ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職支援 英会話教室コミュの36.B−5英語力がなくても「ネイティヴと楽しく話せる」方法 この英語のフレーズで話しかければ70%大丈夫!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「第4回目の記事」までを読んでもらって、あなたの英語力でも「30分で英語が話せる」ことが理解できたら、ぜひ、ネイティヴ(もしくは英語がペラペラの日本人)と話してみよう。「ネイティヴと話してみる」と、この記事の「効果や成果」をたちどころに理解できて、あ、通じた!→楽しい!→英語が楽しいので自然に勉強できる、になってくれると思うんだ!

さらに、あなたの英語を上達させるには、
「実際に英語を話すこと」

 さて、この記事の「第1回、第2回、第3回、第4回」を、全部、読んでくれたキミたちなら、日常的な英会話を楽しむコツがわかったはず。

◆「700語の英単語」は、ほぼ知っていました(第1回)
◆「6つの正しい発音のしかた」も覚えました(第2回)
◆「S→V→O」の文法も習いました(第3回)

 であれば、キミの「英語力」は格段にアップしている。

 なにより「英語ってこんなに楽しいんだ!」という気持ちを持ってもらえたら、こんなに素晴らしいことはないと思うんだ!

 でもね……、この「第1回目〜第4回目」の記事を読んで頭で理解したとしても、ネイティヴ(もしくは英語がペラペラの日本人)と話す機会がなかったら「英語のコミュニケーション能力が本当に身に付いたのか」をたしかめることができない。

 実際に使ってみなければ、いつまでも「かもしれない…」のままで、「英会話が上達した」ことを強く実感することはできないと思うんだ。

 だからこそ、ネイティヴと話をしてみることを、ぜひ、やってほしいんだ。海外旅行に行ってもいいだろうし、「英会話パブ」や「英会話喫茶」に行って、ネイティヴに話しかけてみてもいい。

 とにかく「ネイティヴと話してみる」とね、この本に書かれている「効果や成果」をたちどころに理解できて、あ、通じた!→楽しい!→英語が好きだから自然に勉強できる、になってくれると思うんだ。

 何度でも言うけど、「英語の知識を持っていること」と、「英語でコミュニケーションが取れること」はちょっと違う。

 僕たちは、「英語でコミュニケーションを取る」ことを目標としているわけだから、積極的に「ネイティヴと話をする機会」を作ってほしいんだ!!!

【最終回】 2011年5月20日
http://diamond.jp/articles/-/12329

「魔法の英語フレーズ」を覚えて
ネイティヴと実際、会話をしよう!

「ネイティヴに話しかけること」の必要性はわかったとしても、実際に話しかけるとなると、ちょっとためらってしまうかもしれないね。

 知らない人に話しかける。しかもネイティヴ。勇気が出なかったり、恥ずかしくなったり、尻込みしちゃったり……。うん、うん。その気持ちわかります。

 なので、そんなキミたちの背中を後押しする、
「とびっきりのアイデア」をこれから教えるからね。

 まず、下準備。

 ネイティヴに話しかける前に、英語で書かれた以下の「名言」を覚えてほしいんだ。
(※別に、他の「名言」でもいいのだけれど、ここでは、1つだけ教えるね!)

【名言】
Imagination is more important than knowledge.
〜Albert Einstein〜
(想像力は知識より重要である。
〜アルバート・アインシュタイン〜)

 で、「名言」を覚えたら、いよいよネイティヴに話しかけます。

Hello!
Can you help me?
Just few minutes.
I need to speak to an English native speaker today,
as my homework from my English school.
(訳:こんにちは。2〜3分いいですか? 通っている英語学校の宿題で、今日、英語のネイティヴスピーカーとお話ししなくてはならないのです)

 こう切り出すとね、よっぽど忙しい人以外なら、70%のネイティヴ(在日の方々)が「OK!!!!」と快く答えてくれるはずだよ。(1万人以上の統計から)

 もちろん僕が指導している「ウェルスマスター・イングリッシュクラブ」の受講生も、この「魔法のフレーズ」を使いながら、ネイティヴにバンバン話しかけている。

「先を急いでいる」ようなネイティヴじゃなければ、成功率は思った以上に高い。

「宿題」という理由が、話しかけるほうにも、話しかけられるほうにも、どちらにもちょうどいい「言い訳」になっているんだよね。

 もし、上記のフレーズを覚えるのが大変なら、最初のうちは、この「魔法のフレーズ」を紙に書いて、慣れてくるまでは、その「紙」をネイティヴに見せちゃってもいいよね。

「英語が通じている」っていうことが実感できると、
嬉しくなるし、楽しくなる!

 で、OKをもらえたら、I am learning this.(私はこれを習っている)と言って、あらかじめ暗記しておいた「名言」を口に出してみるんだ。

Imagination is more important than knowledge.
〜Albert Einstein〜
(想像力は知識より重要である。
〜アルバート・アインシュタイン〜)

 話しかけたときに、何のネタもないと会話が弾まないけど、「名言」をいくつか知っていると、向こうだって話にノッてきやすいよね。

 きっと「very good!」なんてキミをほめてくれると思うよ。

 だってさ、考えてもみて。もしキミが「日本語を勉強中のネイティヴ」から同じように話しかけられたとしたら、「ちょっとくらいなら付き合ってあげようかな」って思わない?

 で、そのネイティヴがたどたどしい日本語ながらも

「『ネコに小判』は、価値のアルモノを与えテも、本人に値打チがわカらないとイう意味デス」

なんて言ってきたら、キミは、

「すごいじゃん! そんな日本語知っているんだ!」

 って相手をほめてあげたくなるんじゃない?

 それだけでも立派に会話したことになるよね。

 話しかけることによって、自分の「発音」が「通じるのか、通じないのか」をたしかめることもできるので、「発音・しゃべり方」もレベルアップするよ。

 実際に「英語が通じている」、「会話が成り立っている」っていうことが実感できれば、嬉しくなるし、楽しくなると思う。

「ネイティヴに話しかける」ことがそれほど難しいことじゃないってわかってくれば、ネイティヴを見るたびに話しかけずにはいられなくなってきて(笑)、しかも、「自分の英語がネイティヴに通じる!」わけだから、すっごく楽しくなって、自然とドンドン上達してしまう!

 もし、それでも「ひとりじゃ話しかける度胸がない」っていうのなら、友だちと2人で話しかけてみたらどう? 2人で一緒に話しかけるようにすると、さらに成功率は上がると思うよ。

 万が一そっけなくされても、万が一相手にされなくても、万が一断られても、メゲずに頑張る。臆せずに話しかける。これこそが英会話習得の近道なんだ!!!

この記事を読んだことが、
みんなの「英語人生」を、大きく大きく変える!

 さて、ここまで、読んでくれたみんななら、すご〜く、分かってくれると思う!

 結局、ただ単に「英単語」をたくさん覚えようとしてもキリがない!

 5000語覚える時間なんて、なかなかとれない。

 だけど、ネイティヴに話しかけて、相手にほめられて、ワクワクしながら「楽しく英会話が覚えられる!」のなら、そっちのほうがカンタンじゃない?

●「英単語を5000語知らなければ、英語は話せない」
●「英文法を知らなければ、英語は話せない」
●「英語の歌や映画を観ても、チンプンカンプンだから、話せるはずがない」
●「中学、高校、大学で勉強してきたのだから英語を話せなければ恥ずかしい」
●「英語の勉強は、長続きしなければならない」
●「英語の勉強は、難しいし、楽しくない」

 でもね、これ、全部ウソ。

 こうした「思い込み」や「ルール」が英会話の勉強にブレーキをかけてしまっているんだ。

●とにかくネイティヴと実際に話してみること
●100%正しくなくても90%通じればいい
●今すぐ実践してみて、今すぐ効果を実感すること
●たった一言でも、通じる喜びを味わうこと

 そうやって、

●とにかく「英語が楽しい!!!!!!」

 と思えるようになることが、英会話学習には圧倒的に必要で、「英語が楽しい!」と感じれば、自然に、どんどん、英語を勉強してしまうんだ!!

 この記事の内容はね、「英単語&英文法」を中心とした「従来の英会話学習のルール」を正しく勉強するという「今までの英語の勉強法」とは、「真逆」をいくものなんだ。

 そして、「正しさをあえて求めない勇気」を持つことで、「100%正しくなくても90%通じちゃう英語」を学んで、英語がネイティヴに通じる楽しさを優先するような記事にしたんだ!

「今すぐ実践」しやすくて、「今すぐ効果を実感」できて、そしてなにより、なにより、なにより「英語が楽しくなる勉強法」なんだ!

 僕はこの勉強法に、揺るぎない自信を持っているよ!!!!!

 だってすでに、この内容で、何千人もの受講生たちが満足してくれている!! んだからね。

 この記事に書かれてあるルールは、キミたちが「勝ちやすくて、楽しみやすいルール」になっている。なので、ぜひぜひ、「新しい英会話学習のルール」を身に付けて、英会話を好きになってね。

 それじゃぁ、最後に、もう一度、言うよ!

 英語って、ほんっっっっっっっっとに、楽しいものだよ!!!!!

 ぜひ、勇気を出して、「英語を話すための第一歩」を、この記事で踏み出してもらいたい!

 この記事を読んだことが、みんなの「英語人生」を、大きく大きく変えてくれることを、本当に、本当に、ほんと〜に、願っております!!!!

 イエ〜イ! センキュー! 

 コングラッチュレーション!!!!

 Let,s study English!(さぁ、英語を学ぼう!)!

http://diamond.jp/articles/-/12329?page=4

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職支援 英会話教室 更新情報

転職支援 英会話教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。