ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

hakosemi.orgコミュのhakosemi00

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 記念すべき第一回hakosemi.orgは2000年夏にタマビ情報デザイン一期生と未来大一期生(まだ1年生)で組織されました。
 楽しかった。
 私のマイミクシィだと
 やまちゃんさん
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=138154
 が参加者です。

 hakosemi00について語ってください。

コメント(8)

hakosemi00
木村センセイの要望もありまして、ちょっと語ってみようと思います。
とはいうものの。実はまだ5年くらい前のことで。まるでつい昨日のことのようです。

hakosemi

みんなで囲んだBBQの光や、函館山の夜景は時々僕の中に現れて、あたたかく前を照らしてくれる大切な思い出です。

(どうもこうして文章にしてしまうと、陳腐な感じになってしまいますね。それだけハコセミの思い出がまだ昇華されていないんだと思います。だって、当時の写真をみると、青春の2文字しか見えないんだものー)

、、、続けます。

・参加者は、未来大生(5名?)と、たまび(4名)、宮城高専(3名)か
 ら成っていて人数も10人前後だったと思う。
 (宮城高専のみんなとは、あれから少し連絡していたけど、
 今は全然。どうしてるんだろう?)

・テーマ/未来大学へ行くバスターミナルを情報デザインしよう!
 振り返って考えてみると、バスターミナルのユーザービリティを
 どう実現するか?だったと思う。

・日程
 初日、バスターミナルを見学。同日ブレスト、晩にBBQをして
 翌日発表だったような。 

とにかく、僕にとっては何もかもが新しい体験だった。まず函館という
場所(初北海道)。23時間かけて電車、フェリーを使って旅すること。他大学の人と短いスパンでデザインすること。

何もかも、驚く程新鮮で。僕にとってはそんなイベントでした。

ここで、ハサダさん続きを、なかじまさん、しいのさん、他はどうでした?と書きたいのですが、いない。

というわけで、また思い付いたら00のエッセンスを書いてみたいと思います。(ぼくしかmix上で00を語れる人がいないのはちょっとさびしーですね。それとも僕がmix上にいるのを知らないだけなのか?いたら突っ込んでくれい)

質問とかがあると答え易いのですが、、なにしろ”わたくし”的な想い出の方が多いイベントだったので、02の方だったらもう少し語れるかな。
ああ。私まで当時の事がありありとよみがえって来てしまう。
わたくし的なものでも結構です。私も書いてみようと思います。

やまちゃん
ありがとうございます。

あ、そうかあ。
02立ててくださいませ。

ところで、宮城高専の当時の参加者でD系の近辺にいるのは
布田さん 札幌高専→CANON
小林くん 豊橋技大→Natinal
、、、という具合になっています。
hakosemiその後

>ところで、宮城高専の当時の参加者でD系の近辺にいるのは
布田さん 札幌高専→CANON
小林くん 豊橋技大→Natinal
、、、という具合になっています。

そんな風になっていたんですね。どこかでまた会うかも。。
狭いですねー

>02立ててくださいませ。
そうですね。でも02は、たまび一期生がメインではないので
2期生か、別の人にお願いしたいのが本音です。
すみません。
あそうか。
そうだよね。
冷静に考えたら、
hakosemi00 2000年 一期生つどい
hakosemi01 2001年 二期生まじる
tamasemi02 2002年 ムサビ、武蔵野工業大まじる
hakosemi03 2003年 最大規模、羽佐田の野望実る
hakosemi04 2004年 一泊二日コース,嗜好が少々変わる
だもんね。
布田さんもmixiに誘ってみてください^^;
→コエリさん

で、このコミニティにも入ってもらったらいいなと思います。
みなさんこんにちは。大変ご無沙汰してます。
多摩美情報デザイン学科1期生の椎野です。

ふらふらしてたらこんなコミュニティがあったのですね。
しかも俺の名前でてるし。教えてくれれば来たのに。やまちゃん。

話題自体が去年のものみたいなんで今更って話もありますが…

いやーしかし大分懐かしい話題ですね。
5年って結構時間経ってねぇ?やまちゃん。
たまーに懐かしい写真が出てくるけど、全然肌の色つや違うじゃん。って見るたびに思うよ。

当時は山崎君の言うように青春まっただ中で、
函館=いか
とか、
函館=いくら
とか、続かない連想ゲームみたいな考えしかなかったように思いますが…。

いま考えると、結局のところデザインに関して何かを学べた訳ではなく、当時自分達以外に情報デザインと呼ばれることをやっている人たちと共同作業ができたことが一番の収穫だったんではないかと思います。

それがなんだかんだで今まで続いているということは、
結構すごいことなんじゃないかなぁ。

しかしながら、これらは結果的にそうなっただけの話で、
今後続けていくならば、交流することを目的にしたワークショップにしていくのか、函館というフィールドを対象にしたローカルなデザインを学ぶ場にしていくのかは、どちらもアリなので悩みどころですね。

どちらかにメインを置くことによって、プログラムも変わってくると思いますし。

なんてことを思うのですが、どうでしょう。

>質問とかがあると答え易いのですが、、
思い出、という視点以外で、今だから客観的に言えることってなんかない?
なるほど。
年に一度くらい学生気分に戻れる場所というのが、、、あった方が良いと思うので、hakosemi.orgを何となく大事に維持したいのでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

hakosemi.org 更新情報

hakosemi.orgのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング