ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2011年3月11日生まれコミュの○自己紹介○

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介はこちらでお願いします。

では管理人である私から。
息子が大震災当日午後5時16分に生まれました。
当方愛媛県ですので地震の影響はありませんでしたが、
この日に子どもが生まれたことには何か深い意味があるのではと考えさせられました。

同じ気持ちを持つ親といろいろお話ししてみたくてコミュニティを立ち上げた次第です。

どのくらいの参加者があるか分かりませんが、
多くの方と交流できればと思います。

よろしくお願いします。

コメント(86)

はじめまして芽

3月11日 AM3:11に女の子を出産した初ママです揺れるハート
予定日通りの出産でした。
今は川崎市中原区に住んでいます家

同じ3月11日産まれのベビちゃんママがたくさんいて嬉しいですぴかぴか(新しい)

大震災の日に命を授かったこと、大切に考えたいと思ってます。

年齢や住まい関係なく足メールマイミク大歓迎ですわーい(嬉しい顔)
是非色々情報交換させてくださいるんるん
よろしくお願いしますハート
はじめましてexclamation ×2
3月11日午後12時51分に生まれた2794グラムの女の子デスぴかぴか(新しい)


予定日は3月15日でしたリボン

名古屋市に住んでますクローバー

笑ったり自分の手をつかんだり、指しゃぶりしたり。。。どんどん成長していく我が子が楽しくてしかたありませんわーい(嬉しい顔)

ぜひ仲良くしてくださいハート達(複数ハート)
はじめましてわーい(嬉しい顔)
午後5時35分に女の子を出産したもよですグッド(上向き矢印)
出産後分娩室で大震災のことを初めて聞いた時、改めて命の尊さを実感しました。

香川県高松に在住でするんるん
今はたくさん語ったり、指(手全体)をしゃぶったり…
ほんと日に日に変化があって楽しい毎日ですひよこ
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
3月11日の15時26分に3385グラムの男の子を出産しましたひよこ千葉市に住む29才です。

分娩台にのって1時間後に地震雷まだお産の真っ最中だったんであせあせ(飛び散る汗)スタッフの方たちに「もう出しちゃおう」と言われ、急遽、吸引分娩になりましたあせあせ

余震で周りのものは落ちてくるし、分娩台のバーも下がって私も落ちそうになるし‥怖かったですが、無事に出産できて良かったですわーい(嬉しい顔)

その息子も今日で生後3ヶ月ぴかぴか(新しい)慣れない育児に奮闘していますが、日々の成長が楽しみですハート達(複数ハート)

皆さんよろしくお願いしま〜すわーい(嬉しい顔)
初めましてほっとした顔

3月11日の14時26分に3040グラムの
男の子出産しましたリボン
2人目で千葉県市川市に住んでいます☆


出産を終え処置もしてもらい、息子クンを
あたしの家族に対面しているとあの地震…うちの両親は赤ちゃんを守ってくれてました涙あたしは分娩台の上でとても怖かったです台風産んで30分位には避難ということで階段上り下りしたりしてました涙

でも無事に生まれてきてくれて本当に
良かったですハート
とてもかわいいですハート

よろしくお願いします(o^_^o)仲良くしてくださいほっとした顔ひよこ
はじめましてクローバー

3月11日 am6:16
男の子を出産しましたナオnecoです猫

上に1才6ヵ月の娘がいる年子の母ちゃんですわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)

練馬区在住ですが、里帰りで埼玉での出産でしたひよこ
震災時は主人と娘が面会に来ている時でした…
何より家族全員同じ場所に居た事で安心したのを覚えています冷や汗

この絶対に忘れる事のない日に元気に生まれてきてくれた息子ぴかぴか(新しい)
強くたくましい男の子に育って欲しいと願いますほっとした顔

親子共々よろしくお願いします蛙
はじめまして。
3月11日 午後1時20分
予定帝王切開で2874gの次男を出産しました。

私の縫合手術が終了して病室に戻ってすぐにあの大震災がありました。
ほんの少し遅ければ手術室から戻るエレベーターに閉じ込められるところでした・・たらーっ(汗)
入院中はニュースやら噂で紙おむつやらミルクやらいろんなものが不足していると
情報が流れて不安だったり、ガソリンがないため主人に
「見舞いに来なくていいから、退院時に迎えに来られるように車動かさないでくれ」
とお願いしたことが昨日のように思い出されます。

そんな時に生まれた次男は長男より出来ることが早く、2ヶ月で首がすわり
今は寝ながら足でふんばって移動したり、微妙に寝返りを企んで特訓している模様。
そんな我が子と同じ誕生日の子がこんなにもいらっしゃるのは心強いです。
どうぞよろしくお願いします。
はじめましてほっとした顔

3月11日午後9時32分
2395グラムの女の子を出産しましたハート達(複数ハート)

予定日は3月30日だったので3週間も早い出産になりました。

地震があったときは陣痛の真っ最中であまり記憶がなく生んで落ち着いてからテレビをつけたときにすごい地震だったんだなとわかりました泣き顔

小さくうまれてしまい保育器のなかに2週間いました涙その間も余震があり不安だったけど今は大きく育ってますハート達(複数ハート)


ぜひ仲良くしてくださいほっとした顔
よろしくお願いしますハート
はじめましてぴかぴか(新しい)

3月11日午前10時15分
体重→3094g 身長→50cm
予定日より2日遅れで
第二子男の子を出産しました赤ちゃん
この日を選んで
生まれてきた事に
なにか意味があるのか
わかりませんが、
人の気持ちのわかる
優しい子になってほしい
と思っていますわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いします顔(願)ハート達(複数ハート)
はじめまして

3月11日午後0時32分に2254gの男の子を出産しました。

妊娠高血圧症で、前日に急遽帝王切開が決まりました。
無事に手術が終わって、手術台で安静にしている時に震度5弱の地震が来ました。

うちの産院では通常午後2時から手術が始まるのですが、
緊急だったため、空いている時間帯に手術しました。

これが通常の時間に始まっていたら…と

早産、低体重で生まれましたが、今では60cm、7kg近くのおでぶちゃんに育ってます(笑)
初めましてさくらんぼ

メモ3月11日時計PM13:39
ブタ体重 3231g グッド(上向き矢印)身長 50.5cm

第二子となる女の子ハート達(複数ハート)を出産しました。

無事に予定帝王切開、1時間7分後に地震発生。
実家が福島県だったので凄く心配でした。

この日は、忘れられない日になったと同時に決して忘れてはいけない日になったと思います。

そして、多くの命が奪われたこの日に生まれてきた我が子の尊い命を大切にしていこうという決心を改めてした日でした。


ヨロシクお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして
予定日ぴったり3月11日am11:33に3188グラムの女の子を出産しました!
広島在住で、実家の鳥取で出産したので震災の影響はなかったです。
歴史的大震災のこの日に産まれてきて、強く、やさしい子に育ってほしいです。
なに不自由なく、好きな人の赤ちゃんが産めて幸せなことだなぁと感じています。
よろしくお願いします!
初めましてぴかぴか(新しい)
3月11日、午後4:35に3086?の男の子を出産しました(^^)ぴかぴか(新しい)
予定日は3月19日でした。

幸い熊本だったので被災はしませんでした。
ちょうど地震があった頃陣痛に苦しみ、分娩室→出産だったので、地震は後から知ることに…
本当に忘れられない一日ですexclamation


みなさん、仲良くしてください(^O^)
よろしくお願いしますバッド(下向き矢印)ほっとした顔バッド(下向き矢印)

皆さんわーい(嬉しい顔)はじめまして手(パー)

3月11日 am11:46 2960g 女の子を初産で無事出産しました揺れるハート
予定日は3月9日でした。

私は横浜の病院で病院・・・丁度、分娩室から体を起こし、トイレトイレに入りしばらくした時に地震が来ましたあせあせ(飛び散る汗)
体中が震え力も入らず、恐怖と不安の中、沢山の方に支えて頂きました泣き顔

赤ちゃんにすぐに会えず、セキュリティーの問題で家族の面会が駄目になり・・・「しーーーーーーーん」とする病室。
停電や節電の中、色んな事を考えました。

今、目の前に私の赤ちゃんがスクスク成長している事・・・
本当に感謝致しますぴかぴか(新しい)

皆さん手(パー)宜しくお願いしますウッシッシ
初めまして手(チョキ)同じく11日に産まれましたグッド(上向き矢印)20歳mama★愛知に住んでますハート(^o^)/良かったら絡んでくださいウッシッシリアルmama友募集。メッセください目がハート指でOK
初めまして!
3月11日 午後5時18分に2938gの男の子を出産しました。

富山県富山市在住ですが、震災当時は実家のある長野県で里帰り中でした。
震災前日のお昼から7分間隔の陣痛で入院したものの、なかなか生まれず陣痛で意識が朦朧とする中地震が発生しました。
生まれたのが震災後だったため、電話が繋がらず無事出産したことをなかなか伝えられず大変な日でした泣き顔

そんな大変な日に生まれた息子も現在8キロを超えすくすく育っていますわーい(嬉しい顔)

皆さんよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めましてさくらんぼ

3月11日AM11:42(予定日3月9日)
2980gの第二子の男の子を出産しましたひよこ

分娩室で2時間休憩して、部屋に戻った瞬間に寝てしまったらしく地震には気付きませんでした。
大阪だし、産婦人科病棟は1Fなので、さほど揺れなかったとは思いますが。

立ち会ってくれた旦那は午後から仕事(立ち仕事)に行き、地震の瞬間立ちくらみのような感覚に襲われ「立ち会いで疲れてるんや…」と思ったそうです。
病院に着いて3時間、本格的に痛くてさすってもらってたの1時間くらいなので立ちくらみするほど疲れてないと思うんですけどねあせあせ(飛び散る汗)

人の痛みがわかる優しい子に育ってほしいと思いますリボン

どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして芽ひよこ芽

3月11日、午前10時34分に予定帝王切開にて女の子を出産した新米ママですほっとした顔
あの日に我が子を産んだことで、より命の重みを感じました。

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めましてexclamation2011年3月11日午後6時59分に2970グラムの次女出産しましたわーい(嬉しい顔)
私は長崎にいたので地震はなかったのですがニュース(ミヤネヤ)で地震を見て興奮してしまい陣痛が徐々にきて予定より1週間早く出産になりました。産院に着いて1時間でのスピード出産で安産でしたが、入院中ニュースをみるたび泣く毎日で気が滅入ってしまってました眠い(睡眠)
沢山亡くなられた日に喜んでいいものか葛藤しましたが娘には命の尊さや人へ思いやりのある子に育ってほしいと思ってますぴかぴか(新しい)どうぞ、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめましてるんるん

3月11日地震の時は陣痛中で必死だったためこんな大きな地震だと思わず産んでからビックリしました。

初めましてほっとした顔
3月11日午後6時21分
2912?で男の子を出産
した新米ママですハート

骨盤が狭ぃのか
赤チャンの頭が大きぃのか
早めに出しちゃおぅと
予定日より10日も早く
誘発剤を使って、出産
と言うコトになり…
この日は、2日目の
誘発剤で、地震の時も
とっても苦しんでいる
最中でしたあせあせ(飛び散る汗)
結局、普通分娩は難しぃ
と帝王切開での出産台風雷

産後は帝王切開の痛みと
疲労が半端なく、
39℃の熱を出したりで
TVを見るコトもなく
日本がこんなコトになって
いるのを五日後位に
認識しました…
北海道の私の住む地域は
地震は慣れっこなので
大分揺れても気には
してませんでした衝撃

こんな日に生まれた息子
私が阪神大震災と同じ
誕生日で、何かと暗い
ニュースしか放送しなぃ日
だけど、その分家族で
この子がこの日に生まれて
来た事をいっぱぃ祝って
あげたいです桜
はじめまして。3月11日14時44分に娘を出産いたしました。夢彌(ゆめみ)と申します。よろしくお願いします(´μ`)

取り上げられて直後に地震でした。感動で旦那と私は涙を流し『産まれて来てくれてありがとう!!』って言ってる時地震がきました。私は分娩台の上…棚の物は落ちるし、上から吊してあるライトもグラグラ揺れて、先生方もバタバタしだして…『機械使えないからお湯用意して!!!』『湯たんぽ!!湯たんぽ!!』『誰か赤ちゃんお願い』とか声して『私達の娘は大丈夫なの?』で頭がいっぱいになりました。

旦那も私も涙吹っ飛びました。停電になってしまったので…赤ちゃんを温める機械が使えなくなり…私は懐中電灯の光でチクチク処置をされ、分娩台が下がらないので踏み台を使い旦那の肩を借りて降りました。

感動は?涙は?どこから整理していいのかわからないまま……初めての出産が終わりました(^^;)ただただ無事に産まれて来てくれた我が子に感謝の気持ちでいっぱいですハート
はじめまして。

18時32分、被災地である茨城県で出産しました。
陣痛中に震度6強の地震、子宮口全開で他院に避難し出産しました。

まさに‘産み落とす’かと思いましたあせあせ(飛び散る汗)

出産後も大きな総合病院の一室を間借りして、3日だけの入院。
しかも食事は塩おむすびのみ・・・など。
退院後も停電、断水。
壮絶な体験でしたダッシュ(走り出す様)

こんなに同じ日に出産した仲間がいて心強いです。
よろしくお願いします!
はじめまして!

3月11日PM11:27、女の子を出産しました。

地震の日、朝方から陣痛があり、自宅にいました。ちょうど間隔が短くなり、病院に電話をしようとしたところ地震があり、電話も不通に。
タクシー会社まで歩き、そのまま入院になりました。
何とか旦那にも連絡がとれ、出産までに間に合いました。



いつか、娘が理解できるようになったら、産まれた日の地震や津波のこと、命の尊さについて、はなししたいと思っています。


よろしくお願いします。
はじめまして。
2011年3月11日、pm7:08、3756gの男の子を出産しました。

予定日を12日も超過して、陣痛促進剤を使用し、陣痛中に、地震発生。
痛いし怖いし、先の見えない感じでした。結局余震の心配の中緊急帝王切開で、無事に産まれてくれました。
次の日に、テレビを見て地震の大きさを知り言葉がでませんでした。沢山の命が亡くなってしまった日に産まれてきた我が子。
強く逞しく育って欲しいです。
地震の影響で、一時的にオムツやミルクや水、ガソリンまでもが、店頭から消え改めて地震のもたらした被害が膨大だったと思いしらされました。

こんなにも、同じ境遇の方がいて心強いです。子育ての事など相談しあえたらいいなと思い参加しました。
宜しくお願いします。

はじめまして。
北海道在住の31歳ママです。
3月11日午後9時15分に札幌の病院で出産しました。
札幌はそれほど揺れませんでしたが、建物が古い病院だったので
かなり不安な時間を過ごしました。
産後被害の状況をテレビでみるのが辛くて毎日泣いていました。
同じ日にこんなにたくさんの大事な命が生まれて、そして関わりあえることが
すごく嬉しいです♪
気軽にメッセージ、マイミク申請してくださいね♪
はじめましてexclamation3月11日pm6:46に四女を出産しましたexclamation
栃木県に住んでいます。
昼過ぎから陣痛がきていましたが、2番目の子の幼稚園のお迎え&歯医者に行って家に帰り…
そろそろ病院に行こうかなexclamationと思っていた矢先、地震がきましたexclamation
今までに経験したことのない大きな揺れと地鳴り…本当に怖かったですがまん顔下校中の1番上のお姉ちゃんを拾い、病院に向かい、無事に出産できたことに感謝しました。
テレビで流れる映像にただただ驚くばかりで、言葉になりませんでした…。本当に、この日のことは一生忘れられません。同じ日に出産したママといろいろお話できたらうれしいです。よろしくお願いしますexclamation


はじめましてexclamation
予定日より2週間早く、3月11日午後5時8分に女の子を出産しました赤ちゃんぴかぴか(新しい)
地震の時は分娩室のトイレに入っており、陣痛によるめまいだと思っていましたあせあせ(飛び散る汗)トイレから出たら旦那さんと看護師さんがすごい剣幕で心配してくれましたが「カメラついてるんですか〜すごいめまいがしたんです〜!!!」と…その場を爆笑させてしまいましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)退院時「おおらかなあなただから11日に産まれてきてくれたのかもねわーい(嬉しい顔)」と複数の看護師さんに言われ、特別な日だと実感しましたハートハート
世の中にわたしと同じ“おおらかなお母さん”がこんなにいる事を嬉しく思いますほっとした顔ハート

こんなわたしですが、マイミクも募集してますのでお気軽に声かけてくださいるんるん
はじめまして☆
3月11日am5:43 2095グラムの次女を出産しました。
地震が来たとき次女は小さかったため保育器に入っていました。
私は後陣痛のあまりの痛さに痛み止め飲んで休んでいました。

私は切迫早産体質で長女の時も次女の時も入院したりしていました。
長女の時は点滴を外した次の日に出産になってしまったので次女もそうなのかと思っていたら1週間お腹にいてくれて震災当日まで待っていたかのようでした。
この子が、震災当日に生まれて来たことは私たち夫婦に何か伝えたかったのかなと思っています。
本当に忘れられない1日になりました。
同じ日に出産された方とお話出来たら嬉しいです♪
神奈川県在住 27歳です。
地域、年齢関係なくマイミク募集してます。
気軽にメッセージ下さい(*^_^*)
はじめまして!!
3月11日am11:48 第4子を帝王切開で出産しました
三重県松阪市での出産でしたので、地震の揺れはありませんでしたが、
三重県沿岸にも津波警報、避難勧告が出るなか、
もし、何かあったら…と
まだ麻酔の影響で感覚が戻らない足で、赤ちゃんを抱いて逃げれるだろうか…
と不安になったことを、今でも思い出します

早いもので今月、1歳のお誕生日
世間はきっと震災から一年…
これから先、3年、5年、10年…と節目の年には必ず
震災から…がついてくる

何かを背負わされているような気もしてしまうけれど…

何か強さも感じています…


あの日、生まれてきてくれたことに感謝し、健やかに育っていってほしいですね!!
はじめましてクローバー東京に住んでいます。予定日より3週間早く3月11日午後1時37分に小さな男の子を出産しました電球
出産を終えて約1時間後に揺れだし、その時まだ分娩台にいましたあせあせ(飛び散る汗)点滴もされ、お産直後で全身に力も出ずでしたあせあせ(飛び散る汗)
この日急に出てきた息子は、偶然にも仕事が休みだったパパや両家の両親を安全な病院に導いたのかもしれないと思ってますクローバー
この同じ日に頑張ったママさん達と、お話できたら嬉しいですexclamationよろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。
出産予定日より8日早く、
pm0時57分 2572gの元気な男の子を出産しました。
初めての出産でした。

千葉県船橋市在住です。
震災時は実家・埼玉県の産婦人科の分娩室で休んでいました。

今でもあの日を思うと
体が強張ったり、涙が溢れてきます。
現実なのか夢なのか区別がつかなくなるほど怖かったです。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2011年3月11日生まれ 更新情報

2011年3月11日生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング