ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

XPERIA acro IS11S(au KDDI)コミュの【特設】IS11Sアップデート専用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■2011/11/10(管理人追記)
Android2.3.4向けアップデートの情報交換に使用してください。

公式サイト
au:http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is11s/up_date_20111109.html
Sony Ericsson:http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is11s/update/index.html


■2011/9/20

今回のアップデートは大規模なので、特設スレを作りました。
簡単に流れを説明してます。

1:ソフトウェアアップデートのやり方(公式より)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is11s/pdf/is11s_update.pdf

ホーム画面でメニューキーメニューボタン→[設定]
[端末情報]→[ソフトウェア更新]
[今すぐ更新]→[OK]→[OK]

ソフトウェア更新を検索します。自動的に行われます。
かなり容量が大きいのでWi-fiか、PC(20日24:00〜提供)の方がいいかもしれません。
再起動を繰り返し、15分ぐらいすると自動的に終わりました。と出ます。(その間電話は使えません。)

1:1が終わった後に行う、Eメールソフトのダウンロード、設定の方法(公式より)
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is11s_guide/email_app_dl.pdf

必ずやりましょう!
マーケットからEメールソフトをダウンロードしたら、メニュー(ホームボタン)からオレンジ色のにauのEメールアイコンを探し、立ち上げて初期設定が必要です。立ち上げたら画面の指示に従ってください。


FAQもどき

・ダウンロード出来ない(リトライで止まる)
これを書いている9/20 23:00現在回線が大変混雑しているので
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_02_00008352.html
auOneマーケットでのダウンロードがうまくいかないこともあるかもしれません。
時間を置いて、行なってみてください。


・メール関係の取扱説明書がアップデートされてるので詳しくはこちらを
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is11s/is11s_torisetsu_shousai_08.pdf

・POP、IMAPの設定はどれをえらべばいい?

今回のアップデートでXperia acroの「Eメール」は
二種類(@ezweb用とPCメール設定用)になりました。
今回のキャリアメールの設定は
「オレンジ色でEにauのマーク」がついてる方のアイコンを使います。
今回の設定(@ezwebメール)では、pop,IMAPといった設定は出てきません。


・日本語入力ができなくなった
メニューボタン→設定→言語とキーボードを選択して
スタンダードキーボード等になっていたら、お使いになっていた日本語ソフト(PO BOXtouchやATOK)を選択肢なおしてみてください

・フォルダ分け(メアドごと)したい
1アプリトップページのフォルダ作成でフォルダを作る。
2:メールを開いて、アドレスをタップするとEメール作成などメニューが出てくるので、
「振り分け条件に追加」で1で作ったフォルダを選択
3再振り分けすると、振り分けされてます。

グループごとの振り分けを作成ですが、
グループ分け機能のないXperiaデフォルトの連絡先が基準になってるので
私はメールから1件ごとにやりました。いい方法があれば・・・です。

・連絡先(アドレス)の登録をしたい
メールからする場合は受信ボックスのメールを開いて、アドレスをタップすると
アドレス帳登録のメニューがあるのでそこで登録します。
Xperiaデフォルトのアドレス帳(連絡先)に登録する仕様です。

・着信音変えたい
デフォルトで入ってるもの以外は選べない仕様になっているようです。(検証中)

コメント(512)

>UTSCHさん
ありがとうございます。ゆっくり消えていく点は全く一緒ですね。
僕は逆で、

・スリープ状態で勝手に再起動(急にSony Ericssonの文字が現れます)→1割
・スリープからのロック解除した途端にゆっくり画面が消えて再起動→1〜2割
・操作中にフリーズ→ゆっくり画面が消えて再起動→7〜8割

ですね。
確かに一度再起動し始めるとそれを境に頻発しますよね。
僕の場合、再起動する直前はブラウザやツイッター、mixiを開くとすぐ落ちるという現象もあります。
開く→勝手に落ちる→また開く→勝手に落ちる…と何度か繰り返していると正常に開き、開いたと思ったらフリーズして再起動、という場合もあります。
アップデートでの不具合だとしてもバラつきが出るのは何故なんでしょうね?

自分の端末は再起動も全然無いですし(^_^;)
不思議ですよね。
もちろん不具合の起きてる方々は本当に困っているんでしょうが、問題のない人が大多数だと思います。
書き込みは不具合が目立ちますが、アプデ後の感想が可もなく不可もなく…だとわざわざ書き込みにこないですから(^-^;
この状況で修正アプデってあるんですかね…
アプデが原因とも言い切れないし、新品交換など認められればいいですねぇ。
>ゆりえるんたったさん

私も最近メールの時差がはんぱないです…15時のメールを0時に受信しました…。

他の問題は全くないので、改善してほしいです。
再起動頻繁してるみなさん、sdカードを外して操作した場合はどうですか?
今再起連発でどうしようもなかったのですが、今カードを外してたら再起動しなくなった気がします。
アップデートしたことによってsdカードとの相性が悪くなったとかあり得るんでしょうか。もしくは不良品?
> りょうすさん
SDカードなし、別のSDカードをつかう、どちらもダメでした。
最初の一時間ぐらいは調子良かったんですが、やっぱり再起動です
> UTSCHさん
ありがとうございます。
あれからしばらく調子よく使っていたのですが、 たった今再起動したので報告します。つまり、結局は本体ということですかね。
てか昨日ぐらいからメール受信しなくなったんですよね(--;)
やはりアップデートが関係してるんですかね?
アプデ後、再起動等の現象はありませんが、プリインウィジットのデジタル時計・アナログ時計が止まってしまう現象が起きています。
ウィジットを削除してもう一度設定すれば正しい時間が表示されるのですが、
気がつけばまた止まっています。。。
何か解決策ありませんか?ヽ(~〜~ )ノ
> 485 ☆あき☆さん
それは私はアプデ前からありましたね。

ちなみに再起動現象は一度も起こってないです。
メール受信が全くできなくなりました。メールアプリをアンインストールし、再度やり直したら復活しました。
三度目の修理より戻ってまいりました。今回は基盤交換を実施。
安定して使えています。
明らかにアップデート後からおかしくなったので、ずっとソフトを疑っていたのですが・・・。
いまいち納得できませんが、直ったからよし。・・・なのかな?
私もキャリアメールが1週間ぐらい前から、タイムリーに受信できなくなりました。二日後に20通来たりしました。しかも同じひとから受信できるやつとできないやつがあるみたいで、 飛び飛びでメール来たりこなかったりです。


ショップにもっていったら、ICの破損と言われ交換してもらいましたがイマイチかわらないです。
IC変更後1日後にまた同じ症状が、、

他にもこんな症状のかたみえますか?
改善方法あれば教えてください。
再起動しっぱなしだったので、一度修理に出し、先日戻って来たんですが、その日のうちに、再起動連発。
しばらくガマンして使ってましたが、5分に1回は再起動する始末。ストレスがピークになり、昨日ショップに行きました。
店頭でも再起動してました。
二度のショップ来店、一度の修理ですが、
新しい本体に代えてくれました。
今は絶好調です。
いつの間にかキャリアメールアプリがアプデされてる。
エラー002減少の修正ですって
再起動連発のためにauショップに持って行きました。
ショップにいく道中は再起動しまくっていたのに店に付いた途端安定w

・1日に10回以上再起動することがある
・いつ起こるかわからない(アプリ起動時、ロック解除時など)
・もう何度も初期化して再インストールしているが改善せず
・SDカードの初期化も試した

ということを伝えたらメーカーに送らせていただきますとのこと。
そして15日に修理から帰ってきたのですが、修理内容はソフトウェアの再インストールでした。

初期化しても改善しなかったから修理にだしたのに!!と思いつつ受け取り、家について操作していると再起動。
次の日速攻auショップ持って行くも、またもやショップでは再現せず…なんなんだこの機種はwww
結局またメーカーに送りました。


また再インストールで帰って来るようなら改善されないだろうし、諦めるしかないですかねぇ。
そして、やっぱりメーカー側は再起動しているとかメールの不具合とかを確認していないようですね。
ショップもそんな情報は一切入っていないって言っていました。

本体交換してもらえた人が羨ましいです…。
ショップに寄って対応が違うんですね…。
メーカー皮は認めたくないんでしょうか…
困ったもんですね(--;)
ショップ間で問い合わせ情報の共有してないらしい。
お客様センターも各ショップでの問い合わせ内容は把握してないみたい。
ついでに不具合の可能性を指摘しても検証すらしてくれません。

やる気0としか思えないですよね?
再起動とか起きたことないんですけど…これはこれで大丈夫なのかここ見てると心配になる
ショップ間の情報共有をしっかりしてほしいですね… 不具合の対処/対応も統一してほしいです。
メーカー側もマイナーエラーにもしっかり対策とってほしいですねぇ。 こっちは高いお金払ってんのに。

機種交換じゃなくてもいいから、次の修理はせめて基盤交換くらいはしてほしいですね…
アップデートしてから、文字うちがローマ字になってしまいました。
直す方法はあるのでしょうか?(;_;)
ありがとうございます(;_;)
無事直りました(*^^*)
さっきアプデしてみたん
ですけど、電気消費量が
ページ表示はされるのですが
-1000000526秒
と訳のわからない表示が
あるだけで、消費量が
全く分からなくなって
しまいました‥。

何回再起動しても一緒‥‥。

このような症状が出た方
いらっしゃいますか?
ショップに持っていった方が
いいですか?
はじめまして、アップデート後に再起動の嵐に出会いショップに修理を出しました。修理から帰って来てから本体とバッテリーに問題無い事でしたが、修理から帰って来てから1時間後に再起動の嵐が復活しました。暫く様子見でしたが、一向に良くなりません。色々と考えられる事はしました。 また、再度初期化、PCから再インストールしましたが、良くなりませんでした。 自分の我慢も限界を超えたので再度ショップに行きました。しかし、ショップの対応に余り悪い為に怒り頂点来てしました。
嫌気がさしました。
色々とありましたがこの時やり取りはハッキリと覚えていません。 今は解析修理と言う名目でメーカーに修理を出しました。修理に出して一ヶ月はたっています。多分帰って来るのは来年の1月の月末だと思います。帰ってまたまた同じな現状が出たらこの機種かさようならするかも知れません。二度とソニーの製品は買えたく無いです
こんにちは。
>497の後、昨日修理から帰ってきました。
修理内容は基盤交換でした。再起動が怖くてアプリもまだほとんどアプリもいれていないですが、今のところなんともないようです。
ソフトウェアの異常だと思ってたのに基盤交換で直るのは…?? という感じですが、しばらく様子見てみます。
私は、1回修理に出しただけで2回目に新しい本体と代えてもらえましたが、その新しいのにも不具合があった場合、別の機種に交換することも出来ます。
と言われました。
今のところ再起動はしてません。
ショップ間の情報交換し、SONYもちゃんと認めて欲しいですね。対応も統一させて欲しいですね。
初めまして。

先日のアップデートで、省電力モードが追加されましたよね。

自分のis11sで、省電力モードが起動しているときに充電を始めると、省電力モードの設定が通常時に戻らないまま通常の状態に戻ってしまうので、毎回自分で明るさ設定やバックライト消灯時間を設定し直しているのですが、同じような症状の方いらっしゃいませんか?

また、改善策を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

ログインすると、残り484件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

XPERIA acro IS11S(au KDDI) 更新情報

XPERIA acro IS11S(au KDDI)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。