ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I Love 西宮! 宮っ子集合!コミュの阪急沿線 VS 阪神沿線 あなたはどっち派

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西宮を横切る2つの私鉄、阪急と阪神電車

この2つの沿線界隈で結構文化が違ったりもします。電球

さて、あなたはどっち派でしょうか?ご意見お聞かせくださいmail to

私の認識する両者の利点としては、

阪神電車
名門阪神タイガースの甲子園球場がある野球  えべっさんがある魚座  由緒ある酒蔵が並ぶとっくり(おちょこ付き)  ヨットハーバーがありマリンスポーツが楽しめるスノボ  阪神電車で奈良まで行けるダッシュ(走り出す様)  血の気の多い兄ちゃんが多い衝撃

阪急新幹線 
とにかく上品で金持ちも多い乙女座  西日本最大規模をほこる西宮ガーデンズがあるビル  ツマガリをはじめお洒落なスイーツの店が多いショートケーキ  関西学院、神戸女学院など有名な大学があるペン 阪急電車で京都までいけるダッシュ(走り出す様)

ちなみに私は阪神派わーい(嬉しい顔)   

コメント(37)

住んでいる場所柄、阪急派グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

阪急と阪神って意外と近いようで、遠いかも…
阪神西宮周辺のお店とか全然知りませんあせあせ(飛び散る汗)
マナブっちさん

私も阪神派 というのは住んでいた場所柄ですわあせあせ

阪神沿線では、駅周辺というよりも少し南側の臨海線界隈のほうがいろんな店ができて盛り上がっているみたいですね目
ばぎいさん

そりゃー 大変ですわふらふら

駅間が短い上に特急とかの通過待ちまで合わせたら2時間ぐらいかかるんちゃいますか考えてる顔

西宮駅が高架になった時に、駅を東側に拡張していったら、隣の駅とくっ付いてしまって、「西宮東口」駅が消滅しましたもんねがまん顔
俺も住みが阪急近いんで阪急派っすわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

朝の西北の人の多さには感動しちゃうもんですexclamation
でも阪急も阪神も結婚したんで、どっちも好きですね。お互いのイメージ補完して大事にしてる感じであせあせ(飛び散る汗)

JRは速いけど無機質で、実際商売はむづかしいかなって思います。
るうと43さん

JRは確かに・・・

西宮駅の南側は最近活気が出てきたみたいですがグッド(上向き矢印)、さくら夙川駅は見事になんもないですねバッド(下向き矢印)

まあ出来て浅い駅なのでこれからかもしれませんが、土地代が高すぎて何ともならんのでしょうねボケーっとした顔
私も住んでいた場所柄で阪急派です。

勤めるまで阪急以外の電車にほとんど乗った事がありませんでした。

結婚してから京都市民なんですが、
最近は帰省した実家から帰るとき、遠いのにわざわざ阪神西宮から近鉄を乗り継いで
息子と乗り鉄を楽しんでます。
私は今は大阪住みで、北摂へ通勤するのに毎日阪急に乗っていますが、子どもの時住んでいた場所断然柄阪神派です。
神戸行くときも、梅田からだとなんとなく阪急より阪神!今は阪神なんば線も出来てるので余計にです。JRは急いでるときに使うかな?デパートも昔から阪神!(でも最近はスイーツ、コスメ売り場が充実してるからつい阪急にフラフラw)

京都行くときも、あまり阪急って馴染みがなかったせいか何となく京阪とかJRとか使っちゃいます^^;あ、でもいろんな寺社仏閣めぐりする時とかは阪急の「いい古都チケット」絶賛愛用です♪

それに、阪急沿線っておハイソなイメージで売ってるけど、実際はピンからキリまであるやん。。。みたいなwwはい、これは阪急沿線には一生住めそうにない貧乏人の僻みですwwwホントすみませんwでもどっちの雰囲気もそれぞれ西宮らしくて大好きですわーい(嬉しい顔)
住んでる場所からして阪神派です

阪神なんば線が開通してからさらによく使ってます

阪急は祖父の家に行く時ぐらいしか乗りませんね…

家から西宮ガーデンズと古本市場がちょっと遠いのが不満
阪神派ですexclamation
実家が大阪なので阪神なんば線ができて便利になりましたるんるん
たまに阪急に乗ると自分が場違いな気がしますげっそり
実家が甲陽園、今は甲子園。どっちも好きですが、ステレオタイプで語られるのが嫌ですね。
生まれも育ちも阪神沿線なので、阪神派です。

西宮駅が高架になる前は…踏み切りが鳴ってもダッシュで電車に乗れてたんですよね〜。
今津駅、フェンスの裏側が阪急だった頃が懐かしいです。
甲子園、久寿川、香枦園、打出、芦屋あたりはあまり変わらないですね。
あ、ららぽーとができて甲子園周りはちょっと変わったかな。
深江は今頑張って高架を作ってます。

いやいや、阪神も頑張ってますよ〜〜〜!
西宮の阪急沿線といえば、今月封切りの「阪急電車」はまさしく西宮(+宝塚)が舞台となっているわけですねカチンコ

西宮北口でもかなりの人数のエキストラを集めて撮影を行ったみたいですが、誰か参加した人っているんですかね双子座

私も西宮にいてたら参加して戸田恵梨香とか中谷美紀に会いたかったですわ目がハート
通学・通勤で阪神電車歴7年目ですぴかぴか(新しい)
梅田〜三宮までのすべての駅と
梅田〜姫路までの直通特急が止まる駅を
覚えてしまいましたww

阪急ですかねぇほっとした顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
よく利用させてもらってるからあせあせ(飛び散る汗)
阪神ですexclamation ×2
三宮に住んでいるので全線OKなんですけど職場が阪神なので。
夕方の西宮神社近くの風情がたまりませんハート達(複数ハート)
もちろん阪神電球

阪急はたまに使うけどやっぱり阪神かなっ手(チョキ)
阪急押され気味ですなげっそり
そんな俺は阪急派ですウッシッシ
西宮北口が便利すぎるバンザイ
 阪急ブレーブス子ども会会員やった私は、現在苦楽園在住やし、当然阪急ですわ。阪神の選手(OB)の多くも、なぜか阪急夙川や苦楽園口の近くにお家を構えてはりますよね。車内の快適さ、例えば、匂いや客のマナー、そして駅員の質とかがちゃうでしょう(阪神の駅員は客によく間違いを教える)。しかし、私、阪神も仕事で週に1回必ず使うし、会社のレベルは阪急とは比べ物にならへん(これは誰が何ちゅうても事実です)けど、何とも言えん味があって、好きですね。特に奈良まで直通でいけるのはホンマに凄い!乗り換え無しで行けるなんて感激ですわ。それに、沿線のお店も安くてええ店が多いですね。ガラは悪いけど、私もガラ悪いからどっちかゆうたら私は阪神沿線が合っているかも知れませんわ。阪急沿線はたしかにピンからキリまでありますが、西宮に限って言えばピンだけですね。
電車阪神exclamation ×2実家ゃしブタ
けど、今住んでるのんゎ
電車阪急exclamation ×2
阪神文化の方が好きexclamation ×2exclamation ×2
阪急文化もぃぃけど……
やっぱ
生まれた街が一番指でOK
阪急派!!ガーデンズ便利やし 通勤阪急です☆
新しくマンションができますね!住みたい☆
阪急☆
車体の色が大好き(#^.^#)
さびれた阪神国道駅が最寄りですが、トタン屋根とかアサヒビールの音とか大好きでした。
今津〜西北まで、時々新人さんが練習してる風景もなごむ♪( ´▽`)
阪急です(^ ^)
車内キレイだし落ち着きます(^ ^)
阪神をよく使います〜 
 
甲子園で試合があるときは人が多くて大変ですがあせあせ
阪急沿線に10年以上住んでます。阪神沿線には生まれてから20年以上住んでました。
今住んでるところは穏やかで好きですが、昔住んでいたところにもたくさんの思い出があり思い出すだけで胸がいっぱいになります。

北口の踏切はなかなか開きませんが、鳴尾の踏切はもっと開かないですよね。

ところで、昔、阪神電車の中で一人で戦争をしている人がいましたが、今はどうしてるんでしょうね。

どちらもいいですね(^O^)/

でも一番スキなんは
阪急今津線ですね(^ ^)

西宮北口から仁川あたりの
住宅街を走るのをみてたら癒されます。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I Love 西宮! 宮っ子集合! 更新情報

I Love 西宮! 宮っ子集合!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング