ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜コミュの質問させてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問させてください。

私はまだ未婚です。

でも両親に早く孫をと思っていたのですが、
私と仲の良くない弟に先日、子供が産まれました。
うちの両親にとっては初孫です。

やっぱり孫の中でも初孫が1番可愛いのでしょうか?

出来れば自分の子供が1番両親に喜んでもらいたかったので、とても残念で…

自分が母方の祖父母にとって初孫だったので、とても可愛いがられた記憶があるので、どの親もやっぱり初孫が1番なのかなって思います。


私も近々、結婚を考えていますが、子供が産まれても、やっぱり初孫ほどは可愛いがってもらえないのでしょうか?


みなさんのご意見聞かせてください。


コメント(13)

娘の子が一番かわいいとよく言われます。

私は兄の子が二人いますが私の両親は一応可愛がるけどそんなに孫たちにメロメロでもないです。むしろ私の子が早く欲しいと年中言ってます。独身の私に向かってですが(笑)
孫はみんな平等にカワイイとは思うけど、愛着あるのは内孫じゃないかな?

側にいたりしょっちゅう会う孫をカワイイと思うのかなぁと思います。

私は母方の祖父母の三人目の孫でしたが初めての内孫で私もじいちゃんばあちゃんっ子だったので一番可愛いがられていたと母から言われます。

だからなのか、いま祖父母は私の子供たち(初めてのひ孫)を一番可愛いがってくれます、他にもひ孫はいますがなかなか近所なのに連れてもこないし別に会いにいくまでではないって言ってます。うちの子供たちには3日会わないだけでだいぶん会ってない、連絡ないけど元気かなぁ?と母に言うみたいで2日に一回電話してます(笑)
私は長男の嫁の立場で子供達は義父母にとって内孫ですが、後から産まれた外孫である実の娘の子供達を義父母は可愛がっていましたよ。

義母は私の子供達は一切見てくれず、急用でも預かって貰えませんでしたが、外孫は色々面倒をみていましたね。

子供達にしてみたら感覚的に分かっていたのかもしれませんが、義父母より 私の両親の方になついていましたね。
私の両親にとって孫は私の子供達だけってのもありますが…

まぁ内孫だからとか先に産まれた孫が…とかはあまり関係ない様に思いますよ。

結局は親(自分)がどれだけ愛情を注ぐかではないでしょうか?

私自身も祖母に孫の中では一番愛情を注いで頂いた思いがありますから、義父母の私の子供達に対する接し方と、実の娘の子供達に対する接し方の違いにかなり戸惑いましたし、内孫なのに何故?って思いもありましたけどね。

ごめんなさい。
厳しい事言っちゃいます。
もし相談者様の子が一番に可愛がられたら、その時は弟さんのお子さんがかわいそうですよね。
かわいそうとは思わないですか?
相談者様と弟さんが仲が悪いのは生まれてきた弟さんの子に罪はないですよね?
叔母として誕生を喜んであげられないのでしょうか?

赤ん坊に嫉妬し、将来生まれる自分の子が一番じゃなきゃ嫌だなんて考えている人は、まずその前にしっかりとした母親になれるのかが心配です。

相談者様に子供が生まれたら弟さんとの子供とはいとこ同士ですよね。
親同士の都合で子供達まで仲良くできないなんて事にならないよう願います。

誰を一番可愛いと思うかはその人によって違いますよ。
子のなつき具合も関係してくると思います。

んー

私の彼氏

29さいー(長音記号2)で結婚した事ないみたいで弟さん子供いますよー(長音記号2)

彼氏の親も彼氏も可愛がってるよ目がハート
ちなみに女の子であります
誰が一番で、誰が一番じゃないなんて、そんな事は関係ない気がしますよ
確かに初孫に注ぐ情愛には特別なものを感じますが(私の兄がそうなので)、だからといって他の子供が下だなんて思わない方が良いです

優劣関係じゃなくて、あくまで平等に見て欲しいなと思います
大人の都合で子供を巻き添えにしたら、それは本当に不幸だと思いますし、これから長い付き合いになるのですから、自分の肉親の子供に対しても情愛を注いで頂ければな…と思いました。

平等に可愛がって貰えますよ。

孫に一番も二番も無いと私は思います。

考え過ぎです。

主さんは何の為に子供を産むのですか?

誰かに喜んで貰う為じゃないでしょ…
一番最初の孫はかわいいと言われますが
それは最初だからです。
誰しも最初のものは珍しいので印象が強いのです。

ですがかわいい順位はあまり関係ないと思います。
順番だけでは決まりません。

かわいいのは皆同じでは?
そこに個性の違いがあるだけです。
おじいさん、おばあさんからしたら
そこは孫の個性に応じた対応があるだけです。
男の子、女の子によって対応は違いますし
お互い若干の相性はありますが。
大きな差別とかそういうことはないと思います。

あなたに子供が何人か生まれたら
子供に対してあなたからの愛情の差があると思いますか?
今は実感としてわからないと思いますが
答えは親になればわかります。
たいていまずは差はないはずです。
それと同じですね。

愛情に差をつける育て方は親としては間違いですね。
それだけははっきりしています。
それは子供自身が悪いのではなく
親に問題があるのです。

ただし、親やおじいさん、おばあさんが平等にかわいがったとしても
子や孫からみたら
差があると感じることはあります。
しかしそれはすごく主観的な受け取り方の問題です。
たいていは誤解なのです。
子供や孫はまだ客観的、多面的は感性は持ち合わせていないのです。
それは子供や孫が大人になれば理解できるようになりますし
できなければたいていその本人の感性や考え方の問題です。
大人になりきれてないということ。


また、あなたはいつか結婚するでしょうし
子供も生まれるでしょうし
しかしそれはあなたのご両親の満足が目的ですか?
それは一番の目的ではないはずです。
ご両親のためであっても目的としてはオマケ程度のはずです。

そりゃかわいがられるほうがいいでしょうけど
それはもうあなたの育て方次第、しつけ方次第、
それらがほとんどですが
そして子供自身の個性次第、
でも少々ワルガキに育っても欠点だらけでも
そのほうが可愛がられることもあります。
優等生だからかわいいというのでもないと思います。

生まれる順番だけで
孫の可愛がり方に差があるという考え方は
まさに杞憂だと思います。

もちろんおばあさん、おじいさんがよほどの変人であれば
話は別ですが。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ことばのくすり〜お悩み相談室〜 更新情報

ことばのくすり〜お悩み相談室〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング