ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 週間上杉隆コミュのニュースの深層

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
『ニュースの深層』

CS局 朝日ニュースターで、月曜日から金曜日の20:00〜20:55に生放送。

メインキャスター
月曜日:金慶珠(2006年4月〜)
火曜日:上杉隆(2006年4月〜)
水曜日:土井香苗(2010年3月〜)
木曜日:葉千栄
金曜日:辻広雅文
サブキャスター
月曜日〜金曜日:前田真里(2010年3月〜

コメント(16)

2/15
ゲストに武田頼政氏を迎え、大相撲界の問題。

ご意見・ご質問はTwitterハッシュタグ #shinso までお願いいたします
(お寄せいただいたご意見は、OA中に一部を紹介する場合があります)
今夜は手(パー)

『テレビの未来はどうなるか? ネットテレビを考える』と題してお送りしますゲスト情報通信総合研究所の志村一隆氏、司会は上杉隆氏ですご意見ご質問を募集中 #shinso までよろしくお願いいたします
3/8
今夜8時〜ニュースの深層は、ゲストに映画監督の鎌仲ひとみさんをむかえ 映画『ミツバチの羽音と地球の回転』と上関原発問題についてお話を伺います火曜日キャスターは上杉隆さんです 番組へのご質問、ご意見はこちらまで
 Twitter =  #shinso

本日(5/31)の「ニュースの深層」は、『農作物放射能汚染プロセスと除去の可能性を考える』 と題してお送りします。ゲストは元筑波大学教授の生井兵治氏、キャスターは上杉隆氏です。20時から生放送、本日もご意見・ご質問などハッシュタグ #shinso までお願いいたします
6月14日

本日はゲストに田原総一朗氏 を迎えてお送りします。

『日本は原子力とどう向き合ってきたか』 

福島第一原発事故や日本の原子力政策について上杉隆キャスターと議論します。ご意見・ご質問は #shinso を付けてお寄せください
7/5 NEW
テーマ 『福島の子どもたち 放射線の影響と健康状態は?』

福島県で子ども健康相談会を行う小児科医の山田真氏に、現地の状況や親たちの思いなどを伺います。

7/11 NEW

ゲストのおしどり( @oshidori_ken / @makomelo )はどんな掛け合いをするのか!?そして会見では聞けないおしどりケンさんの声は一体?w #shinso

twitterより、、  おしどり って・・ ^(,_,*)(*,_,)^ダレダレ

来週の火曜ニュースの深層はソコダイジナトコつながり。

8/2(火)上杉隆「日本の原発・エネルギー論争とメディア」
≪ゲスト≫アーサー・ビナード(詩人)
8/9 NEW
『原発報道‥歪んだ情報と日本社会』
ゲスト:日隅一雄氏 木野龍逸氏

Twitter = #shinso

8/16 NEW

首都圏の放射能汚染の現状と対策をテーマにお送りします。
ゲスト放射能防御プロジェクトの土井里紗氏と川根眞也氏

ご意見・ご質問などは #shinso までお願いいたします

8/23 NEW

民主党の原口一博 前総務大臣が生出演。代表選と今後の民主党についてたっぷり伺います。

ご意見・ご質問は #shinso を付けてツイートしてください.
9/6(火)被災地での生活再建に必要な事は?

ゲスト:今野晴貴(NPO法人POSSE代表)、坂倉昇平(雑誌「POSSE」編集長)


http://asahi-newstar.com/web/22_shinsou/?cat=18
9/20のテーマ
『鉢呂氏の経済大臣辞任と政治メディア』
東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏と上杉隆キャスターが政治とメディア報道にあり方について考えます。ご意見・ご質問は #shinso までツイートをお寄せください。20時から生放送!
11/8

ゲストはジャーナリストの今西憲之氏。福島第一原発内部の状況を写真とともに報告していただきます。
『福島原発内部の真実とは』
ご意見・ご質問は #shinso を付けてツイートして下さい。約1年ぶりの今西氏ご出演です。

(11/15)は、前福島県知事の佐藤栄佐久氏をゲストに迎えてお送りします。『佐藤前知事が語る福島と原発の関係』
ご意見・ご質問は #shinso までお願いいたします。
11/22
『TPP論争 米国の本音は?』

アメリカの真の狙いは何なのか、双日総合研究所の吉崎達彦氏に伺います。
ご意見・ご質問は #shinso までお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 週間上杉隆 更新情報

 週間上杉隆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。