ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1017コミュの「1017の不思議な世界」発表!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1017ファーストアルバム「1017の不思議な世界」発表記念!

僕と田中房親君は2000年から「1017」というグループを結成して活動?しております。

初期の頃はカセットMTRで録音を重ねて曲作りしていました。
そして「試作品」というCDを作成しました。

2011年にはお互いデジタルのMTRを購入し新たに曲作りを始めました。

それから6年経過・・(−_−;)。
やっと「1017」のファーストアルバムが完成しました。

グループ結成から17年後の初アルバムです。

録音はお互いデジタルMTRで録音したデータの入ったSDカードを郵送したりして多重録音したり、大阪でのセッションの音源を使ったりしました。

なんで6年もかかったかと言うと、お互い福井と大阪であまり会う事も無く、仕事も忙しくてなかなか録音に時間を割けなかった・・
といったところでしょうか。

まあ、プロでも無いので締め切りも無く暇な時にだらだらとやっていたら6年も経過していたという事です。

しかし、僕らにとっては若い頃から色んな音楽をやってきて、中年(笑)にさしかかってから2人の共通の音楽を極めた作品なので是非、聞いて欲しいです。

一言で言うと「変な音楽」です。

アルバムジャケットには大阪芸大の後輩のとんでん君に撮影してもらった写真を使用しております。
2015年4月28日に3人で奈良の當麻寺へ行って撮影して来ました。
CDの盤には田中君のイラストを使用しました。

アルバムタイトルは「1017の不思議な世界」です。
候補として「デスメタル風土記」とか色々ありましたが、割とわかりやすいタイトルにしました。

CDは今後、僕らのライブ会場(するんかい?)で入手出来るように致します。
郵送やネットでのダウンロードはしません。
ただし今後、動画をYouTubeにアップして行きたいと思っております。

僕と房親の血と汗と涙の結晶を聞いて欲しいです(笑)。

(2017年10月17日)

コメント(55)

昨日、11日の夕方にブックレットを作り直す。

なんとか完成。
CDの発送準備をする。

納品書まで作った。

通販のシステムが確立されるのかも。
昨日、16日の晩と本日17日の夕方に「1017の不思議な世界」の量産作業。

とりあえずブックレット用の印刷物をたくさんプリント。

CDを焼いて(本当に焼いたりして)プリント。

手間がかかる。

終わらなかった。

どうしよう。
昨晩、10時頃からCD作成作業開始。

量産というのは、ただひたすら同じ作業を繰り返すので面倒。

途中、めんどくさくなってビデオを見たりだらだらとやっていた。

オートメーション化するか?(笑)
昨日に引き続き量産作業。

まだ終わらない。

やはり手間がかかる。
東京行きが延期になったのでCD作成作業の続きをする。

この作業、本当は昨日中に終わってるはずなんだが・・・(-。-;
なんとか10枚完成。

これ、割と大変な作業。
一枚一枚、ディスクのチェックをする。
やっぱり音が入っていないとまずいよね。

ケースにディスクを入れてCDケースカバーに入れてお洒落な?販売用の袋に入れる。
値札用にゴム印を100均で買っていたが・・・
なんか使えんやつだった (-。-;

販売用の袋は良い感じ。

梱包する。

なんとか用意出来たなぁ〜。
同じ写真が2枚あるな〜。

こっちだって (-。-;
東京で6枚も売れました。

お買い上げ頂きありがとうございました顔(笑)
今朝、午前3時頃に販売に関する明細作りをした。
今日も売り上げに関する明細を作った。
昨日はジャケット写真の撮影をしてくれたとんでん君にお礼で僕と田中君より出来上がったCDをプレゼントする。
東京で2枚売れた。

「1017の不思議な世界」の反応。

「ラテンプレイボーイズみたいだ」

「クラスター&イーノみたいで好きです」
久しぶりに注文が入った。

受注生産なので今から作らなければいけない。

ストックが無いのだ。

作り方、憶えてるかな?
確か売れ残りがあったと思ったので探したがいくら探しても見当たらない。

不思議だ。

前回10枚作ってそのうち合計8枚売れて1枚プレゼントして残り最低でも1枚あるはずなんだがどこを探しても無い。

なんでやろ?
久しぶりに内職(CD作成)の準備をした。

パソコンに入っているファイルを元にプックレットの資料を印刷しようと思ったが問題発生。

新しいプリンターを買ったのでデスクトップのパソコンと接続したのだがファイルは古いノートパソコンに入っている。

ノートパソコンのファイルをデスクトップのパソコンにコピーしたのだがどうもファイルの形式が古くて開けない。

これはまずい。

プックレットの資料を一から作り直さなければいけないかも・・・(-。-;
今日は早朝と夕方にCD作成作業の続きをする。
(昼間は出かけていたので)

ブックレットの資料作りは新しい方のパソコンで一から作り直す事にした。

もちろんオリジナルのブックレットとほぼ同じ様にしなければいけない。

ブックレットの表紙はなんとか作れたが、ケースに挿入する裏ジャケットがパソコンに入っているプリンターのソフトでは作成出来ない事が判明。

パソコンにディスクラベル作成ソフトなるものを見つけてやったら作れた。

しかし、プリントの段階で購入して登録しないとプリント出来ないとの事。

仕方なく?購入してなんとかプリント出来た。
(割と高い)

今日はプリンターインク、CDプラケース、CDプラケースカバーなどもネットで購入したのでけっこうお金を使った。

「1017の不思議な世界」のCDを20枚くらい売らないと元は取れない (-。-;

売れるかなぁ・・・
今日はブックレットの資料作りの続き。

昨日、購入したディスクラベル作成ソフトはあんまり使えんやつだった。

CDケースの裏ジャケットの為だけに購入したようなもんだった。

もともとパソコンに入っているプリンターのソフトを使って作業する。

ノートパソコンからコピーした資料のファイルはほとんど使えなかったので一から作り直したのもある。

30分くらいかけて書いた文章が何故か突然消えてしまったり嫌になってしまう事もあったけれど午前、午後と作業を続ける。

結局、終わらなかった。

続きはまた明日しよう。
今日もブックレット資料作成の続き。

やはり30分くらいかけてパソコンで入力していた文字がいきなり消えたり問題発生。

それでもなんとか資料を完成させてプリントする。

明日から仕事が連続して入っているので続きは今週末くらいになるろだろう。

待っててや。

ディスクラベルはパソコンで作り直した。

録音済みのCD2枚プリントする。
ブックレット作成作業。

久しぶりに内職の準備。

定規やカッターを久しぶりに使ったなぁ。

とりあえず2冊出来たけれどページをめくってみたら1冊おかしいのがあったのでやり直す。

もう一度、確認したがまだおかしい。

売り物なのでちゃんとしなければいけないから又、次の機会にする事に。

もうちょい待ってて。
昨日、29日に「1017の不思議な世界」のブックレット作成の続きをする。

CDケースにブックレットを挿入

なんとか完成かな。

裏ジャケットはちょっと改良したので前より良いかも。

自分が欲しいくらいだ(笑)
色々と調べていたら、去年東京で「1017の不思議な世界」が3枚売れていた。

これで謎が解けた。

いくら探しても無いはずやわ。
ありがとう
届きました。
また再会したとき払うわ

コロナで死んでなかったら
無事、届いて良かった。

しかし、翌日には届くねんな。
すごいな、郵便って。
(普通か)

また再会した時でええが、いつ再会出来るやろうな。
送ってくれてもええよ。

口座振込とか、郵便為替とか・・・
「1017の不思議な世界」を5枚ほど作ろうとやり始めるがなかなか上手くいかない。

ブックレット資料に改良点があり又、最初からやり直し。

続く。
なんとか完成。

制作時間、トータルで6時間ほどかかった。

1枚作るのに1時間以上かかってるな。

工場で作るともっと早いだろうな。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1017 更新情報

1017のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング