ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浦部・うらぶコミュの5/3  浦和 0-2 横浜FM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第1節  神戸  1-0  浦和   ●
第2節 浦和  延期 G大阪  
第3節  山形  延期 浦和  
第4節  浦和  延期 川崎  
第5節  磐田  延期 浦和  
第6節  浦和  延期 甲府
第7節  浦和  3-0 名古屋  ○
第8節  仙台  1-0  浦和   ● 
第9節  浦和  0-2  横浜FM   ● 


何も言うことはないんじゃないですか?
妥当な結果です。

ちゃぶられたんじゃないですか?
予定通りに。

終了ホイッスル前に客が帰っちゃう試合なんかしちゃいかん。

でも、選手に対して罵声を浴びせるのは良くない。

プレイしてるのは選手なんだから。

コメント(1)

-----------------------以下、アマブロ引用--------------------------------


テーマ:浦和レッズ
早い話

負けました( ゚д゚ )

残念でなりませんね

まぁそれはさて置き。。

僕はプレーヤーだった事は一度もありません。

なのでピッチに立っている選手を尊敬して応援しています

ですが、、「下手くそ」なんて言っている人もスタジアムにはいますね

勝ちたいのは、監督よりサポーターより白線の中にいる選手たちではないでしょうか

リーグやカップで一番を取ることは、とても大切だと思います

もしレッズが優勝したら、「サポーターの態度も素晴らしい」と他の人に言ってもらいと僕は思います。

と、、、サポーターについてはこれくらいにしましょう

では試合の内容に触れたいと思います

では両監督のコメントから


木村 和司 監督(横浜 F・マリノス)
<ハーフタイムコメント>
「守備は、このまま続けよう。
もう少し頑張ってセカンドボールを拾っていこう。
ダイレクトを増やし、判断を早くしていこう」
<試合終了後の記者会見>
「このようなスタジアムで、そしてあんなに素晴らしいサポーターの中でプレーできて、なおかつ自分たちが勝ったというのは、自分たちの自信になっていく。これからもいいサッカーを目指していきたい。
前半は、かなり押し込まれるというか、まあ狙いどおりだが、ブロックを作っていけば中に入って来れないという分析もしていた。だから前半はしのいで、後半に相手が疲れたところを仕掛けるプランだった。セットプレーも、一つの手だったし、最後のダメ押しというのも狙いどおり。自分たちにとっては、気持ちのいいサッカーができた。これに、いろいろな攻撃のバリエーションが増えてくれば、もっといいサッカーになっていくと思います」


「1本のFKで流れが変わってしまった」ペトロヴィッチ
●ペトロヴィッチ監督(浦和):
前半と同じように後半は更に前にパワーをかけて点をとりにいこう。
達也、元気がもっと1対1でアグレッシブに仕掛けていこう。


「まず結果については残念な気持ちでいっぱいです。前半の内容を見るとほぼパーフェクトに近い内容で、ほとんど相手にチャンスも与えず素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。後半になって、1つのFKから相手に得点されたことによってすべての流れが変わってしまいました。1本のFKだけで試合が決定したしまったということが非常に残念に思います。
ただ、試合には負けましたが、選手たちのプレーについては自分は満足しています。選手たちのプレーは称賛に値するものだと思います。ただ、相手が引いてきてカウンターを狙ってくる、FKに非常に強いチームだということを前々からいっていましたが、やはりそこでやられてしまったということは非常に残念です」

二つとも公式から引用させていただきました。

読み比べると分かりますが。。。。

木村監督の手の上で

踊っとるがな( ゚д゚ )

いやそんな馬鹿な( ゚д゚ )と思いたい。。。

ちょっと審判も衝撃的な判断がありましたが

まぁ人間がやっているので、仕方ない

と色々嘆きたくはなりますが。。。。

次も、その次も一喜一憂しながら応援していくだけ

次こそはゴールネットを揺らせやられたらやり返せ

次節もみんなで応援しましょう

WE ARE REDS

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浦部・うらぶ 更新情報

浦部・うらぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング