子は、生まれつき耳が全く聞こえません。
そのため、呼び戻しなどいろんなことが普通にできませんがアイコンタクト・指での指示でいろいろなことができてきました。

ひとつ覚えてくれるだけでとても幸せです。

これからも ANNと勉強の日々を送っていきたいです。
初めまして。

■わんこ
エドワード(エード)♂ 3歳

■種類
ワイヤーフォックステリア

■病気や障害
先天的に右前足が欠損しています。あと真菌。

■その程度
獣医さんには手術の必要なしと言われました。
障害はありますが元気よく歩いてます。左前足が太い!
転びやすいことと将来的に内臓に負担がかかってくる可能性があります。

■一言コメント
今は皮膚病のほうが大変で、その治療に重点を置きがちですが欠損も心配です。
やんちゃな暴れん坊で「狂犬病?」といわれることもあせあせ(飛び散る汗)
それでもかわいい王子様です。
よろしくお願いします。
はじめまして

アリエル(ビーグル♀2歳)

てんかん発症
2010年10月上旬。

今、一生懸命頑張っています。
まだまだ思い出せないことや歩くことが困難ですが私達が一緒にサポートしています。発作当時、医師から「助からない事も念頭に」と言われ、泣きじゃくりましたが今では自宅に戻ってくることが出来ました。
11月12日に2歳の誕生日も無事に自宅で迎えることが出来ました。
薬を8時間おきに飲ませながら過保護に育てています。

こんな親ですが皆さんよろしくお願いします。
はじめまして


桜ミニチュアダックスの7歳の男の子

病気:悪性リンパ腫瘍

4歳で診断をうけ、手術と抗がん剤治療

現在、療養中


桜ミニチュアダックスの2歳の男の子

病気:肝臓病

内服治療

現在、療養中


我が家の大切な家族ですほっとした顔
初めまして、ゴールデンのレオンが我が家に来て二カ月程経って、目ヤニが酷くなり、先天性逆睫毛とわかり、レーザー治療法を二回試みましたがダメで、手術までしたのですが完治までには至らず、毎日の点眼が必要です。その後、パピーフードから成犬用フードに変えてから幾度と無く突発性発疹が出る為、検査して貰うと牛肉と青魚にアレルギーが有る事が判明、その時ついでにと健康診断を受けたら、股関節形成不全と診断され、月一の検査を受けています。
これだけの疾病が有るから、交換も考えたのですが、我が家に来たのもいい何かの縁だし、病気と上手く付き合いながら、楽しくやって行こうと決めてから、10年以上経ちました。
でも、神様はゴールデンに出やすい疾病をいくつも背負わせたかわりに、ゴールデンらしい優しさを沢山持たせて、この世に生まれさせてくれてたんです。
我が家狂乱家族のボスであり、また優しいお母さん役を果たしています。

ログインすると、残り80件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

持病&障害持ちわんこ 更新情報

持病&障害持ちわんこのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。