ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アイチョイス maniaコミュのわさび菜という野菜と出会った。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わさび菜という野菜と出会った。生でかじると、わさびの香りがほのか、クレソンの香りも想起させた。
さて、どう食べようか?袋には、生ハムに卷いてとか、刻んでお茶漬けにとか書いてあるが、あいにく生ハムはなく、お茶漬けにするほど腹もへっていなかった。

そこでわさび菜サラダレシピ。

太白ごま油、砂糖、塩少々を、ボウルに入れ茎だけを残し葉をちぎってボウルに入れ和える。それだけ。

結果、香りもよく、クセもなく旨かった。じつは、はじめ太白ごま油でなくオリーブオイルで試したがオイルの香りが強く、この野菜特有の香りが負けてしまった。
それで太白ごま油で試したら正解という経緯。

あとで残った茎は、袋に書いてあった通りお茶漬けにした。細かく刻み、焼き海苔を載せ、熱々のだし汁を注ぎサラサラした。ナカナカの味!

コメント(2)

私も買いましたよ、わさび菜。しかも、よく似た食べ方しました。刻んだわさび菜にお湯をかけて、胡麻油とお醤油。胡麻油は、以前12ページに掲載されてた、サラダに良いっていう胡麻油。写真を撮ったので、書こうと思ってたんですけど、先を越された〜!
ホンモノのわさびよりマイルドなので、味噌和えや醤油漬けとか強い個性の味付けでは香りを活かせない素材。とにかく素材味を損なわない配慮で、個性を楽しむしかないと判断した。鮮度にも配慮し、なるべく早く腹に収めることを意識したい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アイチョイス mania 更新情報

アイチョイス maniaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。