ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪♪♪BSUR合唱団♪♪♪コミュのこれからのBSURについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてBSUR4代目から参加し、5・6代目では会計を務めさせていただきました、お〜ちゃんです。
いきなり本題ですが、今BSURが最大の危機に直面しています。7代目のリーダーが決まらず、只今休止状態となっています…。
このままではBSURがなくなってしまうかもしれません。そこでBSURのOG・OBの方々に意見を聞きたいと思い、トピックを作成しました。
今度、話し合いを計画していますが、みなさんの意見を聞かせてくださいお願いしますm(_ _)m

コメント(9)

とりあえず、17日に話しあいをすることが決まりそうです。
それまでにご意見、アドバイスなどがありましたら書き込みをお願いしますm(__)m
また、17日以降でも書き込みをしていただけたらうれしいです。
17日に話し合いが決定しました。
夜遅くになると思いますが、詳細は報告したいと思います。
1日遅くなりましたが、昨日の話し合いの内容を報告したいと思います(^^)

まず存続については『存続』で!!!!

練習内容に関しては今までとは少し違う感じで行いたいと思います!

それは…前々から案が出ていた、歌の歌詞の日本語を留学生に教えながらみんなで歌っていこうという内容です。今までと違うところは楽譜に沿ってやるのではなく、みんなで一つの音程を歌うというところです。

今まではピアノを弾ける人に楽譜に沿ってひいてもらいましたが、ピアニストの不足、楽譜通りに教えられる人が不足していて練習が思うように進まないことが多くありました。

そこで一つの音程を歌う方向でいくことになりました。まだ考察をしている段階なので、随時反省会を開きより良い方向に変えていこうと思っています。
また何回かに一回は練習ではなく、カラオケに行ったり運動したりとイベントを随時いれて交流を深めていこうと思います。

また、このことについて何か質問などありましたら書き込みをどうぞ!!(^O^)/
このトピックに、今、気づきました。ごめんなさい。
おーちゃんがんばってますね。うれしいな、ほんとうれしいな。

OBの僕らがあきらめちゃってたのが恥ずかしいね。
話し合いに参加はできそうもありませんが、温かく見守らせてくださいな。

わが愛するBSURが、少しでもよりよい方向へ向かいますように。
エースKさんありがとうございますexclamation ×2

みなさんから書き込みがなくて…ちょっと悲しかったりしてました涙

もしこれからもよかったら、感想なり意見なり質問なりを書き込んじゃってくださいexclamation

お願いしますm(__)m
みなさんこんにちはexclamationお〜ちゃんですわーい(嬉しい顔)

昨日無事に今年度の第1回目のサークルが行えました〜exclamation

人数は12人くらい集まっていただき、なかなか盛り上がりました。

主に進行してくれた?ちゃんが相変わらずの雰囲気で場を和ませてくれたり…わーい(嬉しい顔)

昨日歌った曲はZAEDの「負けないで」嵐の「Love so sweet」ですexclamation

「負けないで」は1993年にリリースした曲でこの年の日本は「Jリーグ開幕」「米不足」などがあったそうでちょっと歴史の勉強にもなりました指でOK

次回の練習日、曲も決まったのでそれはスケジュールの方にのっけたいと思います手(チョキ)
僕は今仕事のことで忙しくやってますが、サークルにも入ってます。今回はレベルアップでオーケストラのメンバーとして活躍。音楽のクラスも開いて、今年8月と12月に僕の学生が演奏する予定の音楽会がある予定です。どこも同じくサークルは危機いっぱいで大変だけど、信念は大事。

BSURも何回かつぶれそうになったけど信念で持ってたんだよね。皆さんもっとがんばれよ。特に若い皆さん、もう大学生にしかできないんだから、この国際交流。BSURにしかできないことをアピールし、多才なメンバーを招いたらいいと思います。でも信念大事。僕がリーダーを勤めてたとき何回かピアニスト不足も発生したが、結局信念で続々と新しい人が入ってきた、不思議に。最初はワカメが忙しくなって来なくなった、そしてナルコが来て、その後がエスターで、彼女のあとに台湾人の俊彦がきて、その次に光ちゃん、そして…なんかいつも奇跡が出るんだよな。信念だよ。何か歌うために歌うんじゃなくて、交流のために交流するんではなく、みながひとつ共感できるものが必要です。たとえば違う大学の友達ができると、視野が広がるし、問題があったときに解決策がもっと見つかりやすいとか、そいうポイントを要アピール。何か一緒にやりたい、一緒にいるとホットする、一緒にいる時間が楽しい、一緒にいないと懐こい…ようなグループ作りが本当の成功な国際交流です。

一番大事なのはそのサークルの中で強い絆を結ぶことだね。一緒に泣いて笑って苦労して楽しむことができる人たちが何かやるときもっとスムーズに行くと思う。とにかくそういう要素が必要。

皆さん、良治さんの最初の思いをお忘れずに、そして困ったときにタマパワーを使って(かなり適当だけど意外に結構使えるよ)ね。


英介さん同様、遠いマレーシアから暖かく見守らせていただきます。
この間、
STeLAの参加者の中に、
面識がないのですが、
BSURのメンバーと会えて、
BSURってすごいなと思いました。

BSUR初年度しか出られなかったが、
永遠と続けてほしいです。
来年赤坂に働きますので、
時間があれば、応援しに行きますので、
その時よろしくお願いします。
僕も今気づいてすみません.
エースKの結婚式にBSURのOB・OGたちが久々に集まって,
非常懐かしくて,楽しかったです.
非常に多くの仲間に恵まれたのもBSURのおかげです.

Koekが言っているように,ずっと続けてほしいです!
僕も初年しか参加できなくて,OBとしてあまり動けていない
ことを許してください.

やはり問題ばかり見つめておらず,
未来のBSURをどうなってほしいかというビジョンを立てて,
がんばってそれに向けて対策を取って,その実現に努力する
ことですね.
簡単に言っているのだけど,難しいのは分かります.
がんばっていると思うので,徐々に歩んでいきましょう!

どんどんココで近況をシェアしてください!
OB・OGはきっといいアドバイスを出してくれるはずです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪♪♪BSUR合唱団♪♪♪ 更新情報

♪♪♪BSUR合唱団♪♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング