ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新沢としひこコミュの2012.04.21. あは奄美大島(1日目)のあ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月21日、奄美大島にやって来ました。
明日は大島地区保育連合の講習会です。
初めての奄美大島です。
羽田からの直行便は一日一便しかありません。
飛行機に乗る時に、天候が悪いので、もしかしたら奄美に着けず、
鹿児島に降りるかもしれません、とアナウンスがありました。
「それは困るなあ」と思っていたのですが、
実際には無事に着きました。
雨の奄美大島でした。
迎えに来てくれた先生が
「着陸したのは奇跡的です」と言いました。
雲の上は平和でしたが、下界はかなりの嵐だったようです。
ああ、無事に着けて良かった。
鹿児島に着いてしまったら、途方に暮れてしまうところでした。
講習会は明日なので、今日はのんびり観光です。
といっても雨なので、結局、奄美パークという観光施設と田中一村美術館に行きました。
奄美パークは展示してある物も、展示のしかたも、いちいち面白くて、とても楽しめました。
ローテクとハイテクが融合している不思議な世界でした。
島唄の踊りを教える画面と、合成で同じ画面に映って一緒に踊れるという、装置があって挑戦しましたが、僕が幽霊のようでした。でも面白かったです。
夜は島の食事を堪能。
珍しいものがいっぱいで、とても楽しい食事でした!
「とびんにゃ」っていう貝がおいしかったです。
とびんにゃっていう名前がすごいですよね。
「にゃ」が貝という意味だそうです。
小さな爪があって、その爪で海底をピッと蹴って飛び跳ねるので
「とびんにゃ」らしいです。
食事のあと、ホテルの近くの24時間営業のスーパーに行きました。
さっきの「トビンニャ」売ってました。
他に売っている魚が「ズーズルヒキ」。
それらが正式名称なのがすごいです!
地元のジュースを買おうと思ったのですが、
マンゴージュースやグァバジュースと一緒に
「みき」なる飲み物が売られていました。
奄美大島では普通に飲む物で、発酵飲料。
甘酒みたいな、なんとも言えない、どろっとした、
甘いような酸っぱいような、変わった飲み物でした。
うーん、不思議の国奄美!
外国に来たような気持ちになりました。

ホームページ、ブログの雑記帳はこちら
http://www.ask7.jp/shinzawa/diary.html

Facebookはこちら
写真がもっとたくさん載っています。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100003547872533

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新沢としひこ 更新情報

新沢としひこのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング