ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外で剣道コミュの剣道用品の買い入れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クラブの防具の老朽化が進んでおり、そろそろまとめて防具を買い入れようかと考えています。皆様のところでは、剣道用品の買い入れをどうしていますか?

信用があり、質が高く、E-メールでやり取りができ、海外への輸出に経験が大いにあるお勧めの防具店を紹介していただけないでしょうか?やはり、できたら日本製を扱っているお店がいいのですが、、。公に宣伝することに問題があるのでしたら、こっそりメッセくださいませ。よろしくお願いします。

コメント(15)

祥さん

はじめまして!私は神奈川に住んでいる剣道愛好家です。
神奈川にある八光堂は現在、フランスなどでも出店をしていて、
海外事情にも詳しいですよ!

製品も多田産業という工場がつくるまちがいない日本製です。

予算にゆとりがあるならば東京正武堂さんも海外の方に
良く防具を販売していますね。

一組あたりの予算を聞かせていただければ、もう少し具体的
にアドバイスできると思います。
hinaさん
コメントありがとうございます。3日待って、コメント無くてちょっとあせっておりました。あせあせ大変うれしいです。
ネット上にも確かにいろいろと防具販売業者を検索できるのですが、今までの購入先の対応悪さに辟易しており、どこか信用のあるお店をと思ってトピを立てさせていただきました。一組というより、これから長くお付き合いできるお店をと思っております。八光堂、東京正武堂さんですね。早速webサイト見てみました。東京正武堂さんがいい感じですね。問い合わせて、パンフレットなどあったら送ってもらうようにしたいと思います。ありがとうございました。またほかにも情報がありましたらよろしくお願いします。
 剣道教士八段の田代潤一先生のお店;『天風堂』で、海外への販売をしているそうです。
http://ww4.et.tiki.ne.jp/~tenpudo7/

 田代先生は、毎年夏に、日本から英国の剣道セミナーの指導にいらしているのですが、今、指導で英国にいらしています。

 私はロンドンの剣道の先生(イギリス人)の家に下宿しているのですが、田代先生と食事をご一緒して、今後は海外への販売も力を入れていく、という事をうかがいました。田代先生は、とっても気さくなお人柄で、誰にでも優しく接して下さいます。そして、稽古では、とっても熱心に、丁寧に指導して下さいます。

 一昨日、Mumeishi Kendo Clubで防具の説明をして下さった際の写真を掲載しますね。英国には、田代先生を慕う剣道家が多く、オリジナルの防具を使っている方が多いのですが、皆、使いやすいと言っています。(私は日本から持ってきたものを使っていますが・・・)

 今、田代先生は英国ナショナルチームのコーチと剣道の指導で、英国を回っています。英国の剣士は、直接、先生からお話をうかがう事が出来ると思います。
 そして、とってもいい稽古を頂けると思いますよ!
Yukkiさん
情報ありがとうございます。WEBサイト早速見てみました。通信販売なんて、つまらないなあと思わず思ってしまうほど一度入ってみたい店構え。素敵な防具店ですね。ハート達(複数ハート)自分用の防具を作るときはぜひ見積もりを取ってみたいと思います。きっと指導熱心な分だけ防具のもこだわりがありそうですね。
熊猫さん
はじめまして。(もしかしてアデレードでお会いしました?)
情報ありがとうございます。今、セール中のようですね。それに中古品も扱っているなんて、面白いと思いました。学生にはいいかも。ハート達(複数ハート)
祥さんご無沙汰しております。

私も、熊猫さん同様福田武道具さんを利用している1人です。
あとは、海外へ送ってくれるところですと、京都武道具さんなんかも利用させてもらっています。

そらねこさん
こちらこそご無沙汰しております。


昇段審査いかがでしたか?ウッシッシ


京都武道具さんですね。いろいろ選択肢が広がって助かります。円高なので、防具購入に踏ん切りがつかないのですが、いろいろリサーチしてよいものを購入したいと思います。情報ありがとうございます。
熊猫さん
ありがとうございます。大事に大事に育てていきたいと思います。一緒に世界大会応援しましょ!(ブラジルには、遠くていけませんが、、、涙
アメリカ剣道コミュニティを管理している者です。

◇E-BOGU◇
http://www.e-bogu.com

「信用があり、質が高く、E-メールでやり取りができ、海外への輸出に経験が大いにあるお勧めの防具店」ということで、ご紹介します。北米各地の大会はもちろん、世界選手権にも毎回出店しているはずです。
e-boguはLAに本店があり、社長はカナダ代表の有賀先生です。
北米外にもshippingしているようです。
ユーキさん
E-BOGUは聞いたことあります。英語のWEBサイトなのでうちの学生が一度木刀を買ったことがあると記憶しています。LA本社ということで、日本製なのかどうか疑問に思っていたのですが、日本人がオーナーなのですねexclamation ×2

剣道形が英語で説明しているDVD、いいですねこれも!ハート達(複数ハート)
情報ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外で剣道 更新情報

海外で剣道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング