ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北地方太平洋沖地震チャリティコミュの※被災者への公営住宅の提供の情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米村公祐です。

小学校の友達の篠田さんが公営住宅の提供の情報まとめてくれました!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


東北地方太平洋沖地震の被災者のために

多くの都道府県で公営住宅の提供が始まっています。



受け入れ戸数に偏り、限りがありますが

現段階で発表されているものをまとめておきます。



詳細は各HPにてご確認ください。

山梨県
http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/jutaku/2203/kenchikujutaku15.html

愛知県
http://www.pref.aichi.jp/0000039498.html

岐阜県
http://www.pref.gifu.lg.jp/emergency/gienkin.html#jutaku


大阪府
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000116901.html
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=6436

京都府
http://www.pref.kyoto.jp/saigaishien/resources/1300186414803.pdf

兵庫県
http://web.pref.hyogo.jp/contents/000175235.pdf

滋賀県
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/hb00/20110315.html


岡山県
http://www.pref.okayama.jp/kinkyu/detail-92707.html


福岡県
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/kennnotaiou.html#06



他にも情報が入り次第更新します。

コメント(1)

篠田です。

こちらでの情報更新が遅くなって申し訳ありません。


以下、3/25更新分です。
_________


被災者が入居可能な公営住宅等の申込窓口として

「被災者向け公営住宅等情報センター」 が設置されました。


■国土交通省
被災者向け公営住宅等情報センターにおける民間賃貸住宅情報の提供開始について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000051.html




また、避難者受入支援情報サイトがあるのでこちらもご活用ください。

(このサイトは様々な言語での利用が可能です。)

■避難者受入情報 
https://sites.google.com/site/minnadewiki/home/kihon/accept


■みんなでつくる震災被災者支援情報サイト
https://sites.google.com/site/minnadewiki/home




__________


■避難住民の受け入れを表明した自治体
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/accept_evacuees/#infoHeader2

■UR賃貸住宅
賃貸受付(3/22更新)
http://www.ur-net.go.jp/saigai/info20110322.html

http://www.ur-net.go.jp/kanto/
http://www.ur-net.go.jp/saigai/info20110318.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北地方太平洋沖地震チャリティ 更新情報

東北地方太平洋沖地震チャリティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング