ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニホンイシガメコミュの里親募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年に引き続き今年も里親を募集します。7/8産卵 9/11孵化の生まれたてです。餌付けがまだなので 引渡しは今月まつごろを考えています。できれば手渡ししたいです。

コメント(135)

>>[95]
里親について調べたんですが、やはりペットに対する費用はかからないようですね。
なので無償が基本なんですね。
送料とかはもちろん費用が発生しますが、生き物自体にはかからないようです。

>>[85]
購入されるんなら
稚カメで1匹1500円ってとこありましたよ。送料はわかりませんが…
特にどこ産とかにこだわりがないなら、CB個体を購入された方が早いのかもしれませんよ。
里親募集は基本は無償だと思います。
有償取引は資格が必要ですしねあせあせ
神戸市 爬虫類ショップも爬虫類即売会も近いし そちらで買って下さい。
只今
4歳くらいの
ニホンイシガメ

メス4匹
オス 2匹

飼っているのですが

オスが2匹ともペニス脱になりまして

これから繁殖は
厳しそうです。


オスガメを

譲って欲しいです。

青森の八戸市在住ですが

周りにニホンイシガメを飼っている人がいないし
近隣のペットショップで
ニホンイシガメを売ってません。


宅急便で送ってくれる方

生体を宅急便で送るのはどうなの…

倫理的とか重々わかります。


でも

それでも


東北の北に

ニホンイシガメ

増やしたい


飼っている人増やしたい

宜しくお願い致します。
>>[100]
繁殖させて増やすのであれば遺伝子型考えると本州産のイシガメ(オス)ですね。
多分ですが、青森に野生のイシガメはいません。

私が飼っているイシガメは三重と新潟と春日部の子達です。

まあ本州産です。
>>[100]
綺麗なヤングの♂は手元に置いときたい人多いけど…多甲で甲羅が歪んで後ろ足が無いどうしようもない♂繁殖には使える♂を募集してみてはどうでしょうか?
うちのファミリーにたまたま多甲のメスが1匹います。


あと尻尾が元々短い
とか


見た目とか
どうでもいいんですが

みんなかわいいですが



純粋なニホンイシガメのオス


宜しくお願い致します。






>>[104]
うんうん わかります(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)イシガメ大きいから手掛かりますもん水は汚すしスペースは要るし百害あるだけ飼ってはいけないカメです
聞いた話ですが、イシガメのオスが生まれる率は20%だとか…
繁殖可能なオスって少ないですね表情(あせり)
>>[107] 水棲亀の性別は温度で決まります。28℃以下なら♂、28〜29位なら♂♀、30℃以上なら♀、ちなみに去年自宅で自然孵化した石亀はほとんど♂でした顔(笑)
>>[108]
そうなんですね。
近年の高温でメスばかりにならんかと心配ですね。
>>[109] 今年は特に暑かったですしねあせあせ
亀の未来はハーレム状態ですねw
>>[110]
はははあせあせ
確かに
ただあんまりオスが少ないと出会いの機会も減って、イシガメの減少に拍車が掛かりそう冷や汗
>>[109] 逆に人口孵化をさせればある程度欲しい性別を多目に孵化させられますねるんるん顔(笑)
>>[112]
あ〜
そうですね。
人工孵化頑張りたいんですが、うちは立派なメスが3匹もいるのにオスが0で…表情(あせり)
>>[105]
人間の子供に比べるとまだ、手は掛からないと思いますよ。犬猫同様長生きする生き物ですから見た目より、存在の癒しで飼うと世話は苦痛に感じなくなりますよ。亀を商品とする業者さんは、見た目を重要視されますけどもねえ?
>>[105]
オマエ何言いたいの?
クソみたいのアップしてクオリティがどうとかw
もしかして金に困って売る気だったのか?
お願いですから貰ってくださいってもいらねーよw
恥ずかしくないww
>>[115]
もちろん 図星で恥ずかしいです
ニホンイシガメのベビーの里親を募集します。

毎年里子に出して残った子をペットショップに引き取ってもらうんですが、今年は30匹ほど残ってしまっているので、可愛がってくれる方に無料でお譲りします。

9月中に大阪市内まで引き取りに来れる方、終生飼育して頂ける方に限ります。
欲しい方、ご連絡ください。
>>[87]
まさか有料で売るつもりなの!?と思ってしまいました。
「里親募集」なんだから、普通は無料でしょ。有料なら、最初から「有料」とか「価格応談」とか書いておかなきゃ。
>>[112]

ニホンイシガメではありませんが、以前ミドリガメの孵化温度について調べた中学生がいます。ご参考まで。

https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201709/0010569215.shtml
>>[120] やはり温度が高いと♀の傾向が強いんですね。今年は♀が多いかな顔(笑)
>>[121]

うちは6月上旬から産卵が始まりますので、6月産卵の子は♂かもしれませんね。
7月から殺人的な気温になったので、7月産卵のは♀だと思います。
>>[118]
スレ違いで申し訳ないです
以前イシガメを譲って頂いたものです

あれから4.5年経つけど頂いたイシガメ元気でやってます
貴重なイシガメ譲って頂きありがとうございました
>>[123]

元気そうで良かったです。カメ以外にもいろいろ引き取っていただいて助かりました。
>>[118]
はじめまして、まだ 子亀募集していますか?
大丈夫ならお願いいたします。
こちら大阪住みです。
>>[125]
まだ大丈夫ですよ。メッセージください。
里親募集
イシガメと思って貰ったらウンキュウのオスのようです。
このサイズ(12〜13センチ)なら繁殖可能なサイズだと思います。自分はイシガメの純粋種を保存したくて地元産のイシガメでの繁殖を目指しているため、ウンキュウを野に放つのは抵抗があります冷や汗
どなたかウンキュウを責任もって育てていただける方はおられませんか?私が近所の後輩等に「イシガメ見つけたらサントリースーパードライ6缶パックと交換するよ。」って言っており、このウンキュウも交換したので、送料と梱包用のタッパー代とサントリースーパードライ6缶パックをいただける方でお願い出来れば…表情(あせり)
>>[128] 欲しいのですがスーパードライが用意出来ない……
>>[130]
直接メッセージ送ったので検討よろしくお願いします。
無事に里親さん決まりました。
お騒がせ致しました。
ほぼ全数の里親さんが決まりましたので、里親募集を終了します。
里親になってくださった皆様、ありがとうございます。

ログインすると、残り101件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニホンイシガメ 更新情報

ニホンイシガメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング