ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリアからの輸入ビジネス。コミュの輸入のノウハウ(郵便局編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イタリアで何か面白いものを見つけたら、まずはイタリアから送ってみよう。
送り方は、郵便局から 普通郵便(1−2週間から1ヶ月位)
EMS(郵便局の特急便)約一週間で。
個人の名前で、本人に送るのは、これは個人使用となり、
免税の対象となります。20万円までは無税となりますが、
これが商売を目的となると1円のものから税金がかかってきます。
ゆうびんで発送する場合は、郵便局にある書類に、内容、価値、金額、目的などを記載しなくてはいけません。
それさえできればイタリアでの発送は完了、あとは日本の
郵便局からの連絡待ちです。価値が1万円以下だと、そのまま
税金がかからずにくることもしばしあります。
しかし通常はまず葉書が届き(東京国際郵便局)内容を申告したり、購入した時のインボイス(購入明細)を提出してくださいということになり、それが認められたら、今度は郵政省の郵便局から、財務省の税関へ係りが移動して、税金の計算がされ
その連絡が自宅へ届き、最寄の郵便局で税金を払って輸入完了です。
これが簡単な個人輸入という流れです。

でも輸入してはいけないものを送ると廃棄処分なので気をつけましょうね。

輸入禁止と制限例 象牙、毛皮、生ハム、食品(食品衛生届けをていしゅるする必要が義務)、ワシントン条約に係わるもの、薬、ダイエット関係、ワイン及び酒類、革靴(関税が50%ちかくかかる)とにかく口に入れるもの、体に塗ったりするものは、かなり厳しいです。
まだまだ色々ありますので、調べたいときは財務省東京税関の
ホームページより調べられますよ。

次回は、貨物会社を使った商品の輸入方法と自社通関についてをお話しますね。

コメント(37)

毎回いいお話を本当にありがとうございます!!大変勉強になります!!これからもよろしくお願い致します☆
凄い複雑なんですねぇ〜・・・
こーゆーの全く知識なかったんで勉強んなります!
質問です。ちょっと理解が悪いもので。。。すいません。
例えば商売を目的なくて15万円する革靴1足のみを自分宛に送った場合って税金はかからないんですよね??
手続きはどうなるのでしょうか?
ダイレクトに家に届くのでしょうか?
やっぱりインボイスは必要ですよね??
教えてください。
個人の目的かサンプルかを区別するために、別送品申告をしておかないと法律的にはだめです。そのままくることもありますが。
厳しいが係りだと別送品申告書がない場合は取られますよ。
別送品申告をしているとインボイスは要りません。

とにかく個人で使うものと商売をはっきりするのが税関員の仕事なんです。それをまず分けてから今度はどれだけ税金をとるかの問題となるわけです。
なるほど。ありがとうございました。
はじめまして(^.^) ナポリに住むアキと申します☆
私はネットショップをやっておりますが、
主婦の小遣い稼ぎ程度(^.^;
それでも楽しく運営しているので、今の状態に満足してます!

さて、ネット徘徊中、『!』なショップを発見しました。
イタリアから日本へSAL小包で発送する…とあるんですが……。
http://ryoodo.ala.it/qualitalia/ns.asp?wci=wnsa&lng=1041&cur=3057

20キロ62Euroという送料はとても魅力的ですが
イタリアでSAL便…って聞いたことないです。
郵便局のサイト見ても、国際小包はEMS以外は
『郵便局でお尋ねください』とありますし
近所の郵便局で聞きましたら、航空便と船便しかないと言われました。

でもナポリの局員はろくに調べずに情報を伝える事もあるので
本当はSAL小包ってあるんでしょうかね??
このコミュにはとても詳しいBezzeccaさんもいらっしゃいますし
お伺いしてみたかったのです(^.^)
ご存じでしたら、お知らせくださいませんか?

でも、SAL便って補償もないと思いますし
上記ショップはワインなんかも送っているとか…。
本当に無事に日本に届くのかしら???(^.^;
あ、もしかして、上記ショップの方が
このコミュに参加している可能性もないわけではないですよね?(^.^;
もし参加されていたら、SAL便の事教えてくださーい!
私は郵便の普通郵便は、怖くて使ったことがありません、
イタリアの郵便事情は先進国の中でも最低だと思いますよ。
だからワインや、瓶系は割れているかもしれませんと注意書きをしないとだめですよね!でもイタリアからの直接販売だとクレームも来ないからレベルではないんでしょうか?

SAL便は私も聞いたことがないです、EMSか普通郵便だと思うんですが。

ナポリ行きたいです。

甘いトマト缶あったら紹介してもらえませんでしょうか?

べゼッカ
べゼッカさん、レスありがとうございます(^.^)

SAL便、やはり聞いた事ないですよね……。でも、上記ショップは『SAL便』と表記しているし、一体なんなのでしょうね(@_@;)。直接聞いてみようかと思いますが、注文もしない人間に回答はないかも…と思い躊躇しています。

>イタリアの郵便事情は先進国の中でも最低だと思いますよ。

そうですね。2000年を境に若干改善されたと思いますが、やはり普通郵便は未着がありますし、前にTGで、郵便局職員ブースに設置した隠しカメラの衝撃映像が公開されてました。何人もの局員が、こっそりと郵便物の中から高価な物を選択して盗んでいる映像が……。困ったもんです(>_<。)。

>甘いトマト缶あったら紹介してもらえませんでしょうか?

喜んで〜(^.^) 取りあえずナポリ産でご存じのメーカーあります? その以外のをお知らせするようにします☆
私は長年イタリアへ行きいつも疑問なのが、トマトのスパゲッティが甘いと言うことです、しかし、イタリアでトマト缶を
かうと酸っぱいんですよね、当然酸化防止剤や、安定剤などが
入っていると思うので当然だと思うんですが、酸っぱいトマト
のパスタはイタリアでは食べたことがありません。

カゴメで働いている知り合いの日本人の女性がローマにいて
いつも聞くのですが、彼女もわからないと言います。
酸っぱいからと言って、砂糖は入れたくないので、絶対ここに
は何かあると思っております

何か美味しいトマト缶があれば教えてくださいませ、今は
パルマラートのPOMIが比較的酸っぱくないと思っております。

べゼッカ
自分で作るときもそうですが、トマト缶のトマトを煮詰め、塩を入れていくとだんだん甘みが引き出されてきて
酸っぱさが減っていきますので、そのせいだと思いますが・・。
お塩を入れて煮込んでもイタリアの甘さは絶対でないんですよ、多分酸化防止剤や安定剤の量が輸出は多いんだと思うんですよね。

イタリアの甘いトマトソースを知っているとその違いが絶対同じでないことが分かるんですけど。

甘いが違うんですよ。

これはもう何年も調べているんですけどね。

今はPOMI以上のとまとソースは見当たりません。

本当にイタリアの甘いトマト缶があれば教えてください
すみません…レス遅れてしましましたm(_ _)m。

甘いトマトと言ったら、そりゃポモドリーニでしょう。日本ではサンマルツァーノ系のトマト缶しかなかったように記憶しますが(ここ15年の日本の状況は私は知りませんが…)、それじゃ酸っぱいのが多いかもしれません。逆にポモドリーニだったらどんなメーカーのでも甘いんじゃないでしょうか??

トマトの旬、夏には、最高の生トマトソースを作りますが、それに使うのも圧倒的にポモドリーニ!! 生のポモドリーニソースはとろけるほどに美味しいです。

……って、ベゼッカさん、伊滞在歴も長いから既にご存じでしたらスミマセン(^.^;。
日本でもポモドリーニ売っているか、ちらっと見てみましたら…
世界一高いトマト発見!!
http://www.love-italy.net/portable/catalog/food/az0123.html

ナポリ郊外産のポモドリーニでした!
しかし…た、高い(☆o☆)

こんなたいそうな製品でなくても、
ナポリには良いトマトが多いと思います!(^O^)
ポモドリーに知っています、でも保存剤が入っていると
やはり酸っぱさがあるんです。とれたてのポモドリーには
絶対甘いのは知っていますが、日本でとなるとやはり甘い
トマトパスタは不可能でしょうか?サンマルツァーノも何度も
買って帰りましたが 全部酸っぱいんですよね。

やはりイタリアのパスタポモドーロは新鮮のものだけでしょうか?

今回もPOMIとanna lisaのサンマルツァーノと
コープのオーガニック缶を購入して持って帰る予定です。

また何かあったら教えてくださいませ。

今ミラノに来ています
えみーるさんの言う様に、うちのおとなりのマンマも毎年夏、収穫したトマトを瓶詰めにして保存してました。
一年中甘くておいしかったです☆
私も向こうでお料理する時は瓶のものを使ってました。
もちろんスーパーで買う物も。小ぶりの瓶でかわいいのとか、いろいろ入ってていておいしいのとか、あったと思います。
輸入する際は瓶だから、壊れたりとか、重さとか、関係あるのですかね?
えみーるさん

実は私はテトラパックをいつも買うんです、今の所POMIが一番甘くて美味しいのですがそれでも満足していないんです。
イタリア人はテトラパックは実は買わないんですよね、みんな瓶なんです、中が見えないといけないからです。
しかし、瓶は輸入を考えた時は、物凄くリスクが高いんです
きちんとしたドイツ人だったら安心もするんですが、いざイタリア人となると多分半分くらいは トマトの海になっている気がします。
確かにお塩を入れるとある程度の酸味は消えますが、それは消しているだけで、イタリアで食べる味とは別物なんですよね。
やはり原因は安定剤と、酸化防止剤だということまでは突き止めたのですが、これが入っていないもので本当に甘いですよ
って物があったら是紹介してください。私ももう何年も探して食べまくっていますので。

フィオレイコさん

esatto!でもそれなら、テトラパックや缶でもあっても
良いと思いませんか? だからイタリアで消費されるものと輸出されるものがどうも違う気がするんですよね。
謎です。
はじめまして。
今トリノにて生活しております。
イタリアのレトロカーでお気に入りのものがありますが、日本で買うとやたら高いのですが、こちらでは1000ユーロくらいから販売しています。
イタリアでその車を買って、日本に送るなんていうことは可能なんでしょうか?
また税金などはどの程度かかってくるのですか?
もしご存知でしたら教えていただけると幸いです。
よろしく御願いいたします。
車は船で運ばなくては生けませんし コンテナー単位で送料だけで20から30万くらいするのでは?うまく混載便があればもっと安く運べると思います
関税はゼロだと思いますが ハイガス規制の検査やいろんな検査に合格しないと 廃棄処分なりかねないので 良く調べ他方が良いと思いますよ
>アキ・ダモーレさん、
昔エコノミー航空便のことをSAL便といっておりました。
1990年代初頭のことで私も何度か使ったことがあります。
1995年よりちょっと前からこの名称は使われなくなり、EMSというようになったと思いますよ。
横レスすみません。
>Bezzeccaさん
なるほど。ありがとうございます。
関税がなかったとしてもやはり輸送でお金がかかりますね。
それになんですか?!
排ガス規制なんかで、人が買った物を勝手に処分されてしまうこともあるんですか?
ひどい話しですね・・・。
それじゃいくら安くてもちょっと行動にでるのは気が引けますね。。。
車では排気ガスや、日本向けの色んな検査が車検場でされると思いますので、もし輸入した後に習性が出来ない場合は、
パーツを取り寄せたり、色んな保管料がかかり物凄く高い
経費がかかりますので、購入価格が安い場合は、よく計算してないと偉い問題になると思いますよ。日本の規制を通らない場合は 廃棄処分となります。それもこちら負担なんです。

くれぐれも税関相談室に電話で問い合わせしたほうが良いと思いますよ。
なるほど・・・知れば知るほどややこしい。
それと別口の質問よろしいでしょうか?
輸入関係の仕事をもし、自分で興す場合には扱う物は何にせよ「輸入ライセンス」なるものが必要になるのでしょうか?
輸入関係のコミュを覗くと度々見かける言葉なので気になります。
ライセンスは、だんだんなくなりましたけど、お酒は一部、
あと靴(革)、というとこが私が知っている所です。
あとは検査関係と、輸入していけない物の知識を持っておくことだと思いますよね。ワシントン条約など、クロコダイルや
象牙などの禁止されているものは注意したほうが良いですよね。

だいたい日本の産業として成り立っているものは、だいたい大丈夫ですよ、自転車、時計、自動車どれも日本の産業ですよね。とにかく日本の産業が弱かったり、守らなくてはいけないものが保護されています。
毎回後丁寧にコメントありがとうございます。
車については結構きびしいですね。
しかし、例えば家具、雑貨なども量が増えたり大きな物に成ったりしたら当然コンテナーでという話しになりますよね?
上のコメントを読む限りでは家具、食器あたりは規制や、厳しい検査などはなさそうですがその辺はどうなんでしょうか?
それとジェトロというHPを見つけました。
個人輸入・・・とありましたが、要は法人が輸入をしなければすべてこの「個人輸入」という形になるのでしょうか?
・・・と、知りたい情報は山のようにあります。
この手の知識を得るには「通関士」「貿易実務」あたりの勉強をしたほうがいいのでしょうか?
食器は実は検査があるんです、何故かというと口につける可能性があるので、一つを壊して検査が必要なんです。

家具は大丈夫ですが、相当の頑丈なこうぽうをしないとかならず傷が付いて到着すると聞いていますので、不良品の率をある程度計算しなくてはいけないようです。

個人というのは、個人が受取人になる形態です。
あとは自社通関という形態ですね。

通関士、貿易実務全く必要ありません。
なるほど。いつもご丁寧にありがとうございます。
いつもご丁寧にお返事ありがとうございます。

食器はせっかく買ったのに、ひとつは壊されてしまうんですね。
もったいないです。
それと、
>個人というのは、個人が受取人になる形態です。
>あとは自社通関という形態ですね。
とありますが、受取が会社であればまた話しは違ってくるということでるよね?
個人で受け取るのと、会社名義で受け取るのではどちらが得なのでしょうか?
また発送側は個人、会社、どちらに送っても同じことですか?

・・・と、不躾で申し訳ございませんがいろいろお伺いしたことがたくさんあります。
もし許しいただけるようであれば、今後個人的にメッセージを送らせていただいてもかまわないでしょうか?
お返事はbezzaccaさんの都合のいいときでかまいません。
私、まったくの無知のためとんちんかんな質問をしてしまうかもしれませんが、不都合がなければよろしく御願いいたします。
損とか得の話でなくて、会社として輸入して販売する場合は
自社通関で、個人で輸入してし個人として使用する場合が
個人輸入です。個人輸入で販売するのは本来おかしい話だと
思いますが、個人で商売していけない法律はないのですが
あとで税務署がはいるとかなりの税金を徴収されると思います

個人的な仕事に関することは、当方も仕事なので仕事として
なら受けますが、一般論はこの中で聞いてください。
わかりました。
恐らく私の質問は一般論に入ると思いますので、まずはこちらでお伺いします。
今後ともご指導、ご鞭撻よろしく御願いいたします。

なるほど。個人輸入という概念はあくまで個人使用を目的にということですね?
商売がしたのであれば、やはり自社通関という方法が正攻法なわけですね。
亀レスすみません…。
でもちょっと気になったもので(^.^;。

>22: gattinaさん
>昔エコノミー航空便のことをSAL便といっておりました。

日本からの発送では
現在でも『エコノミー航空便=SAL便』があります。
私も日本からの荷物はSALで頼んでいます。

この書き込みで質問したのは
イタリアからのSALの事情なのですが…。

>1990年代初頭のことで私も何度か使ったことがあります。

これは、イタリアから発送の分ですか?

>1995年よりちょっと前からこの名称は使われなくなり、EMSというようになったと思いますよ。

1995年からイタリアでのSALが廃止されたのでしょうか?
SALとEMSは別物だと思うのですが……。
SALとEMSが一緒なら日本の郵便局は
別々のサービスにしないと思いますし(^.^;。
アキ・ダモーレさん、
分かりにくかったようですみません。
正確には私が滞在していた1990〜1995年の間のことで
日本からは家族にこれを使って何度か送ってもらいました。
最後に送ってもらったのは確か1994年だったと思います。
イタリアからは確か1993年頃に送ったのが最後だったと思います。それ以降、SALで送ろうとしたところ、ないと言われ(Milanoにて。確かに実際ないのか、その郵便局員が理解していなかったかは今になっては不明です(^_^;))、1994年にFirenzeの中央郵便局でも他の人がSAL便はない、と窓口で言われているのを見ていたので、てっきりなくなったと思っていました。
実際はどうか不明です。また、ないと思いこんでおりましたので、それ以降、送る時は別の方法を使っていました。
また日本からSAL便で送ることもなかったので、日本でのサービスもなくなっていると勘違いしていました。確認したところ日本ではあるのですが、poste italiane のHPには、SALについての記述は見つかりませんでした・・。イタリアのことですから、HPにないといって、ほんとにないとは限りませんが・・。
思いこみでお騒がせ致しました。ごめんなさい。
私も1991年からイタリアに滞在しておりますが
こちらでSAL便扱いをしてもらった事はありません。 (; ;)
とにかく、以前はちゃんと存在していたみたいですね。

でも、現在でもイタリアからのSAL便を使って発送している
ネットショップもありますし(7番に書き込んだ事です)
現在でもイタリアからのSAL便はあるのでしょうか……。

郵便局サイトは私も事前に確認済みです。
しかし、サイトに載ってない事もあるし
EMSを除く小包は『郵便局でお尋ねください』だけになってますしね。

近所の郵便局ではないと回答が来るだけ…。
でも現在でもボローニャのお店はSAL便を使うと記述している……。
う〜〜ん、どうなってるんだろうなぁ、実際は(^.^;。

悶々としていても解決しないので(笑)
そのショップに聞いてみようかと思います。
注文以外の質問だから答えてもらえないかも…ですが
『イタリアからのSAL便はいまでもあるのか?!』
が、どーーしても気になって仕方ないですから(^.^;。
今になっては確認するすべもないくらい昔のことなので、
もし私の記憶違いなど間違っていたらごめんなさい。
でもそのショップには日本人の方もいるようですね。
注文以外かもしれませんが、答えてくれるような気もします。
それに直接聞くのがたぶん一番確実でしょうね!
アキ・ダモーレさんの疑問が解けますように。

追伸。アキ・ダモーレさんのHPとても楽しく拝見致しました。
時々また寄らせて頂きたいと思います。
この書き込みをしたすぐ後に、問い合わせのメールしたのですが
返事は来ませんでした…(T^T)。
そのショップは日本人がいると言っても
やはり買い物に関係ない事には
回答してもらえませんでしたわ〜ヽ(´ー`)ノ
これでまたSAL便の謎が解けませんでした(^.^;。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリアからの輸入ビジネス。 更新情報

イタリアからの輸入ビジネス。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング