ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大洋ホエールズコミュのオールドユニフォームシリーズ限定応援

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜ベイスターズ私設応援団 愛する会 谷口さん
のブログのコピペです。

多くの方に知ってもらいたく掲載しました。
こんにちわ

来週の阪神戦及び再来週の神宮で行われるオールドユニフォームシリーズ

先日予告しましたが、我々もこの企画に乗っかろうかと

オールドユニフォームの試合限定で横浜大洋時代の応援でチームを盛り上げたいと思います

当時を知らない人も沢山いると思いますが、曲調も歌詞も非常にシンプルですので、すぐについてこれると思います

歌詞は後ほどアップします。
曲は自力で調べて下さいね。

で、実際の応援の流れを簡単にお知らせします。

なるべく昔を再現しよう!
複雑にするのはやめよう!

というテーマで色々協議しました。

まず選手別応援歌ですが、現行で使っているものは使用しない事としました。

なので、内川・村田・武山・ここいち・でった等は使いません。

それと選手ではなく、打順と曲を固定にします。

名前のところを現在の選手名に変えて歌っていただければと思いますが、
ゴロが合わない
選手のイメージが違う
などのクレームも発生することも考えられます。



寛大な気持ちでお願いします

以下打順です。

1 ユタカ
2 マサ
3 レイノルズ
4 田代
5 ポンセ
6 ヤシキ
7 山崎
8 市川
9 山下
(それいけ=ここいちの為)

代打 
代打のテーマ→曲(右打者 堀江/左打者 片平)

次にコールに関して
基本現行とほぼ同じです。
ただし曲及び各種コール後は全て「かっとばせ」でお願いします。
あと大漁節も復活させたいと考えてます。

現行ドーンドドンの代わりに使います。
ドーンドドッドドン×4「かっとばせ○○○」

太鼓の合間はオイではなく、ソレでお願いします。

攻撃イニング前に関して、
初回及び7回、場合によって9回→行くぞ大洋

5回 →勝利花

それ以外→3連

得点時に関して
2連→勝利のテーマ勝利時はこれに勝利花が加わります。
※ホームランファンファーレは使いません。

オールドファンも、大洋時代をよく知らないファンも当時の応援を楽しんでいただければ幸いです。
では

コメント(36)

これは行かねば!!


それゆけチャンスだやしっき!
やっしっきっかっとばせやっしっき。
どっちでしょうw

よっこっはーまのそらたかくっホームランかとばせたっしっろ!
ってのもありましたね。
かっとばせ山下、
かっとばせ山下、
かっとばせ山下、
山下かっとばせ。
念のため歌詞載せておきます.



1番 高木豊
ユタカユタカ
かっ飛ばせユタカ
ユタカユタカ
それかっ飛ばせユタカ

2番 高橋雅
マサが
打つぞライトヘ 
ホームラン
マサが
打つぞレフトヘ 
ホームラン

3番 レイノルズ
レイノルズ
レイノルズ
タッタタラリラ
レイノルズ
レイノルズ
タッタタラリラ

4番 田代
田代が打つぞ 
一発ホームラン 
気合いを込めて 
スタンドへ

5番 ポンセ
バモス・ポンセ 
バモス・ポンセ 
打て場外へ 
バモス・ポンセ 
バモス・ポンセ
打て場外へ

6番 屋鋪
それ行けチャンスだ屋鋪
レフトへホームラン
それ行けフェンスを越えて
打つぞライトへホームラン

7番 山崎
行けよ
行け行け山崎 
行けよ
行け行け山崎 
打って打って山崎
一発かっ飛ばせ

8番 市川
打てよ闘志燃やし
それ行け市川
打てよ勝利めざし
それ行け市川

9番 山下
かっとばせ山下
かっとばせ山下
かっとばせ山下
山下かっとばせ

代打
代打のテーマ 
→ 曲

右打者(堀江)
かっとばせ かっとばせ
かっとばせ堀江
かっとばせ かっとばせ
かっとばせ堀江

左打者(片平)
片平ソレ
かっとばせ
一発ホームラン
片平ソレ
かっとばせ
一発ホームラン


3番ハーパー歌いづらい。
村田ははまるかも。
ポンセは自分のHNの元、バナナポンセと歌いそうあせあせ
これはやばいですね。行くぞ大洋までとは・・・。意地でも行きます。

ポンセと山崎はファンファーレから是非お願いします。
楽しみですね〜
また行くぞ大洋をハマスタで歌える日がくるとは。
ボルオ さん
<今下園先週の応援歌は大洋時代のどの
選手でしょうか?

清水選手です。
関西在住ゆえ、現地で応援することは出来ませんが
テレビのこちらから応援したいと思います。

でも、当時の選手名で応援しちゃいそうです(笑)
阪神の選手のホームランが応援団の旗にぶつかるとか。
いろいろ因縁がありますな、このカード。

自分はベイブルーシートで観戦です。
> つっくんさん
塁審が小林さんで…1人の内野手(例えば石橋さんみたいな)が3度位 落球すればあり得るかも(笑)
今日着ているユニフォームの時代に大洋ファンになったので
テレビ大阪を見ながら、昔に戻った気持ちになりました。
勝って欲しいなぁ。
昨日参加してきました

♪勝利花♪唄った時は さすがに胸キュンになりました…

豊のテーマ(内川)が字余りで…山下大のテーマ(投手)が字足らずで唄いづらく笑えました。
浜スタの3連戦は最悪の3タテで終了がく〜(落胆した顔)
次にハマスタでこのユニフォームを見れるのはいつの日か…
来週も神宮で見れるけどやっぱこのユニフォームはハマスタでないと

応援に関してはベイスターズになってからのファン世代があまりついてこれてない感じでしたね
あっかんべーポポポポーンセだと今まで思ってました
>17 ☆奥☆ さん

懐かしいですね、暴力振るった人はもうこの世に居ないんですね。

石橋選手の背番号は51でしたっけ
> 猫の世話さん

その通りです 石橋は51でしたね…確か次に鈴木尚がつけたと思います…

(以下 記憶違いだったらすみません)
あの試合はサード石橋が3失策して…その1つの線上のフライを落球して…小林塁審の(ファールかフェアの)大洋有利の判定に不服だった阪神の2コーチが小林塁審に暴行したんですよね…

その直後のハマスタの試合を観戦したのですが…試合前に知らない選手?に対するコールがとても熱烈だったので…気になって よーく見たら大洋ファンから人気急上昇した小林審判への声援でした(笑)
> 凡人さん

歌詞と文字数が合わない人が多いですからね
歌詞自体はものすごく簡単なのに
今 調べてみました…塁審は小林さんではなかったですね…小林さんは同時期に やはりジャッジで大洋ファンから一時的な人気が出たと思います。
ううう大洋ユニとともに「大洋銀行」も復活だよ泣き顔

このユニでの勝ち試合見たい。
このユニホーム着てた現役選手って誰が残っていますかね

三浦と佐伯?
他チームでも石井と谷繁
ぐらいですかね?
善蔵さん>
佐伯はYB1期生なので、横浜大洋の生き残りは三浦だけですね。
国内では谷繁・石井琢、海外では斎藤隆くらいでしょうか。
> えき@501JFW整備中隊さん
あーあせあせ(飛び散る汗)
佐伯はギリギリアウトかあせあせ(飛び散る汗)
来週三浦帰ってこないかなたらーっ(汗)
チーム名が変わっているから無理だとわかっているけど
ビジター用のユニフォームの試合も見たいと思う。
現地で応援できないのが本当に残念!!!
> matsuさん

来週は神宮でビジターだったかと。
> えき@501JFW整備中隊さん

そうなんですか?
ありがとうございます!

あのビジター用のユニフォームを見て、なんて格好いいチームなんだ!と思ったのが
きっかけでファンになったので、またあのユニフォーム姿が見れるのは嬉しいです♪
> matsuさん

残念ながら神宮でもホームユニフォーム着用みたいです・・・

今回の企画でホーム、ビジター共に復刻させたのはヤクルトだけのようですあせあせ

ぢぶんもビジターユニ、好きですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大洋ホエールズ 更新情報

大洋ホエールズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング