ブログ97 記憶に残したいニュース
1、夫の携帯電話、気になる?…
http://
2、ネットカフェ、本人確認を義務づけへ 警視庁が条例案
http://
3、八ツ場ダム水質、基準超え隠す? 国交省資料で判明
http://
4、求職中の主婦、働く理由は「生活費を補いたい」が最多
http://
5、西友、32型で4万円切る液晶テレビ エコポイント対象
http://
6、世界の人口68億人 09年版国連白書、アラブ諸国4%増
http://
7、リフォームローン、省エネ…
http://
8、麻生政権、衆院選直後に2.5億円引き出し 官房機密費
http://
9、太っ腹ユニクロが10億円の消費者還元
http://
10、「運動不足感じる」過去最…
http://
11、穴吹工務店が会社更生法を…
http://
12、LED照明で野菜栽培 大成建設とスタンレー電気など
http://
13、「リーマン危機」から1年…
http://
14、厚労相、たばこ増税を強調
http://
15、北朝鮮::デノミ実施 現地外国大使館に通知
http://
16、10月のユーロ圏失業率、9.8% 前月と同水準
http://
17、スペイン、冷暖房の設定温度を政令で規制
http://
18、牛丼、すき家が01年デフレ…
http://
19、冬のボーナス、1割減の52…
http://
20、上場企業、アジア売上高が…
http://
21、11月の全国百貨店売上高、…
http://
22、たばこ1本3円値上げ、政府税調調整 与党内に5円案も
http://
23、企業の11年新卒採用、「わ…
http://
24、大和ハウス、蓄電池付き住宅投入
http://
25、秘書の転身加速、自民から民主へ100人
http://
26、不況が影響? 2人に1人が「営業やめたい」 産能大調べ
http://
27、貸金業者の倒産、09年は件数・負債総額とも過去5年で最悪
http://
28、11月の完全失業率5.2%、0.1ポイント悪化
http://
29、「コピペ」見破るソフトを…
http://
30、08年度の国民所得、落ち込…
http://
31、社保庁職員の「解雇」は525人、厚労相が正式発表
http://
32、ソフトバンクBB、ネット研修に本格参入 低料金で対抗
http://
33、年を越すお札、9年ぶり減少 デフレも影響
http://
34、早期退職募集、3.4倍の201…
http://
35、名目3%成長、新規雇用476万人 成長戦略を閣議決定
http://
36、10年春卒業の大学生、「就…
http://
37、10年春卒業の大学生、「就…
http://
38、日経平均、1年3カ月ぶり高値 売買代金は低水準
http://
40、子ども手当、6月から 自治体に申請必要
http://
41、日経金融機関ランキング、ソニー銀が首位
http://
42、09年の首都圏マンション発売、17年ぶり4万戸割れ
http://
43、コンビニ売上高、09年は0.6%増 消費不振で低水準
http://
44、09年のセメント国内販売量、41年ぶり低水準
http://
45、ドバイの世界最高層ビル、「ブルジュ・ハリファ」に名称変更
http://
46、取引先倒産、8000万円まで…
http://
47、学費未納に無利子融資、厚…
48、失業率、年内は5%台 エコノミスト予測
http://
49、過労で発症、2億円弱賠償命令=元レストラン店長
http://
50、大手銀、株売却を加速 4…
http://
51、EU総人口5億人突破 10年1月時点、移民の流入高水準
52、内閣特別顧問に京セラの稲盛氏
http://
53、輸出、1月40%増 車や半導体拡大
http://
54、インドの新車販売、最多の248万台
http://
55、タイ騒乱、死者21人に 元首相派は集会継続
http://
56、北海道:30年後に410万人台…道経済連が人口推計
http://
57、韓国、貧困層が300万世帯
http://
58、鉄鉱石、ブラジル資源大手…
http://
59、都心のオフィス空室率、過…
http://
60、ホンダの大型二輪、新開発…
http://
61、子ども手当の家計への影響…
http://
62、記者の目:隣国で感じた日本の衰退=玉置和宏
http://
63、高校無償化:負担増の低所得世帯も 団体費の減免外れて
http://
64、特定看護師:広範囲の医療行為可能に 厚労省検討会が提言
http://
65、東証、5日連続で高値更新 円安好感で
http://
66、性暴力の被害者支援/下 草の根活動、連携課題
http://
67、自動車国内生産、31年ぶり900万台割る
http://
68 、住宅着工:09年度25%減 45年ぶりの80万戸割れ
http://
69、口蹄疫:宮崎県対応遅
http://
70、赤松農水相が宮崎入り「感染拡大、申し訳ない」
http://
71、過量服薬:救急出動、10年で2倍 厚労省が実態調査へ
http://
72、5月の世界半導体出荷
http://
73、スーパー:売上高4.3%減 節約志向で販売単価下落
http://
74、性犯罪被害者:愛知・一宮に支援拠点 全国初、官民一体で
http://
75、かんぽ生命:保険金不払いは総額352億円 最終調査結果
76、貿易黒字が急拡大! 6月は41.1%増
http://
77、向精神薬:薬物依存に占める割合「10年で2倍」
78、 2児放置死:殺人容
http://
79、 パキスタン:史上最悪、洪水の死者2000人超
http://
80、 がん免疫治療:北大が新ワクチン 2細胞を同時に活性化
http://
81、 猛暑:元ホームレス犠牲に 保護受けず自立も扇風機なく
http://
82、 イラク開戦:「正当性なかった」当時の米国連大使認める
http://
83、 “亀井法”期限切れでやってくる…大倒産ラッシュ危機
http://
困ったときには