ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスの英会話レッスンコミュの英会話表現(2) W

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
W

= ☆☆【  使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現(-_-;) ☆☆==

■「 We'll(I'll) have to see. 」「 成り行きを見よう」■

==============================

○ 「 We'll have to see. 」といえば 文字通りの意味は
「 見なければならいだろう。」ですが 「成り行きをみよう」
「成り行きをみて決めよう」という場合の定番口語表言です。この場合
「 We'll have to wait and see. 」と  wait and を入れても使います。

例)

A: Do you think the boss will approve the plan?
B: I have no idea. We'll have to see.

A: 君は上司がその計画を承認すると思うかい。
B: 分からない。成り行きを見よう 。


注:良く似た表現で「 Let's see .( let me see)」がありますが、これは文字
通り
「考えさせてくれ」から「ええと そうですね」と(思い出そう または
考え出そうと言う時のつなぎの言葉ですので注意しましょう。

例)

A: When can I come to see you?
B: Let's see. How about next Thursday?

A:いつ会えるでしょうか。
B: ええと。次の木曜でどうですか。
(クリスの英会話レッスンNo.212)

= ☆☆【  使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 (^.^)  ☆☆==

■ 「 Well put. 」「 うまい表現だ 。」「良く出来た説明だ。」■

==============================

○ 米語口語で「 Well put. 」と言えば、米口語では 「なるほど」
「 うまい表現だ  」「 良く出来た説明だ 」と言う意味で使う 
口語表現です。この場合の 「 put 」は 「表現する」という意味で
「うまく表現されている」という意味で 相手が的を射たことをいったときの
返事として使います。

例)

A: Well, so, that's why I think this is how we made a mistake.
B: Well put.

A: うん だかれ それが 我々がどのように過ちをしたか理由だ。
B: なるほどね 。

今回は米語口語表現「 Well put. 」をご紹介しました。
 
              (クリスの英会話レッスンNo.246)


= ☆☆☆ インフォーマルな問いかけの表現   ☆☆☆  ======

■(^.^)「 What a drag. 」「 うんざりだね   」    ■

==============================

○ 米口語で 「 What a drag. 」 というと 「 うんざりだね」と
いう意味で使われる 決まり文句ですね。
この場合の「 drag 」は 「うんざりするようなこと」「退屈なこと」
(= something dull and boring ) を意味します。
例を見ましょう。

A: Our boss told us to work this weekend.
B: What a drag.

A: 我々の上司が 我々に週末仕事しろと命令した。
B: うんざりだね。

今回は 「 What a drag. 」 の定番会話表現をご紹介しました。

          (クリスの英会話レッスンNo.292)


= ☆☆【  使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 (^.^)  ☆☆==

■ 「 (Well,)what do you know! 」「 これは驚いたね。」■

==============================

○ 米口語で「 what do you know! 」と言えば、米口語では
 「これは驚いた。」と相手の言った事に驚く意味で使う口語表現です。
この場合しばしば  「Well」「 Wow」などの感嘆の言葉の次に続きます。
形式は疑問文ですが 実際は感嘆詞ですね。

例)

A: You see that guy on TV? He is one of my old friends.
B: Wow, what do you know!


A: あの人をテレビで見たかい 。彼は古い友達の一人なのだ。
B: おっと それは驚いたね 。

今回は米口語表現「(Well, what do you know! 」をご紹介しました。
            (クリスの英会話レッスンNo.325) 



= ☆☆【  使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現(-_-;) ☆☆==

■「 What gives there(here) ?」「いったいどうなっているの。 」■

==============================

○ 「 What gives there(here) ? 」といえば 文字通りの意味は
「そこで何が与えるのか。」ですが これを 米口語では 、インフォーマルな
 言い方として 「 いったいどうしたのか。」
「何か起こったのか。 」とうように言う時の表現です。

例)

A: Look! Can you do this?
B: Cut the nonsense out! What gives there?

A:ほら見て これできるかい。
B:そんなくだらない事を止めなさい。いったいどうしたの。

同義表言に 「 What's up ?」「What's happening? 」があります。

              (クリスの英会話レッスンNo.209)


= ☆☆☆☆☆ ===============================================

■ 「  What's next?  」「 最悪だ。」の表現 ■

==============================
 「 What's next? 」は直訳すると「 次は何ですか。」ですが
「 次は何だ。まだ 何かあるのか。」ということから
「この上何なの」というニュアンスで 「 最悪」 「最低」という意味でうんざりした気持ちを表す言葉です。

例を見ましょう 。

A: Another angry customer is on the phone.
B: My God, what's next?

A: 別の怒った顧客が電話で出ている。
B: やれやれ。最悪だね。
    
今回は米口語表現「 What's next? 」をご紹介しました。
             (クリスの英会話レッスンNo.406)



= ☆☆【  使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現(-_-;) ☆☆==

■「 What's the big idea ? 」「 いったい どういうつもり?」■

==============================

○ 「 What's the big idea ! 」といえば 相手のやったことに腹を
立て  「いったいどういうつもり 」と怒りを込めて言う表現です。
この場合は 「 big 」は 「大きい」というよりも 「ばかばかしい」
といった意味になり 不満や疑惑を 表しますが 「 big 」も時々
省略されます。

例)

A: What's the big idea, Ken? You're not going to school today,
are you?
B: I'm sorry. I'm just not feeling good.

A: いったいどういうつもりなの。ケン。今日は学校行かないの。
B: ごめん。気分が悪いのだよ。

注意:「 〜するとはどういうつもりなのか。 」という場合は 
「 What's the big idea 」の後に 「 of 〜ing 」でつなげます。

例)
A: What's the big idea of bringing that dirty puppy in here?
何だって あの汚い子犬をここに連れ込むのか。

今回は 米口語表現「 What's the big idea ! 」をご紹介しました。
 
                    (クリスの英会話レッスンNo.207)

= ☆☆【  使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現(-_-;) ☆☆==

■ (~_~;)「 What's the damage? 」「 勘定はいくらか 」の表現  ■

==============================

○ 米口語で 「 What's the damage? 」と言うと 文字通りの
意味は 「 損害は何?」ですが、米口語では レストランの支払いで
割り勘をするときに 「自分の分担する損害額はいくら」から
「 自分の支払い額はいくら?」と まとめて払ってくれる人に
聞く表現です。

A: That was delicious. What's the damage?
B: It'll be yen 3,000.

A: おいしかったよ。僕の分はいくらかな。
B: 3000円だよ。

今回は 「 What's the damage? 」 の会話表現をご紹介しました。
            (クリスの英会話レッスンNo.334)


= ☆☆☆☆☆ ===============================================

■ 「 Where have you been? 」「 時代遅れだね。」 表現 ■

==============================
 「 Where have you been ?」は 通常は「ずっとどこに行っていたの?」
ですが、 誰もが知っている ニュースや有名人を知らない人に向かって
言うと 「 時代遅れだね。」と茶化して言うときにも使えます。

例を見ましょう 。

A: Who is that funny guy on TV?
B: Where have you been? He's a famous comedian.

A: テレビに映っているあの面白い人は誰?
B: 時代遅れだね。 彼は有名なコメディアンだよ。
    
今回は米口語表現「 Where have you been? 」をご紹介しました。
            (クリスの英会話レッスンNo.387) 




☆☆  【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】 ☆☆==

■(~_~;)「 Where's the fire? 」「 何をあわてているのだ。」 ■

==============================
○ 米口語で 「 Where's the fire? 」というと  「何をあわてているのだ」
という時の定番表現です。
文字通りの意味は 「 火事はどこなのだ。」から 「どうしてそんなに
急いでいるのだ」という意味になり 現在では 「どうしてそんなに急いで
るのか」「何をあわてているのだ」となったものです。

例を見ましょう。

A: Hurry up! We need to leave here right now.
B: Calm down! Where's the fire?

A: いそいで。今すぐここを出発しないと駄目だ。
B: 落ち着け。そうしてそんなに急いでいるのだ 。

今回は会話の基本フレーズ「 Where's the fire? 」をご紹介
しました。 
         (クリスの英会話レッスンNo.317)


= ☆☆☆☆☆ ===============================================

■ 「 Will do the trick? 」「 それでどうだい?」の 表現 ■

==============================
 「 Will do the trick? 」は 文字通りの意味は「 それがトリックをしますか?」ですが、 この場合 「 do the trick」というイディオムで
「用が足りる」「効果がある」という意味で 何かのやり方を説明した
後などに 「それでどうだい?」とその手段を使えばうまくいくか確認をするときの言葉です。

例を見ましょう 。

A: I'll give you an extra fifty dollars. Will do the trick?
B: That'll be fine.
A:余分に50ドル渡すよ。それでどうだい?
B: それでいいよ。
    
今回は米口語表現「 Will do the trick? 」をご紹介しました。
         (クリスの英会話レッスンno。395) 




= ☆☆☆☆☆ ===============================================

■ 「 Will you get over it? 」「もういい加減あきらめたら?」 表現 ■

==============================
「 get over 」で 「乗り越える」という意味から 「立ち直る」
「 〜を忘れる 」「あきらめる」という意味に使われる例です。

例を見ましょう 。

A: I wish we could have bought that one.
B: Will you get over it? It was very expensive.

A: あれは買っておきたかったんだけでなあ。
B:  もういい加減あきらめなさいよ。高かったのだから。
    
今回は米口語表現「 Will you get over it? 」をご紹介しました。
        (クリスの英会話レッスン No.386) 


☆☆  【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】 ☆☆==

■ (~_~;)「 Who cares? 」「 別にかまわないよ。 」の表現  ■

==============================
○米口語で「 Who cares? 」と言うと文字通りの
意味は 「 誰が心配するのですか。」ですが、
米口語では  「 別にかまわないよ。」「 かまわない。」と 
自分にとって一向に問題にならいという意味の表現です。

A: That's not really the drink you ordered, you know.
B: Who cares? I like this drink anyway.

A: それは注文した飲み物じゃないよ。
B: 別にかまわないよ。兎に角この飲み物気に入ったよ。

別の表現では 「 I don't care. 」でも言い換えられます。

今回は 「 Who cares? 」 の会話表現をご紹介しました。
          (クリスの英会話レッスンNo.337)



= ☆☆☆☆☆ ===============================================

■ 「 Who's with me? 」「 私に賛成の人は?」の 表現 ■

==============================
 「 Who's with me? 」は 文字通りの意味は「 誰が私と一緒ですか。」
ですが、  会議などで 自分が何か提案した後に 「私の賛成の人は?」
と周りの人に尋ねるときの表現です。
くだけた場面では 「 Anybody with me? 」が使えます。

例を見ましょう 。

A: We believe that we should request more pay raise. Who's with me?
B: I am!
C: Me, too.

A: もっと昇給を要求すべきと思う。私に賛成の人は>
B: 賛成。
C: 僕もです。
    
今回は米口語表現「 Who's with me? 」をご紹介しました。
          (クリスの英会話レッスンNo.390) 




= ☆☆【  使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 (-_-;)  ☆☆==

■「Who knows? 」「誰も知らない」「誰がそんな答えをしっているのか。」■

==============================

○ 米語口語で「 Who knows? 」と言えば I don't know the answer to
these questions. の略で 「 誰がそんな質問の答えを知っているのか」
「 誰も知らない。」という場合の定番口語表現です。


例)
A: What time will this train get to Osaka station?
B: Who knows?

A: この列車はいつ大阪駅に着くのかしら 。
B: さあ 誰も知らないよ 。

A: They might fail at the last moment.
B: Who knows?

A: 彼らは最後の瞬間に失敗するかも知れない。
B: 分かったものではないよ。

類似表現に 「 Who cares?」がありますが、こちらは 「誰が気にするか」
(誰も気にするものか)「たいした事ではない」と微妙に違います。

今回は米語口語表現「 Who knows ? 」をご紹介しました。
    ( クリスの英会話レッスン No.236)


= ☆☆【  使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 (^.^)  ☆☆==

■ 「 Why bother? 」「 どうして無駄なことするの。」「無駄だよ」■

==============================

○ 米口語で「 Why bother? 」と言えば、米口語では 「無駄だよ」
 「どうして無駄なことするの。」と相手の言った事に否定的に
 言う口語表現です。
この場合の 「 bother 」は「わざわざ〜する」という意味です。

例)

A: Should I call the hotel and see if we can get a room for you
tonight?
B: Why bother? You know there is no room available tonight.

A:ホテルに電話して 今晩部屋が空いているか聞きましょうか。
B:無駄だよ。今晩は部屋は空いてないの知っているでしょう。

今回は米口語表現「 Why bother? 」をご紹介しました。
             (クリスの英会話レッスンNo.326)


= ☆☆☆☆☆ ===============================================

■ 「  Would you be kind? 」「 お願いできますか。」の表現 ■

==============================
 「 Would you be kind? 」は直訳すると「貴方はやさしいでしょうか?」
ですが、 日常会話では 相手が何か厚意を申し出てくれた時に
 「 お願いできますが。」意味で使う決まり文句
です。「 Would you be kind enough to 〜 」 「〜をしていただけませんか」の略された形で 「 Would you ? 」だけでも使えます。

例を見ましょう 。

A: I can prepare your dinner tomorrow.
B: Would you be kind?

A: 明日 貴方の夕食を準備してあげられますよ。
B: お願いできますの? 
    
今回は米口語表現「 Would you be kind? 」をご紹介しました。
            (クリスの英会話レッスンNo.410) 



= ☆☆☆☆☆ ===============================================

■ 「 Wouldn't you know? 」「 やっぱりね。」の 表現 ■

==============================
 「 Wouldn't you know? 」は 文字通りの意味は「 貴方は知らなかったのでしょうか?」ですが、転じて 「 やっぱりね。」という意味で
自分の得心の言ったことを見たり聞いたりするときに 使う
言葉です。

例を見ましょう 。

A: They chose Ken for their next president.
B: Wouldn't you know!

A: 彼らはケンを次期の社長に選んだ。
B: やっぱりね。
    
今回は米口語表現「 Wouldn't you know? 」をご紹介しました。
( クリスの英会話レッスン no.394)「
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスの英会話レッスン 更新情報

クリスの英会話レッスンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング