ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北地方太平洋沖地震チャリティコミュの一週間と、これから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地震発生から一週間が過ぎました。


この一週間、いろんな情報がありました。


正しい、間違いを議論している間に、亡くなった命がたくさんありました。



ということは、
「全て正しいし、全て間違い」
で、よくないですか?


「普段どうりの生活をして、経済を維持しよう!」

「現地に行って、被災した方々を助けよう!」


これ二つとも正しくないですか?


自衛隊も、赤十字も、現地ボランティアも、
日本の経済がないと動けません。

後者の情報をゲットした全員が、被災地にいったら無茶苦茶になると思います。




経済は国民一人一人にかかっていると思います。
国民のお金が、税金が、被災支援に使われている。
ということは、今回の地震は、国民(あなた)がいないと、
自衛隊は動けなかったんです。

ということは、
今あなたが現地にいって被災した方々を救っているのと同じ事だと思います。


予想以上に、この世の中って、繋がってる。
自分の気づかないところで、自分の力が繋がって活きている。


どの意見に対しても、否定し合うのはもうやめよう。(悪意以外)
様々な形の善意は、全てお互い同じベクトルを向いていると思う。


きっと、上記のこの二つの意見は、
支え合い、協力し合っていけるんです。



20日も行動します。

キーワードです。


10tトラックチャーター完了、
物資集め募集、
会場はファームエキスポ(旧エキスポランド)、
中小企業や学生団体の物資協賛を一つの会場に統一、
学生ボランティア多数必要、
物資の仕分けが必要、
募金活動班、
現地でipadを駆使する、
関西の情報共有専用のネットワークを一つに、
著名人メッセージ、
ガソリンの手配が一番の悩み、
九州と関西と関東の物流ルートを統一、
物資にメッセージを書く係募集
マスコミの協力が必要(とりあえず3社は協力してくれます)
河和田アートキャンプのノウハウが欲しい


などです。

連絡返せてない人ごめんなさい。

そろそろ窓口つくれるとおもうんで、
もうちょっとだけお待ち下さい。



20日、空けておいてくれませんか?
時間は気にしなくていいです、




詳細は、次。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北地方太平洋沖地震チャリティ 更新情報

東北地方太平洋沖地震チャリティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング