ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

3.11被災者の近畿への受け入れコミュのホストファミリー公募

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(兵庫・高砂市)
募集期間:3月28日(月)から4月28日(木)まで

募集内容
1. 募集対象       高砂市内の家庭
2. 受け入れ対象     震災で被災を受けた児童・生徒(小・中学生)
3. 受け入れ児童数    1家庭に2人程度
4. 受け入れ予定期間   4月から8月頃までの4〜5か月間

 申込方法

 申込用紙に必要事項をご記入の上、高砂市企画総務部経営企画室までお申し込みください。
 ホストファミリーの決定は、被災地との調整の上、後日通知いたします。
 受け入れをお願いする際には、改めて説明会を開催する予定です。

申込書はhttp://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/8,19540,69,628,htmlからダウンロード
してください

 ※申込用紙は、持参(午前8時30分~午後5時15分、土曜・日曜除く)・郵送・FAX・電子メールにて受付いたします。

 その他
1. 受け入れは無償でお願いします。
2. 家族の一員としてお迎えください。
3. 滞在中の生活費などのご負担は、ホストファミリーでお願いします。
4. 医療費、給食費、帰省費などの特別な費用については、公的に負担します。
5. 児童・生徒のメンタル面での支援等は市でも行います。

 お問い合わせ先
高砂市企画総務部経営企画室
* 郵便番号:676-8501
* 住所:高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
* 電話:079-443-9007(直通)
* FAX:079-442-2229 
* E-mail :tact2110@city.takasago.hyogo.jp

コメント(8)

(奈良県)
現在避難所で不自由な生活をされている学生児童(小学生、中学生、高校生、特別支援学校生)に落着いて安定した学校生活を送っていただけるよう、ホームステイを受け入れていただける家庭を募集します。

■募集の条件
1. 責任を持ってお子さんを受け入れ、安定した学校生活と家庭生活を提供していただけること
2. 1学期以上、できれば1年間程度の期間、受入れしていただけること
3. 必要な生活スペース(個室等)を提供していただけること
4. 受入れ期間中、寝具、生活用品、食事の提供をしていただけること
5. ホームステイにかかる費用を負担していただけること

■受入れ家庭の役割
1. 被災で傷ついた児童や学生を落着いた環境で就学していただけるよう、温かく見守っていただくことが大切です。
2. 受入れ家庭や学校、地域で十分なコミュニケーションをとっていただき、孤立しないように心がけていただきますようお願いします。

■学校への転入
各学校への編入については、学校教育課で相談を受けています。
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-23416.htm#itemid62356

■受入れ登録
登録用紙若しくは登録フォーム(https://www.naravn.jp/form/index.php?FmU7C9GK)により、登録をお願いします。
1. ご登録いただいた情報を、個人情報を伏せて被災地自治体へ提供し、希望者を募ります。
2. ご登録いただいても必ずご紹介ができるとは限りませんので、その点はご了承願います

■希望者とのマッチング
お申込の条件に合うホームステイ希望者がおられた場合、県からお知らせいたします。
なお、マッチングの結果受入れにつながらない場合もあることをご承知おきください。

登録用紙の送り先
郵便の場合:〒630-8501奈良市登大路町30 
       奈良県くらし創造部協働推進課 ホームステイ担当
FAXの場合:0742-27-6139
(大阪府)
原則として18歳未満で、小、中、高等学校等及び専修学校、各種学校に就学している児童のホストファミリーの公募

1 ホームステイ受入れボランティア募集の条件
(1) 大阪府内のご家庭で、責任を持って児童を受け入れ、安定した学校生活と家庭環境を提供できること
(2) 1学期以上、できれば1年間程度の期間、受け入れが可能であること
(3) 必要な生活スペースが提供できること
(4) 寝具、生活用品、食事の提供ができること
(5) 受け入れ候補に選定された場合に、大阪府が実施する説明会に参加が可能であること
(6) 受け入れ決定後、ご家族全員がボランティア保険に加入していただけること
(7) ホームステイの受け入れにかかる費用をご負担いただけること

2 ホームステイ受入れボランティアお申込み方法

  お申込みは、インターネット又はファクシミリ、郵送によりお願いします。
  (口頭又は電話での申込みは受け付けておりません。)
(1)インターネットによるお申込み
    https://www.shinsei.pref.osaka.jp/ers/input.do?tetudukiId=2011030018
   
(2)ファクシミリ又は郵送によるお申込み
  募集要項にある「被災児童のホームステイ受入れボランティア申込書」により、以下のファクシミリ番号又は住所へ送付してください。
 HP:http://www.pref.osaka.jp/kosodateshien/homestay/index.html
  〇ファクシミリ番号:06−6944−3052
  〇住所:〒540−8570
       大阪市中央区大手前2丁目
       福祉部 子ども室 子育て支援課 企画グループ
       「ホームステイ受入れボランティア」担当 あて
3 ホームステイご希望者への情報提供・紹介

 〇ホームステイご希望者への情報提供
   ボランティアをお申込みいただいたご家庭の情報は、お名前等の個人情報を伏せたうえで、被災地の自治体等に提供し、ホームステイを希望する児童及び保護者に提供します。

 〇ホームステイご希望者の紹介

   条件が合うホームステイご希望者がいらっしゃった場合、お知らせします。
   なお、必ず受け入れにつながるとは限りませんのでご了承ください。
4 お問い合わせ先

   〇府民お問合せセンター
     電話番号   06-6910-8001

   〇大阪府福祉部子ども室子育て支援課
     電話番号   06-6944-6984(ダイヤルイン)(平日9時から18時)
     ファクシミリ 06-6944-3052
(大阪府箕面市)
自宅や社宅などの空き室を提供し、受け入れていただけるかたを募集します。

1. 一般のご家庭
2. 社宅・社員寮などの空き室
3. 募集期間
4. その他宿泊場所の確保
5. 入居希望者について
6. 申込み・問い合わせ

一般のご家庭で受け入れていただく場合
以下のとおりご提供いただきますようお願いします。

* 箕面市内の住宅で、安心できる時間・場所の提供をお願いします。
* ふすま、扉等で区切られた部屋の提供をお願いします(部屋の広さは問いません)。
* 食事または自炊道具・場所の提供をお願いします。
* 1か月以上継続した受け入れをお願いします。

受け入れ期間

原則1か月以上
経費負担

光熱水費および食費の一部として、受け入れた人数お一人につき、1か月1万円の謝金を市がお支払いします。
次の条件を満たすかたの受け入れをお願いする予定です

* 東北地方太平洋沖地震により被災し、住宅に甚大な被害を受け、困窮されているかた(福島原子力発電所事故による避難区域に指定された地域にお住まいのかたを含む)
* 受け入れ先が決定後、ご自身で箕面市役所までお越しいただけるかた
* 1か月後にご自身で生活の基盤を整えることができるかた

申込み方法

受け入れていただけるかたは、次の項目についてご連絡ください(電話、ファクスまたはメール)。登録させていただき、調整後、改めてご連絡します。

* 世帯主のお名前
* ご住所
* ご連絡先
* 受け入れていただける人数
* その他受け入れにあたっての条件等

社宅、社員寮等の空き室で受け入れていただく場合

以下のとおりご提供いただきますようお願いします。

* 箕面市内の社宅、社員寮等で、空き室の提供をお願いします(部屋の広さは問いません)。
* 家賃は無償でお願いします。

受け入れ期間

概ね6か月程度
次の条件を満たすかたの受け入れをお願いする予定です

* 東北地方太平洋沖地震により被災し、住宅に甚大な被害を受け、困窮されているかた(福島原子力発電所事故による避難区域に指定された地域にお住まいのかたを含む)
* 受け入れ先が決定後、ご自身で箕面市役所までお越しいただけるかた
* 6か月後にご自身で生活の基盤を整えることができるかた

申込み方法

社宅、社員寮などの空き室をご提供いただけるかたは、次の項目についてご連絡ください(電話、ファクスまたはメール)。登録させていただき、調整後、改めてご連絡します。

* ご提供いただけるかたのお名前(個人・企業名)
* 所在地
* 所有されているかたのお名前・ご連絡先
* 空き室の状況(規模・部屋数)
* その他受け入れにあたっての条件等

募集期間

平成23年(2011年)3月18日(金曜日)から当面の間(報道資料では3月30日までとなっていますが延長します。)
その他宿泊場所の確保

一般のご家庭、社宅などのほか、市営住宅・公共施設でも被災されたかたに宿泊場所を提供できるよう準備をすすめています。
入居希望者について

現在、市のホームページの特設ページにて入居者を募集するため、準備を進めています。
申込み・問い合わせ

人権文化部 人権国際課

電話:072-724-6720(平日の午前8時45分から午後5時15分のみ)

ファクス:072-721-9907

メール:jinken@maple.city.minoh.lg.jp
(兵庫・三木市)
1 ホストファミリーの募集
 【対象家庭】 個室によるプライベートスペースが確保でき、被災された方の受入可能な三木市内の家庭
 【受入期間】 最低1か月以上で、応募者が受入可能な期間
 【家賃等】 家賃は無償とし、食事代などの費用については、個別に利用者とご協議ください。

2 民間住宅等の募集
 【対象物件】 三木市内の一戸建住宅、アパート、旅館、自治会公民館等
 【貸与期間】 最低6か月以上で所有者が希望される期間2
 【家賃等】   家賃・敷金は無償とし、共益費、光熱水費は、利用者の実費負担を基本とします。
 【その他】   物件の間取り、状態、貸与の条件等をお申し込み時にお知らせください。

3 募集期間  平成23年4月1日(金)〜平成23年5月31日(火)
     土日祝日を除く 午前8時30分〜午後5時

4 問い合せ先 三木市役所 建築住宅課 住宅グループ
         電話0794-82-2000 (内線2271)
         ファックス 0794-82-96
(兵庫・加西市)
教育環境を確保し、保護者の生活再建に専念いただくことを支援するため、被災地の小・中学生の一時的な滞在を温かく受け入れてくださる市内の家庭を募集します。

【受入予定期間】
平成23年4月〜8月頃までの4〜5ヶ月間

【募集家庭数】
50世帯(1家庭に2人程度で可能な限り兄弟又は同学年被災児を予定)

【募集期間(一次募集)】
平成23年3月28日(月)〜4月8日(金)(土・日曜を除く)・受付時間9:00〜17:00
※状況により二次募集を実施

→被災児童等のホストファミリー登録申請書
 http://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/11osir/osir1103/osir110325d.htm

* 受入れは無償でお願いします。
* 家族の一員としてお迎えください。滞在中の生活費等のご負担をお願いします。
* 臨床心理士・保健師等による児童のメンタル面や身体面での支援等も行っていきます。
* その他の支援として、加西市で滞在する間に必要となる用品等について一定の支援を行います。
(例)
・体操服・制服、副教材費等の就学用品
・被災地からの交通費及び受入れ終了後の帰郷交通費
・当面の生活に必要な被服 等

問合先 市民福祉部 社会福祉課
TEL:0790-42-8709 FAX:0790-43-1801 mail:fukushi@city.kasai.lg.jp
(兵庫・小野市)
このたびの震災において、被災を受けた児童(小・中学生)を温かく受け入れてくださるホストファミリーを募集します。

【予定期間】
4月から8月頃までの4から5ヶ月間

【募集対象】
市内の家庭

【募集家庭数】
100世帯

【受入れ児童】
被災を受けた小・中学生

【受入れ児童数】
1家庭に2人程度(同学年)

【募集期間】
3月21日(月)から4月8日(金)まで

【申込方法】
申込用紙に必要事項をご記入の上、市福祉事務所へお申し込みください。

ホストファミリーの決定は、後日通知します。

【問合せ先】
市福祉事務所(市役所本庁1階)
電話番号(63−1509)

【ホストファミリーへのお願い事項】
1. 受け入れは無償でお願いします。
2. 家族の一員としてお迎えください。
3. 滞在中の生活費などのご負担をお願いします。
4. 医療費、帰省費などの特別な費用については市で負担します。

【その他】
児童のメンタル面での支援なども市で行っていきます。
〈篠山市〉
■空き家等の提供に関する情報提供
●募集対象
  市内にある空き家、空き部屋(個人・団体・事業者は問いません)
●受け入れ対象
  被災された個人やその家族
《提供者へのお願い》
  空き家等の物件提供について、家賃は無料でお願いします 


■ホームスティ受け入れ家庭に関する情報提供
●募集対象
  篠山市内の家庭
●受け入れ児童・生徒
  被災された小学生、中学生、高校生など
《ホームスティ受け入れ家庭へのお願い》
 ・家族の一員としてお迎えください
 ・受け入れは原則として無償でお願いします


【空き家情報・ホームスティ受け入れ家庭について】
■受付期間
  4月4日(月)〜4月28日(木)  8時30分〜17時15分(土・日曜日は除く)
■受付方法
  登録書に必要事項を記入の上、お持ちいただくか、FAX、Eメールにより篠山市災害支援対策本部へ登録書をご提出ください。
■その他
  ※申し込みのあった空き家等の情報、ホームスティの受け入れ家庭の情報は、篠山市で登録を行います。
  ※被災者からの申し出により、物件の提供、児童や生徒の受け入れについて、提供者(登録者)に後日連絡します。
  ※空き家等の入居条件、ホームスティの受け入れ条件は、別途調整します。
■応募・問い合わせ先
   篠山市災害支援対策本部(篠山市役所 総務部総務課内)
   TEL:079−552−1111(内線362)
   FAX:079−552−5665
   E-mail : bosai@city.sasayama.hyogo.jp

ダウンロードhttp://www.city.sasayama.hyogo.jp/bosai/11jishin_shien_homestay.html
・空き家、ホームスティ募集リーフレット
・「空き家等の提供情報」登録書
・「ホームステイ受け入れ家庭」登録書
’兵庫県・宍粟市)
公開日 2011年03月30日

東北地方太平洋沖地震で被災した人たちの受け入れ家庭を募集しています。

要件
宍粟市内の家庭
募集1 小中学生の受け入れ家庭

義務教育にかかる経費は市が負担します。(平成24年3月末まで)
子どもたちが通う小中学校は、受け入れ家庭の学校区を基本に個別協議のうえ決定します。
募集2 家族単位の受け入れ家庭

「空き家」「離れ」の提供をお願いします。
家賃や光熱水費は入居者(被災された人)と貸主(受け入れ家庭)の協議によります。ただし、原則として平成24年3月末までは入居者に対して家賃負担を求めないことを条件とします。
お問い合わせ先

企画管理課 (4月からは、まちづくり推進課 0790-63-3123)

電話番号 0790-63-3065

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

3.11被災者の近畿への受け入れ 更新情報

3.11被災者の近畿への受け入れのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング