ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張れ、聴導犬普及協会!コミュの埼玉県NPO基金

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉県では、県内で活動する団体を支援するために
NPO基金を設立しています。

当協会は、5月31日に登録が完了し、このシステムを利用することが
できるようになりました。

専用の振込用紙で、指定金融機関からお振込みいただくと
寄付者の方は、税法上の優遇措置が得られるようになります。

ご寄付いただいた場合・・・
1.協会は、NPO基金に助成金交付申請を行います。
2.その申請書をもとに、有識者等から構成されている「助成金運営委員会」
  での審査を受けます。
3.決定が通知されたら、助成金をもとに事業を行います。
4.事業が終了したら、報告書を提出します。

当協会では、現在「認定NPO」の取得に向け準備を進めております。
それまでの間、埼玉県NPO基金を利用し、税法上の優遇措置が受けられるようにしました。

※ 税法上の優遇措置
●個人の場合
  1) 所得税 寄附金額か所得の合計額の40%のどちらか低い方の金額
   から2千円を差し引いた金額が控除されます。[所得税法第78条]

  2) 個人住民税 次の(1)と(2)の合計額が税額から控除されます。
  (1)(【寄附金額】−5千円)×10%
  (2)(【寄附金額】−5千円)×(90%−所得税の税率)
   なお、(2)の額については、個人住民税所得割額の1割が限度
   となります。また、【寄附金額】は、他の寄附金額とあわせて所得
   の合計額の30%が上限となります。[地方税法第34条及び第314条の2]

  3) 相続税 相続した財産を申告期限内に寄附した場合、その寄附した
    財産は、相続税の課税価格に算入されません
   (一定の要件があります)。[租税特別措置法第70条]
    ※寄附財産は、現金に限ります。
●法人の場合
 寄附金額の全額を損金に算入することができます。[法人税法第37条]



協会の活動にご支援いただける方
又は、ご寄付をお考えの方は、事前連絡をお願いしております。
専用振込用紙が必要となりますので
下記のサイトからのお申込、お問い合わせをお願いいたします。

犬サクタウン掲載・申込受付
http://www.sactown.jp/happy/smile/hearingdog/deck/od040020/index/1106

犬協会問い合わせ窓口
特非)聴導犬普及協会 担当:水越
 Tel:049−262-2333 mail:info@hearingdogjp.org
業務の関係上、お電話でお問い合わせいただく場合は、
月曜日・木曜日 9時~17時 水曜日 13時~20時にお願いいたします。
上記時間以外で、お問い合わせをいただいた場合
的確にお応えできないことがあります。
その際は、こちらから折り返しご連絡させていただきますので
ご了承いただけますようお願いいたします。 

犬埼玉県NPO基金に関するお問合せ
彩の国 埼玉県 NPO活動推進課
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
(JR浦和駅西口下車 徒歩10分県庁・第三庁舎3階)
TEL:048-830-2839 FAX:048-830-4751
E-mail:a2835-08@pref.saitama.lg.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張れ、聴導犬普及協会! 更新情報

頑張れ、聴導犬普及協会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング