ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大洋ホエールズコミュのW 好きな選手を語るスレ W

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの好きな選手を多いに語りましょう

こんなゲームでも大洋を取ってしまうあなた
フーズフーズやレールウェイズを取らず大洋を取っていたあなた。

是非是非カキコよろ〜www

コメント(384)

初めてハマスタへ観にいった試合が対ドラゴンズ戦でした。
先発木田投手で1回表にゲーリーに3ラン打たれて負けた記憶があります。

大洋大好きです
元大洋ファンですが、、大門をよろしく是非お願いいたします。
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=4754700&guid=ON
ヘルメットを被って二塁の守備に付いたシピン

巨人に移籍して、古巣の門田投手に襲いかかったシピン

登録名をライオン丸にしてくれと本気に願い出たシピン

髭を剃ったら結構イケメンのシピン
はじめましてm(__)m
今も昔も一番好きなのは田代富雄、二番目が山下大輔、三番目に平松政次です。横浜ベイスターズはもちろん好きですが、横浜大洋ホエールズにはかないませんねあせあせ
ちなみに横浜スタジアム開幕戦の巨人戦はバックネット後ろで観戦してます!!
小一でほとんど覚えていませんが…
初めまして〜

私の「お宝ぴかぴか(新しい)」ですが指でOK

義理の故伯父さんのマージャン仲間であった

あの土井淳さんを通じていただいた貴重な色紙です手(パー)

昭和35年の「大洋ホエールズ初優勝日本一ぴかぴか(新しい)」のときのメンバーが

ずらりと名を連ねていますわーい(嬉しい顔)

三原脩監督・秋山登・土井淳・近藤昭仁・近藤和彦・稲川誠

桑田武・金光秀憲・鈴木武・島田源太郎・黒木基康・などなど
(解読可能な限りですがあせあせ(飛び散る汗)

オールドファン野球の方々はどれだけご存知ですか?
懐かしいですね。
73年から82年位まで川崎、神宮、後楽園、ハマスタで見てました。
子供会で外野20円でした。ヤクルトレディ(笑)から内野席券いただけたり、新聞屋は後楽園の大洋戦の切符と、いい時代でした。

おっちゃんチームの印象しかなくて、松原、高橋重行、中塚、江尻、坂井、江藤、ボイヤー、伊藤勲、辻あたりが印象的でした。

今の野球のスピードと比べると、野暮ったい野球してましたね。ハマスタが出来て野球が変わった印象があります。だいたい内野ゴロ打ったら走らない選手ばかりでしたので。

ミヤーンがいいお手本でした。
基・大ちゃんの職人ニ遊間が好きでした。

基さんのグラブバックトス美しかったなあ・・・

あとポンセ!!走攻守愛嬌のそろった選手でした。




 左門豊作さんは欄外で入れてもいいですか??
私が好きな選手は

江尻・日下・松原・平松・中塚


川崎球場へ行っていたときは外野から入ってなぜか内野席で見てましたあっかんべー
> くろさぎ★さん    別のスレでも書きましたが、ファンになったキッカケは私の地元福島県出身の遠藤一彦さんがいたからです。フォークのキレはピカ一でした。
野手はポンセ、応援歌が好きでした。
大洋が横浜に来てからファンしてますが、
弱くても大味な試合をする大洋は大好きでした。

とにかく個性的な選手が多かった気がします。
遠藤が巨人戦で活躍するシーンは唯一安心して観ていられる試合でした。

その他 欠端・清水・日野・長崎・基・佐藤・レオン・ミヤーン・ポンセ・ジェームス・レイノルズ・市川・福嶋。山崎・高木豊・・・・キリがないです。

今、流行の復刻ユニフォームで試合をして欲しいなあ。
>358 ( ´・ω・)つ歩 さん

懐かしいですね

高橋重行もタコ踊りっぽかったですね

80キロ台のスローボールもよかった
はじめまして、最近熱がさめてたのですが、このトピを見て
よみがえってきました。
好きなオーダーは
8中塚 9江尻 4シピン 3松原 7江藤 5ボイヤー 6米田 2伊藤 1平松 です。
甲子園によく行きました。
当時の大洋戦は観客が少なくて、3塁側アルプスは閉まってました。うれしい顔
やっぱり遠藤一彦投手でしょう。
弱小大洋ホエールズの中で孤軍奮闘する様はいまでも泣ける。

あと、屋鋪要選手も同じくらい好きです。
彼の守備は芸術的だと思います。
私は横須賀なのでファーム中心に応援してましたリボン大好きだったのは塩崎兼一選手ぴかぴか(新しい)本当に私の青春でした揺れるハート今だに写真を大切に持っていまするんるん一緒にアメリカの教育リーグに行った同期のデニーもカッコイイですよねぴかぴか(新しい)大人になった彼等にもお目にかかりた〜いexclamation & question
私は松原さんと清水宏悦さんと基さんの大ファンでしたね。
だから浜スタは外野席より内野席ばっか行ってました。
昔某社でOLをしていた時、
元上司が長崎さんの友人で、
引退の報告で電話をしてきたのですが、
なんと私が偶然電話を取り次ぎました。
後で長崎さんだったと知って踊り狂った覚えがあります(笑)
甲子園で6万対30みたいな応援してました(笑)

故桑田サン、松原サン、ポンちゃん・・・

ポンちゃんには、また会いたいな〜。
全部見られなかったのですが、「俺達はプロ野球選手だった」というドキュメントでポンセが登場。

17年間大型トラックの運転手をやっていて、最近は高校生相手の野球スクールを主宰しだしたそうで。

そして将来は日本に戻ってコーチをやるのが夢。

白髪がだいぶ目立ちますが、笑顔とヒゲはあのころのまんまでした。
博一との思い出も語っていました。
ポンセ!
パチョレック!
屋鋪!
遠藤!

ナゴヤ球場での応援は、完全アウェーでしたが、楽しかった!

こんな話ができる、マイミクも募集中。
ああ、こんなすばらしいトピが…。
高橋雅さんのファンでした。

山下大輔に続く不動の名遊撃手誕生か?と活躍ぶりをみて思ったのですが、石井琢朗選手の台頭にそれもならず…。
しかし私がW〜YBで応援している選手はことごとくトレードに出されてしまうという…。
昨日ハマスタ行ったんですが、同じ日に横浜紀伊国屋で平松の自伝発売記念のサイン会が!
全然知らなかったです。知ってたら間違いなく行ってました。
平松こそ私を大洋ファンに導いてくれた人。
もう大ショックです(号泣)。
カミソリシュート平松と長崎が大好きです!
弱いチームだったけど、勝つときは、打線大爆発。
負けるときは、コテンパンに打たれて、完封負け。
そんな大味な野球がよかったなあ。
高校の先輩の田辺学投手が大好きでした。 現役時代に一度だけ完封勝利をあげているんですが広島市民球場で生で見てました。
一生の思い出です。
高木のとっつあんですかね。なんといっても地元出身だし。相模原球場でのオープン戦でホームラン打った日の試合後、場外で握手してもらったことがあります。(引退する年だったかな?)
思い出深いところでは、金髪を振り乱しながらランニングホームランをかっとばしたジェームズ選手。覚えてる人いるかな?
横浜スタジアムのバックスクリーンでのミヤーン選手の紹介写真がイラストで、よく観客席から失笑されていたのも思い出です。
平松さんが 好きでしたぁ(^O^)
あと 左門豊作が(笑)
1塁松原のボール捌き、職人技だった。
金払って見れるプレーだった。
生え抜きじゃないけど基選手。スコアボードに「基」とでてるとカッコよかったです。晩年の代打での活躍も素敵でした。
木田君 懐かしいねえ。
残念ながら熱望していた大洋よりも日ハムでの新人時代が
衝撃的でしたが。

大洋時代からその年の大目玉の
地元ドラ1候補を抽選が弱い他の理由で
取り逃してるのが辛いとこですね。

松坂、阿波野、高橋よしのぶ。。
田沢はアメリカ行ってしまったし。

松井こそぜひ取って欲しいけどなあ。どうなるか!?

ログインすると、残り354件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大洋ホエールズ 更新情報

大洋ホエールズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング