ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリアからの輸入ビジネス。コミュの支払い決済

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さあそろそろ 注文を完了して今度は、支払いの決済方法についてお伝えしましょう。

通常ファッションの場合、300万円以下位のオーダーの場合は、銀行からの送金が多いのですが、注文をしてからイタリアサイドがプロフォルマインボイスと言い、ある程度製造予定の書類を送ってきます。その書類のだいたいイタリアの場合は30%を前金としてイタリアへ振り込みます。この金額を確認してからでないと最初はイタリアは製造し始めないので送金が遅れると、納期が自動的に遅れるということなんです。
予定通りに送金が完了されて今度は納期直前には、また出荷の案内が来て出荷前に全額送金、これが確認されて出荷となりますが、これがまたイタリアの銀行が超いい加減だから、確認されるまでに1週間から10日かかったりすることが多いので、必ず送金の控えをイタリアへファックスしておけばそれで出荷してくれることがありますので、覚えておいてください。

銀行の送金以外だと、金額が300万円以上になると(だいたいの目安の金額)今度はL/Cと言って、銀行を間にいれての
信用商売となります。L/Cとは Letter of credit読んで字のごとく信用状です。
まずイタリアのメーカーからインボイスを発行してもらい、このときに色んな条件を入れておかないと後で大変です。
納期、サンプルがいつまでとか、遅れたらどのくらいの値引きとか、数量にいたるまで、でないとイタリアに任せておくと
全体の5%前後は、数量があってなくてもオッケーなんて
条件が平気で付いてきます。
L/Cはirrevocableと言って変更不可能なものなので一日でもイタリア人が納期が送れたらお金が取れないシステムなんですが、だからと言ってちゃんと守る民族ではなくて、いつも修正Amendを要求してくるのですが、でもそのときは必ずゴネテ、値引きを取り付けましょう。
すべての条件が守られれば、商品が出荷されたと同時にお金がイタリアに渡るの役目を果たすのが銀行なのですが、またまた
イタリアの銀行が超いい加減で、通常は出荷した送り状があればすぐお金が取れるはずのシステムが、実はL/Cはイタリアの国立銀行が保証しているせいか(1%を保証料として払わなくてはいけないようですが)物凄くイタリアの銀行がそのお金を運用しているのかどうかわかりませんが、ちっともイタリアの手元に入らないんです。銀行に聞くと 保証されているんだから待ちなさいといわれて、イタリア人にとって払ってもらえないことが死ぬほど怖いことなので、ついこのセリフに負けてしまうようで、銀行の言いなりになっているようですが、

全くイタリアの銀行は、サラ金以下のシステムなんで本当に
皆さん気をつけてください。

イタリア人はすぐ人のせいにしますが、実は全部自分のせいと知っているんです。

ある程度信頼が出来てくると、私は今は殆どが後払いなので
何か問題があってもお金を払わないぞの一言で終わりですが、
この環境に持ってくるまでは本当に大変でした。
皆さんも出来る限り、後払いを目指して頑張ってください。

コメント(7)

集金の苦労、勉強させて頂きました。
上記の方法はインターナショナルです、日本が海外と仕事をして輸出する時も同じ条件なので あんまり難しいことではありませんが。私の仕事の一つなので お金を貰えるのかも?
さすがイタリア!されどイタリア。なかなか難しい気がします。

これから、勤め先の担当売り場の商品を任せてもらえるようになっていくので、大変勉強になります☆ありがとうございます!!チョイ悪オヤジの売り場、作りたいです^^
ちなみに、みなさん、イタリアとビジネスをされているとおもいますが、普段国内でお付き合いしている銀行はどこが便利ですか?

決済をするのに、やっぱりイタリアとのやり取りがスムーズに行いえるところがいいですよね?

私個人としてはウェスタンユニオンが使えるスルガ銀行に口座を持っていますが法人として付き合う場合にはどこが便利でしょうか?
絶対東京三菱ですが、東京のINTESA−BCIが完璧です。イタリアの大手銀行ですから。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリアからの輸入ビジネス。 更新情報

イタリアからの輸入ビジネス。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング