ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・ディランIIコミュのながいようさんから、貴重なお話を聞きました♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日2月18日(金)、
大阪市西成区萩之茶屋にある
「難波屋」さんへ、ながいようさんの
ソロ・ライブへ行って来ました。
サポートはお馴染み、杉本Q仁美こと
Qちゃんです。

この日のようさんは、
近年リリースされた自身のアルバム
「3つの赤いふんどし」から数曲と、
ディラン?からは
「男らしいってわかるかい」
「すてきな季節に」
「こいのぼり」に加え
恭蔵さんの「街の君」や
「Heart to Heart」を
熱唱してくれました。
もちろんアンコールは
「プカプカ」です目がハート

ライブ後、いつものように
少し私とお話して下さいました。

そこで語られたディラン?時代の
レコーディングに関する内容が、
あまりにも貴重なお話だったので、
ようさんご本人の了解のもと、
コミュニティの皆様にも
お聞かせします。

Q. 「プカプカ」ってゾウさんがそうやったように、
  皆さんああいうアップテンポで唄わはりますよね?
  何でアルバムではブルース・バージョンで
  収録されたんですか?

A. あれは、keyboad担当の野村哲夫さんの
  アイデアやってん。彼はジャズも出来る人やったんでね。
  でも、サブタイトルに何で「みなみの不演不唱」(ぶるうす)と
  付いたんか…?忘れたな。

Q. 「君はきままに」を結構好きなんですが、
  あれをようさんが今、唄うってどうなんですかね?

A.  あ〜、あれは実はゾウさんが向こう(アメリカ)の
  誰かの曲を訳したんだよ。誰やったかな…?
  ギターもあれはゾウさんが弾いている。

Q.  え!ようさんじゃなかったんですか!?

A.  そそ。あれと「君をおもいうかべ」は
  僕は全く絡んでないねん。君をおもいうかべのギターは
  律ちゃん(村上律)やで。

Q. 今でこそ、有名になった1stエンディングの
  「満鉄小唄」ですが…?

A. 大塚ちゃんが「日本春歌考」
   http://movie.goo.ne.jp/movies/p22129/
   http://blog.goo.ne.jp/tomotubby/e/72d8770d6472e9077fd4f653dde73b4d
  という映画を観て「唄いたい」って言いやってん。
  ビートルズ風におまけっぽく、
  クレジットなんか無しでやろう、となってね。
  わざと、録音レベルを落としてノイズを入れたんや。

Q. バックの、あのギターは?

A. あれは僕が弾いてるよ。

Q. ようさん的に、他のディラン?の曲を唄うとか?は

A. だいぶ前にさっきの「君をおもいうかべ」や「うそつきあくま」を
  やってみたことがあるねんけど、あかん。大塚ちゃんのようには
  うまい事いかんわ(笑)

Q. ディラン?のレコーディングに
  アルバム未収録※の曲とかってないんですか?

A. ないね(笑)当時はこれだけやろう、って
  決めてからレコーディングやったからね。

Q. 一発録り、とかはなかったんですか?

A. う〜ん、その辺は当時もやっぱり一発でOKやっても
  もう一回いっとくか、みたいな感じで3、4回は
  録ってたな。
  ただ、セカンドに入れた僕の「夕映え」だけは
  10数回、録り直したよ(笑)

と、まあこんな具合にようさんは
雑談形式でグラス片手に
遠くを見つめるような眼差しで
語ってくれはりました。
時計を見たら「ぅわ!最終に乗り遅れる!」と
あいさつもそこそこに、地下鉄に急ぎました。

また、こういう機会があればいいな、と思いながら
自分もそんなに若くは無いので(笑)ようさんの様に
摂生しながら「唄い続けて行こう」と
思う次第です。

ようさん、ありがとう!
また、いつか何処かで。

※ シングル盤として発売された「僕の街」は
  オリジナルアルバム未収録。
  またB面の「ガムをかんで」はイントロに
  ハーモニカ(友部正人さん?)入りの
  アルバムとは別バージョンである。
  上記はYou Tubeで確認できます。
  
  「男らしいってわかるかい」と
  「悲しみのセールスマン」のシングル盤は
  未聴に付き、コメント出来ません。
  ただ、You Tubeには何処か?ライブでの
  これら音源がアップされてます。
  音質はアナログだと思われますが、
  良好なほうでしょう。

  いずれにせよ、
  これらをボーナス・トラックとする
  正規盤の復刻を、ファンとしては
  再度、願いたいところですね。 


  


コメント(6)

あきらさん、貴重なお話の様子をここに再現してくださりありがとうございます。
曲を録るにあたって色々工夫されていたことがよ〜くわかりました。そして
いろんなエピソードもぴかぴか(新しい)
又ようさんのソロライブも行ってみようって思いました。
レコード時代のアルバムをMD時代にMDにとってそれを又CDにしてその音源
をIpodにいれそれを又Iphoneで聴こうとしてます。
時の流れって速いですね〜るんるん
大変貴重なお話です。

律ちゃん(村上律)一昨年、秋に手を怪我してましたが治ったかなぁ。
楽しく拝見しました!

みなみの不演不唱っていうのは 安田南さんへの意味だと思っていました。
ディラン?の解散コンサートで話されてたような・・

いろんなお話をありがとうございました。
わくわくしながら拝読いたしました。

2月26日の朝日新聞「プカプカ」にまつわる記事も読み応えがありました。
劇団 黒テントの歌姫 安田南さんにもふれていました。
いい話ですねえ。

「すてきな季節に」
「茶色い帽子」
「こいのぼり」
「夕映え」
今はめったに聞けない曲ですが大好きです。

ようさんのライブでは聴けるんですねえ。

長崎県島原市にも来ないかなあ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・ディランII 更新情報

ザ・ディランIIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング