ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子どもの真実コミュの【Chapter11】 子どもの美術

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【Chapter11】 子どもの美術


絵・粘土・工作・造形あそびなど子どもたちが取り組む、
すべてのアートを総称して子どもの美術と呼びます。
また、子どもたちが美術に取り組むその活動性を指して、
最近は造形活動と呼ぶことも多くなっています。

美術の世界は、音楽や演劇など他のクリエイティブな分野同様に、
その思想や哲学の進歩によって、考え方が大きく進化しています。
私たちが小学校で習った図画工作では、
おおよそ19世紀末の印象派の美術をイメージした授業が行われていました。
残念ながら、学校の授業がみなさんの時代に追い付いていなかったのです。
私たちは、現在の子どもの美術を理解することが求められます。

クローバー子どもの造形とは何でしょうか?

この答えは、いたってシンプルです。
「子どもが外界へはたらきかける色と形」と考えられていますexclamation
クレパスで絵を描くことはもちろん造形活動ですが、
クレパスで線をぐいっ〜と引くだけでも造形活動なのです。
また、釘を使って地面に線を引くことも子どもの造形です。
そうなりますと、花壇に水をやるジョウロを持って来て、
子どもが思うままに地面に線を描くことも造形活動といえます。

じゃあ、水を入れたペットボトルの底に小さな穴を開けて、
子どもが運動場を思いのままに歩いたら、どうなるでしょうか?
ぐにゃぐにゃとした水の線がグラウンドに描かれることでしょうね。
こうした活動は、子どもの造形として、小学校では実際に、
図画工作科の授業で行われているのです。
こうした子どもの活動性に重点を置いた授業を造形あそびと呼んでいます。

ご家庭で、子どもたちに造形活動をさせることは、
その成長にとってたいへん意味のあることです。
走ること・歌うこと・描くこと、この三つは世界中の子どもたちがやります揺れるハート
子どもたちにとって、不可欠な成長要素なのですね。

ここで大切なことは、ママから子どもへ、
子どもに絵を描かせるというのではなく、
子どもに遊ばせるという気持ちをもつことです。
その根本は、子どもの色・形への挑戦です。
知らず知らずに作品づくりへと仕向けないように心がけましょうね。

↑ここが子どもの美術のポイントですハート達(複数ハート)

そこで、みなさんのご家庭でも、子どもさんのために、
ぜひ、造形活動の基礎となるコーナーをご準備いただけたらと思います。
だいたい三歳くらいになりますと、一人でも遊べるようになると思います。
それまでは、ママが様子を見ながらあそばせてあげましょう。

■おうちでお絵かきしましょう■
□準備するもの
クレパス 太目の鉛筆 水性マジック 水性ソフトペンなど
粘土はその種類によってカップなどに入れておきます
子ども用のはさみ カップ型の糊(スティックタイプでもよい)
A4程度の大きさの画用紙 A5程度の大きさの画用紙
はがき程度の大きさの画用紙 折り紙(学童用の安価なもの)
メモ用紙程度の大きさの小さな紙(ちらしをママが切ってあげましょう)
ティッシュ1箱 小さな雑巾 子ども用のビニールシート
これらすべてを100金などで売っているビニールカゴなどに入れます。

*画用紙は長方形のものにこだわらず、正方形のものも用意できれば、
子どものお絵かきにはベストです。
*画用紙は厚いものだけでなく、薄いものも用意しましょう。
いろいろな紙、いろいろな画材を体験させましょう。
*手が汚れなくてクレヨンが好きなママもいらっしゃるでしょう。
子どもさんに無理のない範囲で使わせてあげましょう。
クレヨンを使うのは、本当は10歳からなのですが…exclamation & question

□場所の設定
お絵かきグッズは、できれば、お部屋の一角に設定しておきます。
子どもがふと気づいたら、描きものが出来るという状態をつくっておきます。
メモ用紙程度の小さな紙は、糊の台紙にも使いますし、
使い終わったクレパスの先をぬぐうときにも使います。
子どもが畳を汚すようなときは、子ども用のレジャーシートを広げます。

□用具の選定
クレヨンは、ロウソクの成分がたくさん含まれていて、
子どもがやわらかい感触で色を塗ることが出来ません。
ぜひ、クレパス12色入りをお選びください。
クレパス(これはサクラの商品名)は、正しくはパスといいますが、
聞きなれないので、ここではクレパスと書かせていただきます。

[クレパスの正しい使い方]
タバコのような形をしたクレパスを、
まず半分に折って、巻き紙をはがします。
ちょうど、チョークを折って半分にしたようにします。
折ったもう一方は、紙をつけたままにしておくと、
クレパスの箱の中がきれいに使えるように思います。

クレパスを半分に折って、紙をはずしますと、
面塗りといいまして、子どもがたくさんの画面に色を塗れます。
また、クレパスの先を使いますと、線描きもできます。

↑クレパスの使い方はよく読んでくださいねハート

クレパスは、手が汚れますから、
そのつどティッシュでぬぐうこともよいでしょう。
そのうち、絵を描くことに熱中してくると、
手の汚れはまったく気にならなくなりますが…あせあせ

子どもは、絵を描くことと文字を書くことの区別がありません。
したがって、太目の鉛筆や水性ペンなども準備してあげましよう。
これらを使って、文字を書いたり、絵を描いたりできるようにね。
はがき大の紙にお手紙を書くことも、ある意味では造形活動ですね。

□折り紙は、簡単な折り紙をママが教えてあげることもよいでしょう。
はさみで切って、画用紙に貼ってあそぶこともよいでしょう。
たくさんの色彩が子どもの気持ちを刺激するという意味合いもあります。

□安全性と使い方
画材は安全性という面からもママの配慮がいりますので、
あまり小さい年齢の子どもさんには一人であそばせないことですね。
はさみの使い方は、「お鼻にそって真っ直ぐに」というのが、
幼い子どもへの合言葉なのです。
手首を曲げて、はさみの刃先を手前にしないように、ひととおり説明しますが、
ママがひつこく言いますと、はさみを嫌がるようになりますからご注意を…
糊は、指先で紙に塗れるものがよいでしょう。カップ入りのものがベストです。
このとき、中指で糊にふれるのが正しい使い方です。

□絵の具・クレパス・マジック類の選び方
顔料には優劣がありまして、高級なものは発色がよいわけですね。
その一番の決め手は、赤い色にあるといわれています。
東南アジア製の安価な絵の具やクレバスをよく見ますと、
赤い色が微妙な朱色であったりしますから注意です。
国内メーカーであれば安心して使わせられると思いますハート

□付記
1 左利きのはさみ
みなさんよくご承知かと思いますが、
左利きの子どもさんには左利き用のはさみがありますから、
これを探してご用意ください。
2 画材メーカー
スイスのカランダッシュという画材メーカーがあります。
スイスは、国をあげてレマン湖の自然保護を訴えていまして、
画材といえども有害な成分は一切入れないことになっています。
このメーカーからは、たくさんのクレパスやペン類が発売されていますので、
画材店へ行かれたら意識して見るようにして下さい。
ボクの家では、このメーカーのものを好んで使っています。
3 天使の粘土
質問コーナーで、以前、ちゃなさんにご紹介していただいた粘土です。
ふわふわとして気持ちのよい粘土ということです。
こうした感触は、子どもの画材としては非常に大切にしたいのです。
ぜひ、ご利用になってみてください。
http://www.cecweb.co.jp/angel/index.html


□ご質問などおありでしたら、ご遠慮なくどうぞ〜。


コメント(8)

我が家は、娘専用のテーブルがあり、そこにお絵かき帳とクレヨンなどを置いてあります。粘土は、まだ置いてませんが、そのうち買ってこようと思っています。
先日、パンを作ったので、焼き上げる前に娘とそのパン生地を使って粘土遊びをしました。まだ、何か形を作るわけではなく、ただただ小さな○(球や平べったい○)をたくさん作っていました。
保育所でも粘土の時間があるようで、毎回集中して粘土と戯れているようです。
また、保育所では、製作の時間もあるのですが、それ以外でもお絵かきは自分の好きな時にできるようで、先生に申告すれば、いつでも紙とペンなどを与えてもらって描ける環境のようです。

子どもギャラリーにもUPさせてもらいましたが、人物画やぐるぐるや小さな○を無数に描いたりと楽しませてもらっています。

造形ということであれば、積み木もその一つでしょうか?
我が家には文字が書かれた正方形の薄い積み木しかありませんが、その積み木を縦に積み上げたり、床に並べて見たりといろんなことをしています。
保育所では普通の積み木(ゴロゴロしたやつ)や長方形のみの積み木がたくさんあるようです。保育所の積み木では積極的に遊んだりはしていないようですが、2歳児〜5歳児クラスには長方形の積み木が置いてあるようです。
家庭にも積み木を用意しようかと悩んでいます。また、用意する場合、どのような積み木がいいのかも悩んでいます。
>かぁかさん

なるべく遊ばせることですね。
遊ぶということは、無目的な子どもの行動を意味しますので、
大人から見てなんだか分からなくてもいいのです。
ともかく、楽しく、活動すること、これが遊びなのですよねハート

そのあそびの一つに、色や形へのはたらきかけがあれば、
これが子どもの美術であるのですが、
本当は、そういう区別も必要のないものかもしれません。

ご質問にありました積み木を並べるというのは、
これは形を変化させることですから、
これはりっぱな造形活動であり、美術なのです。

男の子は、積み木を縦方向に積み上げようとする傾向が見られます。
女の子は、積み木を床に並べることが好きですよね。
ボクの感想として聞いていただけるなら、
大きな積み木がいくつかあるよりも、
小さくてもよいから、たくさんの積み木があったほうが、
子どもは活動的に積み木と遊べると思います。

あと、立体的な造形へと意識を向かわせる場合、
とくに幼い子どもの場合は、色彩的な要素がない方が、
より創造的で、身体的な活動へと向かわせやすく感じます。
できれば、白木に近い素材そのままの積み木がよいと思います。

ご参考になさってくださいわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

>まむむさん

これでよいと思いますハート

子どものためにといって、それらしいものを用意することもありますが、
本当は、身の回りのものを活用して、それを子どもに与えるのがいいのです。

カキコミの中に塗り絵のことがありますが、
たいへん申し上げにくいことなのですが、
美術教育の研究者たちは、口をそろえて塗り絵には反対なのですよふらふらわーい(嬉しい顔)

塗り絵は大人の美術を子どもに押し付けてしまう作用があるようで、
どの研究者も「塗り絵は子どもによくないんだよバッド(下向き矢印)
と一貫して主張していることですので、
塗り絵だけは、なるべくならパスしていただいて、
あとは、子どもさんの自由に任せて、
のびのびとあそばせてあげてくださいね〜わーい(嬉しい顔)

> Juneさん

横からすみませんあせあせ(飛び散る汗)

>男の子は、積み木を縦方向に積み上げようとする傾向が見られます。
>女の子は、積み木を床に並べることが好きですよね。

これ、すごく分かります!
娘には1ヶ月違いのいとこの男の子がいるんですが、積み木の遊び方の違いがまさにこうなんです。
性格の違いかと思ってたんですが、性別で違うんですね! 面白いですほっとした顔


話は変わりますが、Juneさんオススメのカランダッシュのパステルを楽天で見ました。
オイルパステルとワックスパステルがあるんですね。クレパスと同じなのはどちらですか? 全然知識がなくてお恥ずかしいですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


>かずさん

カランダッシュ社の製品ですねわーい(嬉しい顔)

ボクは自分が絵を描きますから、子育てとは関係なく使っていたのですが、
子どもが生まれてからは口に入れても安全な画材として、
親子でなかよくいっしょに使っていました。

ボクが用意していたのは、オイルパステルです。
よく使って、先っぽが丸くなってくると、
娘たちはカッターナイフで削って使ったりもしていましたから、
そこそこ固いのですが、粘り気があって色の濃淡が自在で、
表現にとても奥行きのある絵をつくれるのです。

でも、ママが子どもさんへ与えるのは、まずは、国産のものかな?
幼い子どもさんには、やっぱり、クレパスですね。

クローバーオイルパステルがクレパスに近い成分です。これは油性の画材です。
しかし、いくらか固さがありますので、4歳ぐらいから利用可能とお考えください。
クレパスより固さがありますが、発色が美しく、粘りがあって色が伸びるのです。
ボクは48色の製品を使っていますが、一度買いますと7〜8年は使えます。
多様な色彩表現に優れていて、ボクの娘たちは小学生になってもずっと使っていましたわーい(嬉しい顔)

クローバーワックスパステルは水性ですから、さらりとした使い心地で、
汚れてもすぐに雑巾で拭きとれる利点があるようです。
ボクは使ったことがないのですが、子どもたちには使いやすいかもしれません。
この種の画材は、わが国にはないようです。ご存知の方は、ぜひお教えくださいませ。

また、5歳ぐらいになりますと、カランダッシュ社の水性色鉛筆もいいですよ。
色鉛筆でごしごしと色を塗ってから、水を含ませた筆を走らせますと、
見事な水彩画に早変わりして、見ているだけでも楽しいですからね。
最近は、水彩色鉛筆も、国産品でよいものが出ていますから、
お値段と相談して選んでくださいませ〜ハート

子どもが口にしたときの安全性ということで、
カランダッシュ社の製品をご説明させていただきましたが、
幼い子どもも含めて一番どなたにもお薦めできるのは、
圧倒的にサクラクレパス社のクレパスなのです。

↓どこにでも売っていますし安価ですし、まずはこれをexclamation ×2
http://www.kawachigazai.co.jp/item/C701_01.htm
> Juneさん

回答ありがとうございました!

ネットショッピングの楽天にワックスパステルも売ってますよわーい(嬉しい顔)

うちの娘にはまだ早いようですね。使える時が楽しみですほっとした顔

ありがとうございました!


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子どもの真実 更新情報

子どもの真実のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。