ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちびママサロン@ちびっこはりコミュの【2月のちびママ情報】 インフルエンザ&風邪予防^ー^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
♪*:.。..。.:*・♪*:.。..。.:*・♪*:.。.
【2月のちびママ情報】

インフルエンザ&風邪予防のちびっこはり治療行っています。

いつものちびっこはりに、風邪のつぼをしっかりと温めて治療します^^

治療費お一人1500円


気になる方はご連絡を^^


ハート電話予約始めました!!ハート
090-7499-7359
まで、お気軽にお電話ください。
(登録お願い致します^^)

今まで通り、メールでも受け付けております。

また、
妻がインフルエンザになり、
自分の体を、実験として、試しました(笑)


【インフルエンザ&風邪に覚えておきたい民間療法ベスト3】


第3位…梅醤油番茶

梅干し・・・・・・・中1個
しょうゆ・・・・・・小さじ1と1/2
ショウガ汁・・・・・2、3滴
三年番茶・・・・・・150〜200cc

梅をつぶし、醤油を混ぜて、熱い三年番茶を注ぐだけ!!

疲労回復、胃腸強化(腹痛、血液浄化、冷え性、かぜ、神経痛、貧血、低血圧、下痢、頻脈、動機)に。

まず、梅干しのクエン酸やしょうゆが代謝を促したり、血液をきれいにサラサラにして痛みも解消。

そこに梅干しの塩分が入り、血中のヘモグロビンを活性化させて、からだの隅々まで十分な酸素を運びます。

さらに、しょうゆの生きた酵素は胃腸の調子を整えます。

また、腹痛にはおなかのなかであばれている腐敗菌を抑えるのがいちばん。

梅干し、ショウガ、番茶のそれぞれの殺菌力が効果を発揮します。

※高い熱(陽性の症状)と頻脈(陰性の症状)が同時にある場合自律神経の働きがおかしくなっています。

このように陰陽両方の症状がある場合にも梅醤油番茶は有効です。

塩分は肥大した心臓を引き締め、酸が血行や代謝をうながして熱を下げてくれます。



第2位…ハチミツ大根

1)大根とハチミツを用意します。
2)大根の皮をむき、さいころ状に刻みます。
3)ハチミツを大きめの器にいれます(フタのしまる瓶など)
4)ハチミツの中に、刻んだ大根を入れてフタをします。
(大根の量は多すぎない程度に)
5)一晩おけばハチミツの上に大根が浮くので掬いとります。
7)できあがったハチミツをスプーン一杯程度とり、マグカップに。
8)お湯を注いでできあがり。



今回のインフルエンザは喉に来ました;;

大根は消化酵素のジアスターゼをたっぷり含有し、喉の粘膜にも有効に働きます。

喉が腫れて痛い時、咳が出る時、痰が出る時に効果的です。



第1位…豆腐湿布

これは、覚えておきたいものです!!
冷えピタには悪いものが沢山入ってるので、こちらの方が安心ですよ^^
39度以上の熱には持ってこいです!!


○材料
もめん豆腐:1丁
小麦粉:1カップ
しょうがおろし:豆腐の1割

○つくり方&手当て法

よく水切りした豆腐に小麦粉としょうがおろしを混ぜ合わせます。
耳たぶよりやや緩めくらいの硬さにして、ガーゼか綿の布に1cm程の厚さにのばします。
通気性のよい布、包帯などで固定します。

※使った布は、洗ってもなかなか落ちないので、最初キッチンペーパーに包んでからガーゼなどの布に包むと後始末がしやすいです。
豆腐が熱をすって、黄色くなってきたら取り替えます。

(乳腺炎にも効果的ですよ〜^^)


また、38.5度以下なら、
キャベツや青菜をおでこにのせるのがいいですね^^
氷で冷やすと熱は取りますが、細胞が縮み毒素を閉じ込めてしまいます。
青菜だと熱と一緒に毒素も吸い取ってくれるのだとか。
それで気持ちよく熱が下がるらしいのです。



以上!!
インフルエンザ&風邪に覚えておきたい民間療法ベスト3でした^^




*mixiページでバックナンバー記載中*
皆さま、「いいね!」よろしくお願い致します*
http://page.mixi.jp/recent_page_feed.pl?module_id=470526&page_id=89095


*お得な情報と東洋医学まめ知識、配信中!!
mixiメルマガに登録はこちらから*
大切なお友達に教えてあげてください^^
http://mixi.jp/view_event.pl?id=64722393&comm_id=5571037

コメント(1)

予防の暮らしをみんなで始めましょ〜^^
お気軽にお問い合わせくださいね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちびママサロン@ちびっこはり 更新情報

ちびママサロン@ちびっこはりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング