ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

・東北太平洋地震(岩手県限定)コミュの震災から

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一年がたとうとしている…何も変わらない。あの日から時は止まったままです。被災した訳じゃないけど、生まれ育った町が綺麗になくなり、両親、友達が、あたしの周りたくさんの人が被災して、瓦礫だらけの津波の跡や、水を吸って膨れた死体の事思い出してしまう。初めてみた父の涙。忘れない。時間がたつにつれ、改めていろいろ考えてしまいます。

コメント(5)

震災後

母が他界し、
その後父の死も確認する事になった
どちらも震災後の事
直接は何も影響の無かった事。
だが
自分ももう良い位の歳だけど肉親を失う事の痛みは
遅ればせながら思い知る事が出来た

今でも
4月に出向いた時の、田老のあの景色を
記憶から消せないでいる

「外様」の俺が言う事でもないだろう
けれど
「まだはじまっても居ない復興」を
「画面越しの向こう」の奴らに
勝手は言わせたくない
家族が無事でも、家を無くし、知り合いを亡くし、仕事が見つからなかったり、現地で暮らす人たちの苦しみは、続いているのでしょうね。

 私の場合は、母だけが大槌で暮らしていて、いまだに見つかっていない。
 考えてもしょうがないが、母が自分の店に居て津波にやられたようだが、どうもそこでぐるぐる回ってしまった情景ばかり想像してしまい、そこから想像が続かない。 

 ネットの「岩手ボーサイポータル」を見ると、身元不明者の数が、ある時期から一向に減っていない。 県警に問い合わせると、最近は行方不明者本人の
DNAを求めているとの事。 教えてもらった3点について、この1か月あちこちに電話を掛け探してみたが、結果は厳しい。 
 残った家族3人がDNAを提出し、見つかっているなら照合されるだろうと、気を抜いてしまっていた。 まだまだ、道のりは長い。

 しかも、現地から遠く離れた関東で暮らしていると、「あまり考えないようにしたら?」とか、「人生山あり谷あり」などと軽く言う人がいる。
 心に刺さる事を言う人は、地元が被災していない人だけとも限らない。
 全く被災していなくても、何も言わなくても、理解してくれる方もいる。

 主人が、私の捜索を放っておいてくれることと、義理母が「後悔の無いように調べつくして」ってと言ってくれたことが、救いである。 
 
 
> みーこ&とらさん
そうなんですか…。
私自身は東京出身ですが、母親の実家が岩手県の釜石で大好きで震災の前まで毎年遊びに行ってました。
幸い私の親戚は沿岸部では無いため被災はしてませんが一部の親戚や従兄弟が沿岸部で働いていたため無事を祈っていたのを忘れる事は出来ません。
実際にやっと今年の2月に自分の目で釜石の町を見て来ましたがまだまだ建物は津波に襲われたままの物が多くテレビなどで報道されていても実際に見てみないと恐ろしさはわからないと思いました。(もちろんテレビでも恐ろしさは伝わるとは思いますがよりという意味で)
他人事という事ではがれきの処理にしても当時は散々口では頑張ってなどと言っても今になったら安全性が確認されてるにも関わらず自分の街にはと反対する悲しい人間がいるのも事実です。
私ははっきり言って被災者ではないので被災者の方の気持ちにはなれませんが確かにしょうがないとか、かわいそうだという言葉では被災者は片付けられる訳がありません。
私も大した事が出来てる訳ではないですが責めて一人でも多くの方が家族の元へ戻られる事を祈っていますお願い
これはあくまで自分の個人的な意見です。
とりあえず、今年のGWも見物客で繁盛するのでしょうね。

壊滅した街や、避難所などをバックに、ピースサインをしながら記念写真を撮っていた方々を俺は忘れません。
俺は陸前高田市に震災前から26年住んでます。今もです。震災後、キャピタルホテル1000の脇で男性カメラマンと女性モデルがポーズとりながら写真撮ってるのを見ました。ぶっ飛ばしたくなったのは言うまでもない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

・東北太平洋地震(岩手県限定) 更新情報

・東北太平洋地震(岩手県限定)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング