ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大船渡H15年3月卒業情報共有コミュの情報まとめ2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
母と電話できた(大船渡の実家で)ので聞いた話をまとめます。

1、昨日よみうりの号外が配られた(そこで初めて他の地域のことを知ったらしい)
2、明日も新聞が配られて避難者の名簿がのるらしい。
3、大船渡の商店街は養老の滝のビルが残るだけ
4、大船渡駅はトイレが残るだけ。
5、水は、山の方?沢?から汲んでいるらしい。
6、電気、ガスもまだ。
7、ガソリン節約のため歩かざるを得ない。
8、コメリ、薬王堂では買い物できた(かなり並んだ)

auさんまじすごいっす。時々混線するけど普通に電話できます。

富夫さん、津波がくる前潮干狩りしてたらしいっす。マジハンパない。


>まだ連絡がない人へ

電話して分かったんですが、向こうはこっちが考えてるより忙しいみたいです。
移動も徒歩か自転車、買い物も長時間並ばなきゃいけないし。水も汲みに行かなきゃいけない。家族に連絡もしたいけど、衛星電話も並ばなきゃいけないから、そこに時間を割くと生活に必要なものが手に入らないかもしれない。
だから、焦らず待ってください。絶対連絡はきます。





コメント(2)

今日、はとこで同級生の太郎(工業高校)から携帯で連絡が来ました。
無事の連絡と同時に、現地の情報が聞けました。

・津波の日から風呂に入れていない。
・ガソリンがかなり入手困難。
・赤崎は海側は壊滅状態。かなりひどい状況。本人も家は流された。
・高田は海側に遺体がまだまだあり、報道よりも倍以上は亡くなっているのではないか。確認ができていない状態。
・道路はだいぶ整備されいるが、ガソリンの関係もあり車は安易にはつかえない。本人も歩いて人探しをしたそうです。

いい情報ばかりじゃないですが、現実をお知らせするために書きます。

大高の良太は、昨日から猪川郵便局で働いてるそうです。

被災者ががんばっているし、自分も復旧を手伝えるまでがんばる!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大船渡H15年3月卒業情報共有 更新情報

大船渡H15年3月卒業情報共有のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング