ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GETNETコミュのジャスターホッグ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在発売されているジャスターホッグの使用方法や釣果情報を載せてください。

ちなみに私はジグヘッド、ラバージグのトレーラー、テキサスリグ、ダウンショットなどほとんどのリグで使用しています。

コメント(30)

自分はテキサス、ヘビダンがメインで羽だけ君やもぎ取り君にしたりとアレンジを加えて使ってます!
仏最強!!
信じる者にジャスターホッグの仏様が降りてきます!
バスフェスタで見て気になったから購入しようとしたけど出回ってないあせあせ(飛び散る汗)

通販でちょっと見かけたけどカラーがわかりにくいあせあせ(飛び散る汗)

実際に見て買いたいんですが、メーカー出荷情報とかどこかに載ってませんか?


あと23はいつ頃発売になるのか気になりますぴかぴか(新しい)
> I.T.Oさん
コメントありがとうございます!
23の発売は5月の予定ですグッド(上向き矢印)
今は出荷情報はないですが、ショップからオーダーが入れば即納できるようにに在庫は持ってるようです!
カラーについてはGETNETブログを参照にしてみて下さい!
> ノムサンさん
情報ありがとうございます!

5月かぁあせあせ(飛び散る汗)4月中期待してたんですけど残念です泣き顔

とりあえずネットで確認してショップで注文してみますねぴかぴか(新しい)
はじめまして。
茨城が地元で現在は栃木在住の釣り人です。

主に野池で使用ですが4.3インチは1/4〜1ozまでのテキサスにて使用しており
3.3インチはラバージグのトレーラー(主にハンツの1/4〜3/8oz)にて使用しております。

カラーはいろいろ使っていますがブラック・ブルーフレークが一番実績があります。
今年からカラーバリエーションから外れてしまったので在庫を大事に使います・・・

今年はスピ二ングを買い替える予定なので2.3インチも使ってみようかなぁと画策中です。
> ター坊さん
はじめまして!
ブラックブルーフレークも釣れますよね!
このカラーは無くならないんで安心して使って下さいねるんるん
23もよく釣れてるんで楽しみにしてて下さいねグッド(上向き矢印)
ノムサンさん
情報ありがとうございます^^

あれ?無くならないんでしたっけ?
クラシックで杉戸さんに聞いた時に「ギルカラーに変わるよ〜」みたいな事聞いた気がするんですが気のせいですかね・・・

ブラックブルーフレークが残ってくれるとしたら嬉しい誤算です^^

今年はスカッパノンとかでも釣果伸ばしたいですね〜
> ター坊さん
あれれ?ほんとですか?まだその話しは聞いてないです・・・
スカッパノンもいいですよ〜!
でも、野池で釣りしてるみたいなんでザリガニが多いようならウォーターメロンレッドフレークを強くオススメしますexclamation ×2
〉ノムサンさん
またまた情報ありがとうございます^^

ホッグ系ワームはウォーターメロンレッドフレークというカラー自体をあまり使った事ないんでローテの一角に試してみたいと思います。
(ウォーターメロンベースってかなりクリアウォーターよりだというイメージあるんですがマッディでも全然問題ないんですかね?)

ただ行く野池的にはベイトが小魚(各魚の稚魚とか)メインなのでどちらかというとブラックブルーフレークが強いのかなぁと思っています。
>I.T.Oさん
カラーサンプルです。

これを参考にしてみてください!
>ター坊さん

なるほど!

マッディでもウォーターメロンベースのカラーは効きますよ手(チョキ)

水の中で色が変わって面白いですよ!!
ありがとうございます!助かります!

ラメ入り好きなんでブラックブルーフレークとWMレッドフレークが気になりますね!

そういえばプロブルーって新色でしたっけ?

琵琶湖がメインなんでプロブルー系も欲しいんですよね〜
>I.T.Oさん
こんにちは!
プロブルーは新色に追加する予定で現在テストを行っています。僕たちプロスタッフが半土下座状態で頼み込んだカラーになっていますので、完成した際にはぜひご使用ください。

また、ノムさんおすすめのWMレッドフレークは最高のカラーだと思います。特にこれからの時期に非常に有効になりますので一度お試しになってみてください。

>ター坊さん
こんにちは!
そのようなフィールドでは今度発売になるジャスターフィッシュを是非試してみてください。
トップページにプロスタッフのblogをリンクしました。よろしければのぞいてみてください。
だいすけさん
こんばんは^^
ジャスターフィッシュはスピを購入予定なのでかなり期待しています。

ちょっと話が反れてしまうんですがネイルシンカー入れてオフセットフックで使用する時はサイズ的におそらく3/0のフックになるのかな?と思います。

その際になにかおススメするフックってありますか?
3/0だと少しスピニングで使用するには太軸過ぎる気がして・・・
よろしければ教えて下さい。
>ター坊さん
フィッシュに使用するフックは、オーナー針のオカッパリフックを基本としています。スピニングで心配だということでしたら、オーナー針の瞬貫という赤針があります。こちらは、少し細軸となっています。
だいすけさん
アドバイスありがとうございます。
そういえば細軸オフセットありましたね。
忘れてました(笑)
いつもバルキースピアとかツイストロックなので・・・

ジャスターフィッシュって5月位には店頭に並びますかね?
関東だと売っている場所限られてるんで頑張って探します^^
> だいすけさん
情報ありがとうございます!

プロブルーにそんな秘話とゆーか悲話があったとはw
発売されたら心して使いますね!
>ター坊さん
五月頃までには並ぶと思います。

>I.T.Oさん
そんな話があったんです(笑)
ノムサンさん
直リグってもう出てます??
今年は欲しいものばかりで目移りするなぁ・・・

ワーム自体がフリーで貫通能力が高いっていうのがよいですね。
ヘビテキだとシンカーストッパーでガチガチに留めちゃうと動きが出づらいんですよね・・・
>ター坊さん
直リグの発売はもう少し先です。
僕はリザーバーで使ってますが、テキサスなんかとの使い分けを試している所です。
とりあえず、よく釣れます!
初めまして。北陸からの参加です。ジャスターホッグ、特に4.3で今春は良い思いをさせてもらってます(ここ二週間で42〜51までを10本程度)。

テスターの方もおられるようなので、疑問というか質問なのですが、

?発売当初のカラーと現在のカラーは若干違いますよね(色の濃度が)?特に、ウォーターメロン系、スカッパノン。個人的に、ウォーターメロンレッドフレークは、旧タイプのほうが良く釣れてます。これって何故でしょう?
?流通量、少なくないですか?笑ネットショップですら品薄で、欲しいカラーが買えません。今度新色が出るようなので、きっとそれは流通するだろうけど。既にラインナップされているカラーは、いつ頃また流通(すなわち出荷)するでしょうか?
特にジャスターホッグは発売されるずっとずっと前から、様々なblogで取り上げられていて、地元で発売された日には全カラー買い揃えて、一人ぼっこぼこに釣ったルアーです。そのカラーの変遷と、さすがに手持ちの在庫が切れてきたので、コメントした次第です。どなたか教えて下さーい!!!!
> GETNETさん

直リグはGETNETからではなくてカルティバから発売されます。
> よっちさん

まずは?から。

今現在GETNETではショップからオーダーが入れば即出荷できるように在庫を持ってます。

1回入荷して、その後入荷しないショップのケースもあるんでその類の理由だと思われます。

っで、?ですが新旧問わず若干濃淡の差はありますが、自分の場合ジャスターホッグの43での使用頻度が一番高いカラーがウォーターメロンレッドフレークですけど、釣果に差は出たことはありません。

> GETNETさん

数が圧倒的に足りてないんで今はしょうがないんです涙

ジカリグはもう発売されたのですか?

後、ショップへの発注ですが、GETNETへの発注が基本1カラーにつき6パックで、自分が良く行くショップでは6パック購入なら発注出来ますと言われたので個人的には発注しにくいのが現状です。

万が一でも在庫は抱えたくないのは解りますが、同じカラーを6パック同時購入は気が引けます。
>ノムさん

コメントありがとうございます。

馴染みのショップに催促してみます!!

思い入れもあるのか、俺はどうも薄い色合いのウォーターメロンレッドフレークが釣れます。

DEPSのワームに例えると、クリアペッパーレッドフレークみたく(旧→スモークがかっている、新→クリア)、所事情(マテリアルの変更とサイズそれぞれで作っている工場が違う)があるのかなあと思ったので。

他県のショップでジャスターホッグ、フィッシュ共々見かけたら、色んな色合いのものを漁ってみてさらに釣り比べてみます。完全に自己満足&思い込みですが。まぁそれで結果(昨年は野池でロクマルも釣ったし)につながってるから良いんですけど♪

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GETNET 更新情報

GETNETのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング