ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行くぜ!陸前高田!!コミュの二回目の陸前高田 3/3 再開

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高田松原を後に、以前炊き出しでお邪魔した、陸前高田市立高田第一中に立ち寄ります。

厨房の河野さんにお会いしたくて、電話しました。



どこか疲れている様子。



どうしたんだろう?



心配でした。



高田第一中に到着



グランドに仮設住宅が大分出来ています。



中学生の体育の授業でしょうか、仮設住宅が建っているためグランドがありません。

仮設住宅の中を、走りタイムを計っています。 なんとかして元に戻してあげたいと切実に思います。



裏口に回り、厨房を訪ねます。



河野さん発見!!



????



やっぱり、元気がない



話を聞いて、なんとも言えない気持ちになりました。



それは、以前お邪魔したときの、4月時点での話から始まり

私たちは、自衛隊さんともお話させていただいたり、本当にいいボランティアだったと言われ

嬉しかったんですが、反面、私達がお伺いした頃が、最高の避難所としてのコンディションだったと・・・・

どうしたんだろう?そう思いますよね。



その原因は、



『仮設住宅』




だったんです。

前回で、印象的だったのは

「ここに非難してる家庭それぞれ誰かが、やられてる

だから、みんなで協力してがんばるんだ!!」

そうおっしゃっていました。

それが、今は




『格差』になっているんだそうです。




仮設住宅は、食事の支給はありません。

避難所は支給されます。




それぞれの方が、言いたいことを言い出し、ギクシャクしだしていると河野さんは言いました。

それに疲れたように見えます。



そうですよ、いつまで続くか判らないこの生活、物資も資金もままならない

みんな、仮設に入って良かったなんて思っていませんでしたか?

収入は、失業手当など 確か、収入の6割しか出ない 

今の生活を、給与40%カットで、笑っていられますか?

絶対無理です。ここでも、頭をよぎります。



義捐金何処に・・・・



某携帯電話会社の方は、100億円出すとおっしゃっていましたね。

実際には、出していないようです。(いくらかは出した様ですが、宣伝効果を狙ったイメージアップの一環とも)



義捐金、実際には、完全に届いていないんです。

そこに私たちは、物資にこだわった理由はここでした。

究極の話、お札を支給されても、お腹は満たされない・・・・

所詮、紙は紙だと思います。



河野さんと少し話し、陸前高田を後にします。



私は最後に、一言、河野さんに報告して・・・・



AQUARIUM GROUPのホームページ http://aquarium-fuji.com



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行くぜ!陸前高田!! 更新情報

行くぜ!陸前高田!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング