ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ありがとう作戦コミュの雑談・交流用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(131)

今朝の毎日新聞P13より
主婦の方の投稿欄より転載させて戴きます。
携帯から長文なので分割して載せます。以下

心に響いた「ARIGATO」
計り知れない被害に見舞われた被災者の方々に、励ましの言葉も慰めの言葉もいまだ見つかりません。しかし、悲惨な写真で占められていた紙面も笑顔の写真が少しずつ増え、人間の強さを感じました。そんな中、「ARIGATO(ありがとう)」の文字の写真に目をひかれました。
「トモダチ作戦」として人道支援に当たった米軍への感謝のメッセージとして、仙台空港近くの海岸に地元自治体関係者が折れた樹木で組んだ文字です。作戦指揮官のロバート・トス空軍大佐は最後に向かった仙台空港上空でこの文字を見つけ、「こちらこそ日本の人々に感謝したい。懸命に復興させようとする姿に深く感動した」と語ったそうです。
想像を絶する震災に遭い、先の見通しも考えられない中で精いっぱいの感謝を表現されたのでしょう。「人の心は人の温かさに触れることで回復する」と聞きます。早い復興を願って、私に何ができるか模索しています。
以上です。
ありがとうが繋ぐ人間の温かさでこれからもありがとう作戦を続けていきたいと改めて思いました。
クローバー「被災体験」を収入に NPOなどがプロジェクト - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110517/trd11051707210001-n1.htm
http://createmedia.blog67.fc2.com/blog-entry-52.html

クローバー義捐金振込に必要な「ハンコ」を株式会社 吉報堂が無料支援
http://www.kippo-in.com/shien.htm

クローバー被災されたアトピー患者さんに日用品のレスキューパックを無償提供
http://www.nihonatopy.join-us.jp/formmail/disaster_support.html
【動画】昨日米国ミズーリ州ジョプリンで起きた、死者116人を出した単独の竜巻では過去50年で最大規模の竜巻災害の詳しい映像。破壊の様子が凄まじい。 [英語]
http://www.wat.tv/video/joplin-missouri-tornado-at-3ph1d_31wod_.html


■米ミズーリ州で大竜巻、116人死亡400人負傷
(読売新聞 - 05月23日 21:45)

 【ニューヨーク=柳沢亨之】米中部ミズーリ州ジョプリンで22日夕、大きな竜巻が起き、米メディアによると、家屋約2000棟が損壊、少なくとも116人が死亡し、約400人が負傷した。

 人口約5万人を抱える同市の約3割が被災しており、死傷者数はさらに増える恐れがある。

 市内は停電し、ガス漏れによる火災も発生している。同日は米中部などで計約50回の竜巻が起き、中西部ミネソタ州ミネアポリスでも1人が死亡した。米国では先月末にも南部アラバマ州などで竜巻が発生、計300人以上が死亡した。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1611688&media_id=20
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110523-OYT1T01074.htm
redfox2667さん
アメリカにあいがとうを示す時ですね。
日本からも救援隊が出ることを望みます。
>>100 ほっちゃれさん
この壊滅風景で日本の津波を思い出したのでポストしましたが、災害全体の規模では東日本とは比較にならないので、アメリカは自力で復興出来ると思います。
本日も複数の竜巻が発生して、その一つが私の地元にも襲来して警報サイレンが鳴っていました。
明日から仙台の友人宅を拠点に、避難所のみなさまに音楽を届けに伺う予定です。

私が歌っている場所や、交流のある音楽仲間や介護仲間達から集めたメッセージの書かれたスケッチブックを持って伺いたいと思います。

現地の方にも、たくさんの言葉を頂き、それを持ち帰り、また言葉を贈る・・

そういうつながりを作りたいと思っております。
震災支援に絵葉書で感謝キャンペーン

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_1962
こんちわ^^
震災を機に長年住んでた大阪から約30年ぶりに仙台に帰ってきましたー

先日は知り合いに頼まれて寄付で頂いたピアノを気仙沼まで運んできましたー

仕事しながら出来る限りの事していきたいですねー^^

新聞やTVの取材がきてたのでどこかでお目にかかるかもしれないですねー^^
ありがとう作戦に参加されている皆様へ。
訳有りまして二日ほど投稿が遅れましたが、どうぞこちらもご拝見ください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1390792797&owner_id=797999

私の友人の、とある一日の日記です。
どうぞ、こちらもお忘れなく。
そして、震災の悲惨さと、復興への感謝も同時に、いつの日でも「ありがとう」と言えるために。
お久しぶりです。
昨日で震災から2年が経ちました。それぞれの想い、それぞれの2年を振り返る一日だったと思います。
自分の方もご無沙汰しているこの1年の間に、彼女さんと別れて現在彼女ぼしゅーちゅーだったり、福島で原発作業員やってたら事故って指を二本ほど切断して短くなっちゃったりとかいろいろありしましたが、案外元気でやってました。

これまでの2年間を支えてくださった皆様にありがとう、と同時に、3年目のこれからに、多くの幸せがあることを願って。
>>[128]
指二本って・・・そんなに軽く流せることではないのに。。。ご不自由でしょうね。
日々、心の傷を少しづつ薄めてくれる時の流れですが、現地にいない私などは、やはり少しづつこの災害を記憶の中で消えるわけではなくても薄らいだものになっています。
宮崎出身の友達が里帰りすると、まだ宮崎も口蹄疫からの災害の傷が残っているって言ってました。たくさんの人が傷を抱えながら頑張っていらっしゃるんだと、昨日は改めて思いを馳せる一日でした。

支援金の使い方など納得のいかない事が多いですが、皆様が少しでも穏やかでいられるように祈っております。
>>[128]

2年が経ちましたね。

アクシデントがあったんですね涙
お見舞い申し上げます。

あなたの優しさと、たくましさに見合ったしあわせが訪れることをお祈りしていますほっとした顔


>>[128]

二年と半年が経ちました。

9月1日に市の防災訓練があり、いつもはサイレンがまず鳴るのですが
今年はあの警報音が鳴り響き 関東で揺れを経験しただけの私ですが当時を思い出し
情けないことにしばらくうずくまってしまいました。

先日、ニュースで未だ電気が来てない地区があると知り驚きました。
おおぜいの皆様が今も頑張っていらっしゃるんだと思うと胸が痛いです。

チコさんも色々あったのですね。
チコさんから頂いたパワーは今でも心の糧です。
どうかご無理なさらぬようお身体大事にお過ごし下さい。

ログインすると、残り116件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ありがとう作戦 更新情報

ありがとう作戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング