ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜コミュの両親を離婚させる良い方法はないでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になります。長文になります。
今まで親は選べないから仕方がないものと我慢してきましたが、兄弟全員限界が来ており、どうにかしなければと思いました。
怒りと呆れと悲しさでパンク寸前のため、客観的にもお聞きしたくてトピを立てさせていただきました。

実家は東京、私だけ転勤の関係で関西です。
両親50代。祖父母は他界。
年の離れた兄弟がまだ三人ほど(小中学生)実家におります。

両親共に問題があり、特に父に振り回されるのに疲れました。
父は二度目の破産を機に心療内科に通ってはいますが、その前からの想いが塵も積もった形です。

・大声で怒鳴り、手足を挙げる
・家族の意見を聞かず、勝手に決めて失敗ばかりする。選択肢がほとんどない。
・自分の趣味は辞めない・控えない、子供に代金引き換えで購入を頼んでおいて返さない、売らない。
・次女が断っているのに孫二人にプラレールなどを買い与え、実の子供に衣食住医を満足にしてあげられない。母不在で父が休日の子供のお昼などを出さず、作らずで自分だけ食べて寝てしまいます。
・子供をATMだと勘違いしており、今まで兄弟全員で200万以上貸して戻ってきていない。
・子作りにしろ、御金の使い方にしろ、計画性もなく見通しが砂糖以上に甘い。
・数年前ぐらいから女性の影があり、携帯電話を肌身離さずロックまで掛けており、車の運転中にメールを打つので、先日私が「折角全員が揃ってるのに重要なメールなの?お客様を乗せて安全運転するのに家族はいいの?」と諭すように言ったのですが、その後機嫌を損ねました。
・何かとあれば引きこもる、暴れる、破壊する。何度か警察を呼んだこともあります。体格が違いすぎるので弟も止められません。話し合いになりません。
・アダルトチルドレンだと思います。etc…。

父の生い立ちを嫌と言うほど聞かされているので、多少の気持ちは解るのですが、それでもマイナスが大きいです。
こんな父なので母は強く言えず、と父を擁護します。

父が今回の引越の件で上司とひと悶着あり、子供達には25万をキャッシングしてでも貸してくれと電話してきました。
一昨日には国家資格を生かして夢の国に再就職を(兄弟は現実逃避だと思っています)すると言い始めて、既に応募したそうです。
止めるべきなのか、放置するのかにも困り、ずっと前から母に離婚を促しても「お金がないし、離婚したらあの人きっと死ぬから」という理由で、無言になるのでまったく聞き入れてくれません。

せめて母がもう少し強く、そして決断してくれればいいのですが、父を擁護しすぎています。
児相に関しては呪いと言っても過言ではないほど弟の中で残っており、今も怯えているのでそれだけは阻止したいです。
親を悪く言うような親不孝な子供達だと思いますが、子供としても限界です。
行事の度に良いお父さんとお母さんだね!なんて言われるのもうんざりです。
こんな両親を離婚させるために、母の決断力を上げられる方法はないものでしょうか?

長文・乱文ですが、ご教授いただければと思います。

コメント(30)

最近のニュースでもあったけど、虐待を止めないのもまた虐待なんですよ。お父さまだけが悪いんじゃない。それを止めない子供<<<旦那なお母さまも、十分悪者なんです。
そして何より、ご両親に力ずくでも離婚をしてほしければ、自分がお父さまの代わりとなって一生涯家族を養い続けるわっ!くらいの覚悟は当然必要だと思います。あります?その覚悟。

ちなみに、弟さんが児相を怖がっておられるということは、養護施設などのお世話になったことがあるということですか?
兄弟総額で200万を貸していると仰いますが、主さん以外のご兄弟はまだ小中学生なんですよね?
混乱しているとご自身で仰る通り、意味の酌めない文章が多々あるので、コメント欄でいいので補足説明をされたほうがいいように思いますよ。
典型的なDV夫に振り回されてる妻や子供と言った家族ですね。

施設とは言えども上に財力のある兄弟がいれば、そこで世話をしてくれと言うのが現状だと言えます。

今のお母様では仮に離婚が確定出来ても、同居をすれば下の兄弟に悪影響を及ぼすのは目に見えてます。

なら主さんを含む上の兄弟の家から目の届く範囲に家を借りて、下の兄弟をそこへ住まわせ、末っ子が社会人として成長するまで、両親には一切近付かせないで母親に考えさせないといけない時期が来てるのかもしれません。

都内でも一部を除けば、10万ちょいで充分な広さの家が借りられます。

家事をこなす小中学生もいますし、今はそちらのが一番負担にならない方法だと私は思います。

下の兄弟の為にも主さんを含む上の兄弟が両親に対して、心を鬼にしないと犠牲になるのは紛れもない下の兄弟です。

下の兄弟が頼りに思う相手や救えってやれるのは主さんを含む上の兄弟だけです。

ウジウジと考える暇はありません。もう少し危機感を持って下さい。
>>[3]

うーん??相変わらずよく分かりませんが^^;
でもまぁ、言いたくないことなら言わなくてもいいと思いますよ。的確なアドバイスが貰いづらいってだけの話ですしね。

取り敢えず、平成の世において、離婚とは「外野の意思でさせる」ようなものではありません。
お父さまにもお母さまにも離婚の意思はないのですから、ご両親を離婚させることは現時点では不可能です。

ご両親に離婚の意思がないなかで、それでも下のご兄弟たちが不憫でどうにかしてやりたいなら、わたしならそもそも実家を出ないか、もしくは実家の至近にアパートを借りて暮らし、そこを兄弟たちの避難所にする(自分の自由よりも、兄弟たちの幸せを優先する)と思います。それがどうしても無理なら、お父さまと離婚しないお母さまを責める資格は自分にはないと割り切る。自分に出来ないことは、他者にも求めるべきではないと、わたしとしては思いますので。
ちなみに、お金を渡してもそれがお父さまの懐にしか入らないのなら、例えお金を渡さなかろうと、お父さまの懐に入れるお金がなくなるだけで、暮らしていくこと自体は可能なんだろうと判断し、以後の金銭的援助は一切しません。

何て言うか・・・お父さんが嫌いだ(許せない?)から、お母さんと兄弟たちをお父さんからひっぺがしたい!ってスタンスを変えないかぎり、お母さまのお気持ちは変わらないのではないでしょうか。だってお母は、お父さまのことがそれでもまだお好きみたいですし。
>>[3]
兄弟が多い程度で冷やかす人は少数派ではないですか?
少数のズレた人達の言葉より、多数のまともな人の言葉を大切にして下さい。

公的な相談所などには相談されたのでしょうか?
事例としては結構あるケースだと思いますので、アドバイスを聞くだけでも無駄ではないように思います。
なにか離婚に拘り過ぎて本質を見落としているようにも感じるので…。

いまは、自分達に似た家族のケースを知り自分達家族の事を冷静に考える時だと思います。
夫婦間の問題なので子供が別れさせる術を考えるのは違うと思います。お母様の人生はお父様と別れたくない選択なのでそれで良いのではないですか。あと、金銭貸借は上げる決意でないと貸してはいけません、貸したら返って来ないものと思わなければ。もう成人されてるので未成年の子供達に対して全力で守ってあげれるよう皆で力を合わせていかねば。あと、相談所等もあるので利用されるといいですよ、野放しは危険ですからね。
文章を見ている感じでは、お父様もそうですし、お母様もまともな判断ができないようなのである意味病人として関わる必要があると思います。

ご両親の考え方を改善したいという考えがあるのなら、今現状が何が問題で、どうあるべきかという事をもう一度考え直し、ご両親の為を思い、考えを伝え続け、支え続けるしかないと思います。
軽くお金を貸すという、アル中に酒を与えるような事は止めなければなりません。

でも相当負担だと思います。結婚もされているようですし、ご自分の家族を守ることを第一に考えるべきだと思いますし、逃げることも悪だとは思いませんよ。
ただ、中途半端に関わることは一番ダメだと思います。

ご両親の事は諦めて幼い兄弟だけを何とかしようと思うなら、自立した兄弟たちで育てるか、施設などを頼れないかの相談をするしか無いと思います。

どうするのかという事をご兄弟でしっかりと話し合った方が良いでしょう。
中途半端に口を出すことはお互いにとって無意味だと思いますよ。

病人と同じ次元に立って酷い人だと責めたりするのも無意味ですしね。
>>[12]

あなただって、そんな父親のもとに生まれ育ったにも関わらず、ちゃんと立派に成長しておられるではないですか。
ひとの将来は、環境だけでは決まりません(勿論、環境もとっても大切なことではありますが)。こと日本においては、どんな環境に生まれようと、将来について本人の意思や努力の介在する余地は、充分に認められます。
つまり、ご両親の離婚なくして、ご兄弟たちの幸せはあり得ない!とは言い切れない訳です。

自分勝手な父親には、散々煮え湯を飲まされてきた!下の兄弟たちには自分と同じ思いはさせたくない!というお気持ちは痛いほどにお察し致しますが、それは、お父さまのもとで生まれ育った自分自身を否定していなければ出てこない思考です。
もっとご自分自身を愛してあげてください。
お父さまのもとに生まれたからこそ獲得できた美点も、主さんのなかにはちゃーんと存在している筈ですよ^^

離婚は夫婦の問題であり、例え子供であってもそこに口を出すのは僭越というものです。
つまり、離婚はあくまで、お母さんが自分や我が子のためにする行為であり、下の兄弟のために上の兄弟がしてあげられる行為ではないと知るべきなのではないでしょうか。
ご両親が離婚をしなくとも、あなたが下のご兄弟にしてあげられることはたくさんあると思いますよ。
そんなに頑なにならず、笑顔と優しさでもって、ご兄弟たちを照らしてあげてくださいませ。

主さんと、主さんのご家族のご多幸を、陰ながらお祈りしております^^
お母様に離婚の意思が無いなら、離婚は無理です。
お母様に離婚の意思を抱かせる方法は、他人に聞いても難しいと思います。
お母様を離婚させるとなると、お母様の生活援助は必須になります。
それは大丈夫ですか?!
我が家の場合は、お金のトラブルはありませんが、酒のトラブル有りの家庭でした。
祖父が酒乱だった様で、父は典型的なアダルトチルドレンです。
私達は幼少期から、父が暴れる姿を目にしていました。
我が家の場合は、兄が父に恨みを募らせ、離婚をさせたがっていました。
我が家の場合は10年程かけて、離婚が成立しました。
兄が家を購入し、母と暮らしています。
(母も働いています)
我が家の場合は、別居10年。
ずっと家庭裁判所が間に入り、離婚が成立しました。
父は最後まで離婚に反対していた様です。
私は家庭のゴタゴタに巻き込まれたくなく、若い頃に自立しました。
自分が入籍する時
「私の苗字って変わってないかな?!」
と思う程、夫婦の話は遮断していました。
「入籍した」
と母に電話をしたら
「私は離婚成立したのよ」

「長い間ご苦労様でした」
ってな感じで、最後はあっさりでした…。
まず、身体を鍛えて父親と喧嘩して勝つところから、父親には根本的に理解させないとダメだと思いますよ。

その上で、下手なことしたらボコられる金かりられないって認識があれば少しは変わるのでは??

いつまでも自由にいいように行動しているのは、家族に対して自信満々だから、我がままし放題なのでは??

血縁に関しては、知識どうこうで挑むのは法律的にも難しいです。

それこそ精神鑑定して、精神病院に閉じ込めておくしかありません。

ただ、それに応じるかわからないし、母親からも恨まれてしまうかも知れません。

だから、一度喧嘩で勝つところから、認識させて見るのが良いのでは?

子供なんか、喧嘩が強い順で大体が決まっているもんです。









ご両親は共依存のまま生きていたんでしょう。
おそらくそのまま一生共依存のまま、生きていくか
お母さんがお父さんに殺されるか
どっちかでしょう。

DV加害者って、被害者が死ぬと3年も生きていられないことが多いみたいですよ。

お母さんはなぜ、そんなひどいお父さんから逃げないんでしょう?

「逃げない責任」っていうのもあるんです。

そんな親がいやなら、主さんが家を出ることでしょうね。お母さんの人生はお母さんのものですから。
>>[25]

うーん、じゃあ、親父おいて一斉に夜逃げってのはどうでしょう?(笑)

後、相続放棄と言うのがあるみたいです。
連帯保証人になってなければ、借金返済しなくて良いみたいです。






>>[025]

度々すみません。
暴力に暴力で対応する方法は、殺しあいになる可能性が有るので、気をつけて下さい(苦笑)
「暴れたら全員で逃げる」
この方が賢明かもしれません。
うちの場合は、殺されそうになり、全員でそのまま夜逃げした事があります(一度目の別居)。
兄が大人になって出戻ってからは、父が大人しくなるどころか、喧嘩のスケールも大きくなりました。
警察や救急車にもお世話になる始末でした。
(兄は元自衛官で強いです)
色々な場合があると思うので、正解は分かりませんが…。
話し合う場合は、第三者を間に入れた方が良いかもしれません。
出来れば、お父様が尊敬している人や恐れている人がいれば、間に入って貰うと良いかもしれません。
うちの場合は、一度目の別居の時には母親の兄。
二度目の別居の時には、家庭裁判所でした。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜 更新情報

ことばのくすり〜お悩み相談室〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング