ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文通で収集ボランティアコミュの【リサイクル】集計報告結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リサイクル担当から集計結果が届きましたので、ご連絡いたします。

※注意※
1.管理人のペーパーのように細かく書いていないため、不明点も多く含まれます。
 私の中で疑問に思ったことは質問しますが、皆様も読んでいて疑問な部分がありましたら
 下記にコメントを残していただけると助かります。
 まとまり次第、順次質問していくつもりでいます。
2.あくまでも大学のサークルでやっていることですので、部費の範囲内だということをあらかじめ
 ご了承ください。企業のような大きい活動はできません。
3.単位や文章も(誤字・脱字を除き)そのまま載せています、

※あまりにも酷いので、()で一部補足しています。読みにくくて申し訳ございません。

<不明な部分>
・いつからいつまでの集計なのか。
→確認を取り、確認が取れ次第追記させていただきます。



【集計結果報告】
・使用済み(インクが出ない、出にくい)ペン
=25,621本
・スティックペン
=104個
・修正テープ、ペン
=57個
・ビデオテープ
=178本
・カセットテープ
=93個
・メイク品
=113個
・CD、DVD
=736枚
・ストラップなど
=274個

○現在のリサイクル品の行方は、、

・ビデオテープ、カセットテープ
→分解、粉砕などする前に面白い使い方をしようという事で、ビデオテープで子どもが遊べるハウスを作成しています。
レゴで作るハウスのように作っています。
まだまだ足りず、ハウスには見えません。

・CD、DVD
→ビデオテープハウスの飾り付けに一部使用します。
まだハウスが完成していないため、使用できていません。

今は(他は?)工場に持って行き粉砕しています。
粉砕が全て終わったら釘へと生まれ変わります。
工場の方が試作で釘を作ってくれましたが、強度がないため改良しているところです。
強度を増すために使用するものはメイク品です。
メイク品を一部使用し、CD・DVDを粉砕したものに加えて強度を増して製造してみるる段階です。
※源段階、活動費がなくなり試作品を作っただけになっています。活動費が集まり次第、強度を増した釘を作ってみるところです(予定です)。

・メイク品
→プラスチック部分を細かくし、洋服へと生まれ変わります。
試作品として、ぞうきんを作ってみました。
あまり材料が少なく、薄いものになってしまいましたが、ぞうきんとしては問題なく使用できました。
のちのち洋服を作り、子どもたちに寄付しようと思っています。

ファンデ、シャドー、チークなどの中にあるアルミ部分は、集めて溶かしてブローチ等にします。量が少ないためまだ出来ていません。

・ストラップ、キーホルダー
→キャラクター部分は集めて、ボタンに生まれ変わります。
 試作品は剥がれやすく、ボタンとしては使えないという結論になり、1からどうするかを考えているところです。
試作品も処分せつz。また新たなボタンに使用します。
布(紐)の部分は、糸にする予定です。
どのようにするか意見を出し合っている段階です。

・使用済みペン、修正テープ・ペン、スティックのりなど。
→全て分解して、金具部分は溶かして釘に変えます。
 プラスチック部分は、粉砕して集め半分はおもちゃにします。
 もう半分は、洋服を作る際に使用します。
※ビデオ、カセットテープも使用済みペンのように最終的には、洋服を作るのに使用されます。


皆様からご協力いただいたリサイクル品は、1つも無駄にせず新しいものに生まれ変わらせます。
まだまだ足りないというのと、ゴミを減らしたいので是非ご協力お願いします。

以上。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文通で収集ボランティア 更新情報

文通で収集ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。