ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道!山ボーイ山ガールコミュの管理人SOUL☆Kの部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティーの運営における報告(参加者の除名や運営方法の変更などなど)や、独り言なんかが書き込まれます。
また、こんな企画やりたいexclamation ×2など書き込みも歓迎です。

皆さんと一緒にコミュニティを盛り上げましょう。

また、悪質な参加者には厳しい態度でのぞみますので宜しくお願いします。

コメント(52)

たくやん。
だろ〜?

ワイルドだろ〜⁇
雨ダァ〜((((;゚Д゚)))))))

今年の初の黒星濃厚な感じです(;´Д`A

炭や食器諸々買い揃えてガッカリです。

また来月バーベキューがらみで企画します( ̄▽ ̄)

9月は9日にイベントの予定です。
またもやリベンジならず(;´Д`A

積丹相性悪いのか、9月が相性悪いのか(泣)

去年の旭岳も台風の影響で登れなくて旭山動物園に行ったんだよな〜

5、6、7月とイベント成功で、8、9月が惨敗、9月が最悪だから、これ以上悪くはならんでしょう。
あと二回、天気良いとイイな〜♪(´ε` )

しかし、管理人というのも、好きでやってるとはいえ、イベント近くなると、その準備や、天気との睨めっこ(笑)神経擦り減らしますけど、イベントを成功させた時はホントに頑張って良かった、みんなと笑えて良かったと心から思うんです♪( ´▽`)
こんちわーヽ(^。^)丿ちょっとお邪魔にきちゃいましたー(笑)
実はご相談が、、、みなさん気軽に「リベンジ」と書き込みなさってますが、山に復讐しないで下さい。山はなーんにも悪いことしてないので(/_;)
ぜひ「リベンジ」ではなく「リトライ」でお願いしたいのですが、いかがなもんでしょー?
>>[17]さん 、こんにちは( ̄▽ ̄)
う〜ん、確かにおっしゃる通りです、以後気をつけまーす‼
寒くなってきましたね〜

来月の最終イベントは大盛況で、なるべくみなさんに参加していただきたいので、頑張って調整中です。
ダメだったらキャン待ちの方ごめんなさい(´・_・`)

今日は定天に行ってきました。

いつ行ってもいい山です(^_^)☆

さっくり登って、紅葉メッチャ綺麗で楽しかったです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>[19]

昨日は、ばったりー。
山じゃなくて、カラバトでしたけれども。

冬の始まりの山を昨日は、楽しめましたね♪
よっちゃんさん、あらあら(笑)近くにいたんですね〜
お気遣いありがとうございます(^_^)
泉ちゃん、メンズを二人も捕獲しての登場(笑)
来月も宜しく〜
もうすぐ冬がやってきますね!!!

公式イベントは11月で終了。

冬山の季節を迎える訳ですが、流石にリスクが高いので、誰でもどうぞとはいかない訳でして、それなりの装備も必要だし、それなりの心構えも必要なわけで、
公式イベントの要望は多いのですが、私一人で面倒を見れるのは、正直二名程度、なので、基本的にプライベートの山行に連れていける日に来てもらう形になりますので、ご了承ください。
また、冬山の装備など知りたい方、実際に秀岳荘などでレクチャー希望の方、日程が合えば直接お店に出向いてレクチャーしますので、ご相談くださいめd(^_^o)
ツアーでよければうちでも企画してるので、お知らせしますね(笑)
ちなみに入門編「スノーシュー散策」ボチボチ編「低山」中級編「雪山登山」そしてバックカントリーはスキー、スノボ、テレマークと対応しますよー!ヽ(^。^)丿
>>[25]さん
こんにちは。

そうですね(^_^)

プロについてデビューするのはより安心ですね。
ゆっくり色々さしでお話ししてみたいです!
皆さん、こんにちは(=゚ω゚)ノ

今年もすべてのイベントを無事終わらせる事が出来ました。

2012ラストイベントに参加下さった皆さん、ありがとうございました!!!!!

そして、今年一年コミュニティに参加して下さった皆さん感謝します!!!!!

実は、3年目に突入する前に、スペシャル企画を企画してます!!!!!
定員がありますので、早いもんがちなので、お見逃しなく( ^ω^ )

15日位までには原案決めてUPできる予定です。

因みに日時だけお知らせしますね(=゚ω゚)ノ
2012年12月9日吹上温泉白銀荘からの〜

この続きは後ほど(((o(*゚▽゚*)o)))
もう丸二年なんですねー!!あっと言う間、、、でしょー(笑)
>>[28]さん
そうっすね〜(^_^)☆

一年間、どうやって、みんなが事故に遭わないか、楽しんで貰えるか、葛藤とプレッシャーの日々ですけど、共に山に行った方の笑顔と『楽しかった〜』『来て良かった〜』『ありがとう』などと言われると、自分も良かった〜って思います、これからもたくさん学んで、みんなが怪我なく笑顔で帰れるよう努力したいと思ってます!!!!!

一年の締めくくりの飲み会はやっと気の抜ける時なんすね、みんなの笑顔見てたら本当にハッピーになるんです( ^ω^ )
>>[27]

「2012年12月9日 吹上温泉白銀荘!!!」

Kさん、なんだかワクワクを超えて心拍数が上がってきましたよ。
続きを楽しみにしております!
>>[31]
俺もいろんな意味で心拍数あがるわー(爆)
>>[32]さん

何でだろ(笑)

明日あたり、アップします(=゚ω゚)ノ

みなさま〜

春がやっとこさやってまいりました(笑)

今年も山ボーイ山ガール宜しくお願いします!!!

5月一発目のイベントが、未だ立てられておらず皆さんにご迷惑おかけしております〜
仕事の関係で最近休みの予定が立たず難儀しておるところで、予定としては5/26
軽めの山からのバーベキューを予定しております。
皆様ごめんなさい。

仕事の都合と、プライベートでのイレギュラー続きで、5月のイベントの立ち上げの準備が出来ず、申し訳ありません、5月のイベントは中止とさせていただきます。
何分にも私一人ですべてを補っておりますもので、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。

6月は何とかできるようにしますので、宜しくお願いします!!!
やっとこさ6月のイベント立てました〜

いやいや、この数ヶ月いいことから悪いことまでい入れ乱れて次から次へと起こりまくって、5月はイベントぶっ飛ばしてしまってごめんなさい(>人<;)

7月はちょっと初心者レベルではないけど、南暑寒別岳にしようかな〜なんてお思ってますよ〜
>>[36]

お久しぶりです(*´∇`*)
南暑寒!楽しみにしてまーす♪
6月も参加したいです…がきっと仕事…゜゜(´O`)°゜
>>[38]
亀レスご勘弁(>人<;)
まだ今月も余裕あるので、よければどーぞー。

来月は21日になる予定でーす\(^o^)/
皆さんお暑うございます(笑)

6月のイベントも天気に恵まれて大成功のうちに終わりました。

7月は今回限定の少しハイグレード登山で南暑寒岳に21日に行きます〜
その日はツリーライフのやっさんの登山教室が雨竜沼であるので、どっかで会えたらいいな〜っと(*^_^*)

去年は南暑寒岳行けなかったので、楽しみ!!!
あそこから見る暑寒が綺麗なんだよな〜
気がつけば、もう9月も半分終わり、夏山シーズンも終わりが近づいて来ましたねー。今年は本当に公私共に忙しく山も例年の半分以下でした〜。9月、10月とイベント予定で、11月の一週目か二週目あたり、納会登山&飲み会の予定です!!!山ボ山ガの皆さんよろしくお願いします!!!
なりそでならなかった500人!!!!!

本日、北海道!山ボーイ山ガールの登録メンバーが500名になりました〜!!!!!

ありがとうございます!!!!!

これからも、皆さんに山の楽しさと安全をお届け出来るよう頑張ります\(^o^)/
みなさん。

いかがお過ごしですか?

冬山やらない人はスノーボードとかですかね?

管理人は2年振りに復帰したバックカントリー(スノーボード)のコソ練と雪かきでカラダを鍛えてますよ〜

バックカントリーはなかなか一緒にやりましょ〜なんて言える遊びでは無いのであれですが、スノーシューでハイキングなんてのも楽しいものですよ♪
さて❗️
皆様今年もよろしくお願いします❗️

今年は管理人個人の環境が変わる可能性もあり、どこまでイベント出来るかわかりませんが、第一弾、5/18日曜日初心者向けイベントやりまーす❗️

登山レクチャーや、天気が良ければ外で少し時間を取って、道具選びや、正しい装着方法なんかも希望があればやりたいなと思います❗️
みなさん今日は❗️
7月は雨の為イベントの中止を余儀無くされましたが、今月はやりますよ〜❗️
まっ、天気次第だけど💦

8/24、あっ、折しも私のBDですが(笑)
前回行けなかった、チセヌプリか、雨竜など、1〜1,5時間の山にしたいと思います〜❗️
近々UPしますので宜しくお願いします❗️
>>[045]
ちなみに24日休み予定です♪ 参加できる。 雨竜行ってみたいです♪
皆さんに知って貰いたい。

※拡散希望
グランドキャニオンでリスをパンくずで崖のところにおびき寄せ、蹴り上げ崖下に落とす画像が世界中で批判の的になり、動物愛護団体は150万円の懸賞金をかけました。
動物の命を無下に扱うなど言語道断であるのは言うまでもありません。
しかし、その側面、こんなことが見えて来る、このリスはパンくずに簡単に喰いつき寄って来たわけです、野生の動物が簡単に人間に近づくなど、本来有り得ないことなのです、ではなぜ?それは人間が餌をくれる存在だと認識してしまった個体だと言うことなのです。
そんな光景、僕らの身の回りでよく目撃しますね、足元までなんの躊躇も無しに出てくるシマリスや、キツネ、野生の動物達は人間から餌を得る様になると自分で餌を得る力が退化してしまい、時には冬を越せずに死んでしまいます。
結果的に餌付けをしている人間は動物を殺害していることになります。
見た目の残酷さは蹴り上げ崖下に落とした方が残酷でしょう、しかし、真綿で首を絞める様な行為をしているのは、野生の動物に餌を与えて喜んで、良いことしたと思っている馬鹿な偽善者達なのです。

だからお願いします!

餌付けは絶対やめてください!

そして人間の食べ物を野生の動物のテリトリーに残すのは絶対やめてください!

そして、野生の動物が馴れ馴れしく、寄って来た時は傷つけない程度に強い態度で追い払って下さい、人間が恐ろしいものだとすり込んで下さい、それが野生の動物達にとって最良の方法なのです。

家のペットでは無いのです。

無防備な動物は先に出てきた様な悪意ある者に虐待を受けるでしょう、

しかし、

餌をあげる行為そのものも、同じくらい残酷で酷い行為だと認識して下さい。

ツリーライフやっさんの山泊登山教室が9/20〜21、27〜28と2回に渡ってあります。
山泊デビューしたい方は是非ご参加下さ〜い!
装備等の質問は遠慮なく、やっさんに質問バンバン入れて下さ〜い!
こう言った、山泊初心者の為のツアーはとても貴重です、お金を多少払っても身につけなければいけない事があります、様々なイレギュラーに対応してくれる人柄実力ともに素晴らしいガイドですので是非この機会にご参加下さ〜い!

私の方に問い合わせいただけたらインフォメーションさせて貰いまーす!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=641734709271909&id=100003061582324
みなさんこんにちは。

9月のイベントについてお知らせいたします。

イベントの立ち上げに向けて準備をしていたのですが、このところの災害的豪雨により、各登山道の崩壊、および、落石などの危険性が極めて高くなっており、参加者の安全を確保する事が極めて困難になる可能性が高くなりました。

初心者を対象にしてイベントを企画している以上、このような状況でイベントを立ち上げる事は、管理者としてしてはいけないと思い、9月のイベントは中止とさせていただきます。

なにとぞ、ご理解のうえご了承ください。

尚、10月は通常通りイベント開催する予定でありますのでよろしくお願いいたします。



2014、9月14日

北海道!山ボーイ山ガール管理人
皆さんこんにちは〜( ^ω^ )

10月のイベントを19日に行おうと思っていたのですが、私事で恐縮ですが、お店の出店準備でバタついておりまして、告知も準備もできずにおりまして、イベントという形式では無理な感じであります。

ごめんなさい。

10/19日曜日、札幌近郊の山にいきます、これはイベントという形式では無く、あくまでも山行きますからご一緒にいかがですか?
ということです、なので、出欠もとりませんし、自由参加です。

候補としては、札幌岳か空沼岳、塩谷丸山、カムイ岳などかな〜

メンツによっては定天てのもありかも。


興味のある方、行きたい方はお問い合わせ下さ〜い‼️
先日お知らせしました、今週の日曜日、10\19の山行に参加予定の皆さんにお知らせします。

登山する山は空沼岳です。

8:00空沼岳登山口集合

山頂で昼食をとります。

下山は15:00を予定してます。

※今回は公式イベントではありません。
基本ノーサポートですので、各自自己責任のもとご参加ください。

レイン上下、防寒着、登山靴、飲料水、食物等通常登山に持っていく基本装備は必ず携行する事。

初めてお目にかかる方は、登山口の入山届け小屋のあたりに、青いチェックのハットに緑色のジャケットを着て待っておりますので、声をかけてください。

自由参加ですので、出欠もとりません、登山口で同行者と認識できた方のみで出発しますのでご了承ください。
皆さん、ご無沙汰です‼️

昨年は山ボガ途中で立ち消え納会も出来ず申し訳ありませんでした( ;´Д`)

実は昨年12月にイタリアンのお店を開業しまして、このような無責任な結果になりまして、イベント、納会を楽しみにしていただいていた皆様に多大なるご迷惑をお掛けしまして心よりお詫びいたします。

今年のイベントにつきましては、富良野の山岳ガイドのやっさんが無償で何回かはやって頂けるとのありがたいお話しもあり、その点につきましてはこれからお話しして行く予定です。
あくまで未定のお話ですので、何か決まりましたらまたインフォメーションさせていただきます。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道!山ボーイ山ガール 更新情報

北海道!山ボーイ山ガールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。