ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大震災記録コミュの282、政府・民主:高速1000円廃止へ 東北、北関東は無料化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年4月7日 2時32分 更新:4月7日 2時57分 毎日
 政府・民主党は6日、東日本大震災の復旧・復興財源に充てるため、自公政権時代から続く高速道路の上限料金制(休日1000円)を廃止する方針を固めた。11年度から新たに導入する方針だった平日2000円の上限料金制も見送る。政府が高速道路の割引財源として確保している約2兆円のうち約4000億円が今後3年間の上限制経費に充てられる見通しだった。高速道路無料化の社会実験中止による約1000億円を加え計約5000億円を捻出したい考えだ。
 無料化実験の11年度予算は1200億円だが、すでに新年度に入っているため実験は当面継続し、対象区間の拡大が予定される6月をめどに従来区間も含め中止する方針。政府・民主党はこれに代わり、被災地支援策として東北・北関東の高速道路を一定期間、無料化する検討に入った。その11年度分の経費として約1600億円を見込み、高速道路関連で捻出する復旧・復興財源約5000億円の一部を充てることが想定されている。
 同党の国土交通部門会議(田村謙治座長)が6日、こうした内容を盛り込んだ提言案をまとめ、「歳出見直しチーム」(座長・城島光力政調会長代理)に提出した。4月中の編成を目指す11年度第1次補正予算案は総額3兆円を超える見通し。無料化実験の中止などが1次補正に間に合わなければ、さらに規模の膨らむ2次補正の財源に充てる方向だ。
 ただ、09年衆院選マニフェストの目玉政策だった高速無料化の中止には党内に反発がくすぶる。6日の部門会議の会合では、小沢一郎元代表に近い川内博史衆院議員が「菅政権の意思で閣議決定し予算成立したものを撤回するなら、内閣は総辞職しないといけない」と強硬に反対した。【大場伸也】


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大震災記録 更新情報

東日本大震災記録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング